題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
Sintering of SiC and Si3N4 Fine Powders Produced from Rice Husk Char | Ueda,Y./ Shimokawa,K./ Sekiguchi,I./ Sayama,S./ Kawabata,J./ Taungbodhitham,S. | 北海道工業開発試験所報告 | 47,26-36 | 1989年1月 | Fine powders,β-SiC,α-Si3N4,rice husk char,heat treatment,sintering tests |
高温燃焼触媒の開発 | 奥谷猛 | 北海道通産情報 | 44(6),42-44 | 1989年6月 | 固体触媒,触媒燃焼,クリーンな燃焼ガス,自動車排ガス処理,悪臭除去 |
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(III) -微粉枠した天然パイライトの触媒作用機構- |
横山慎一/ 吉田忠/ 成田英夫/ 吉田諒一/ 前河涌典 | 燃料協会誌 | 68(10),881-888 | 1989年10月 | 石炭液化,微粉砕天然パイライト,触媒作用 |
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(I) -天然パイライトの組成とその触媒作用- |
横山慎一/ 成田英夫/ 伊藤三郎/ 吉田諒一/ 前河涌典 | 燃料協会誌 | 68(5),415-420 | 1989年5月 | 石炭液化,天然パイライト,触媒作用 |
酵素と有機合成 | 加我晴生 | 北海道通産情報 | 44(1),52-53 | 1989年1月 | キラル,アキラル,有機化合物,鏡像関係,鏡像異性体 |
IEEE/EMBS第10回国際会議に参加して | 外岡和彦 | 北海道通産情報 | 44(3),46-47 | 1989年3月 | IEEE,EMBS,国際会議,国際色豊かな会議 |
シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化 | 吉田諒一/ 吉田忠/ 成田英夫/ 長谷川義久/ 前河涌典/ 渡辺純一/ 杉下茂夫/ 宮沢誠/ 二瓶裕之 | 燃料協会誌 | 68(12),1064-1068 | 1989年12月 | シェールオイル,化学構造,水素化処理 |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第I章 従来のスパイクタイヤの特性試験- |
窪田大/ 広木栄三/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,4-12 | 1989年1月 | 形状変化,ピン圧縮荷重,ゴム変形量,スパイクタイヤ,低公害化,基礎データ |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第V章 振動型荷重試験機によるタイヤ物性試験- |
窪田大/ 広木栄三/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,45-59 | 1989年1月 | ゴム変形,振動型荷重試験機,タイヤ,トレッドゴム,荷重変動特性 |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第I章 緒論- |
後藤藤太郎/ 鈴木良和/ 広木栄三/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,1-3 | 1989年1月 | 複合材料の研究,形状記憶合金,スノースパイクタイヤ,低公害化技術 |
スパイクタイヤ及びスタッドレスタイヤの性能特性について | 広木栄三 | 北海道通産情報 | 44(4),48-49 | 1989年4月 | 室内試験装置,スタッドレスタイヤ,高性能化技術,性能特性の評価試験技術 |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第VI章 雪氷路タイヤ用室内試験機の試作と性能特性- |
広木栄三/ 窪田大/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,60-72 | 1989年1月 | スパイクタイヤ,スタッドレスタイヤ,室内試験装置,試験機,諸特性 |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第IV章 形状記憶合金のスパイクタイヤへの応用- |
広木栄三/ 窪田大/ 鈴木良和/ 後藤藤太郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,37-44 | 1989年1月 | スパイクピン,形状記憶合金,試作,バイヤススパイクタイヤ |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第III章 形状記憶合金の応用物性- |
広木栄三/ 鈴木良和/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,27-36 | 1989年1月 | スパイクピン,突出寸法,Ni-Ti系形状記憶合金,変態温度,熱サイクル劣化性 |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第VII章 低公害試作タイヤの走行試験による評価- |
広木栄三/ 鈴木良和/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,73-93 | 1989年1月 | 低公害用,スパイクタイヤ,試作,性能,評価 |
木質系廃棄物のガス化とガス化発電の検討 | 三浦正勝/ 新川一彦/ 鈴木智/ NISTメンバーズ | 燃料協会誌 | 68(9),823-830 | 1989年9月 | 木質系廃棄物,水蒸気,空気ガス化,ガスエンジン,発電 |
籾殻と白雲石灰岩を主原料とする緩効性肥料の内熱型流動炉による製造試験 | 山田勝利/ 緒方敏夫/ 野田良男/ 中川孝一/ 原口謙策/ 石橋一二/ Caballero,A.R./ Usita,M.T./ Magpantay,C.G./ Manalo,L.A./ Manalo,M.A./ Pugal,D.L./ Quilao,T.A./ Mabuti,L./ Atienza,O.G./ Arida,V.P. | 北海道工業開発試験所報告 | 47,1-11 | 1989年1月 | ノコ屑,焼成,内熱型流動炉,緩効性ケイ酸質肥料,製造試験 |
諸外国における石炭転換エネルギー開発の現状とそれらの関連基礎研究 -(1)石炭エネルギー開発の経過と現況- |
小谷川毅/ 前河涌典 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 13,1-30 | 1989年9月 | 石炭液化,直接液化,スラリー,水素化熱分解,低分子化,触媒 |
諸外国における石炭転換エネルギー開発の現状とそれらの関連基礎研究 -(2)石炭液化,並びに,Co-processingの関連基礎研究- |
小谷川毅/ 前河涌典 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 13,31-57 | 1989年9月 | 石炭液化,co-processing,炭素同位体分析,H-D交換反応,ラジカル反応 |
カナダ・エドモントンに暮らして | 成田英夫 | 北海道通産情報 | 44(12),56-57 | 1989年12月 | カナダ・アルバータ州,天然有機資源,石炭,亜瀝青炭,天然ガス,石油,オイルサンド |
微量の有害物質による水質の汚染 | 先崎哲夫 | 北海道通産情報 | 44(2),40-41 | 1989年2月 | 水道水,発がん性物質,トリハロメタン,トリクロロエチレン,塩素系有機化合物 |
還元処理による有機塩素化合物の処理(第2報) -鉄粉によるトリクロロエチレンの処理- |
先崎哲夫/ 熊谷裕男 | 工業用水 | 369,19-25 | 1989年6月 | 地下水や上水,有機塩素化合物,金属イオン,有機燐化合物,難分解性有機化合物の処理,還元処理 |
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(II) -ベンチプラントによる液化試験- |
前河涌典/ 横山慎一/ 長谷川義久/ 吉田諒一/ 吉田忠/ 成田英夫/ 福田隆至/ 井戸川清/ 後藤藤太郎/ 村田勝美/ 石黒秀美 | 燃料協会誌 | 68(9),831-843 | 1989年9月 | 石炭液化,0.1t/dベンチプラント,天然パイライト,触媒作用 |
水とアルコールの膜による分離 | 大越純雄 | 北海道通産情報 | 44(7),56-58 | 1989年7月 | 水とアルコール,分離,膜,膨潤 |
流動層型バイオリアクタの基礎研究 | 池田光二 | 北海道通産情報 | 44(9),44-46 | 1989年9月 | 化学反応装置,微生物培養装置,充填層型の問題点,三相流動層型,バイオリアクタ |
簡易型濁度計による活性汚泥濃度の測定 | 池田光二 | 工業用水 | 371,16-22 | 1989年8月 | 都市下水,各種産業排水,有機成分の除去,活性汚泥法,簡易型の浸漬型濁度プローブの開発,活性汚泥濃度測定 |
木酢液の改質との利用の基礎的検討 | 池田光二/ 横田祐司/ 三浦正勝/ 田中重信 | 北海道工業開発試験所報告 | 47,12-20 | 1989年1月 | 木質系バイオマス,カラマツ材,木酢液,微生物菌株,成分の濃度変化 |
カオリンの品質向上法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,2-3 | 1989年3月 | 製紙塗工,カオリン,品質,白老産カオリン,アトリッション試験 |
羽幌産ベントナイトの利用技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,4-5 | 1989年3月 | 羽幌産ベントナイト,利用拡大,品質,性状,高純度 |
閉回路選鉱法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,6-7 | 1989年3月 | 選鉱,用廃水,循環使用,閉回路系選鉱法,カオリン |
ゼオライトの製造方法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,8-9 | 1989年3月 | 天然鉱物,水熱合成法,カオリン鉱物,火山ガラス,ホージャサイト型ゼオライト,カルシウム交換能 |
メタノールから低級オレフィン等を得る触媒 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,10-11 | 1989年3月 | メタノール,低級オレフィン合成,分枝炭化水素,硫酸担持ZrO2触媒,ZrO2/Al2O3触媒 |
石炭液化触媒ー天然パイライトー | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,12-13 | 1989年3月 | 鉄-硫黄系,石炭液化触媒,天然パイライト,石炭液化反応用触媒,ピロータイト,触媒活性 |
石炭液化油の構造解析 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,14-15 | 1989年3月 | 石炭,脂肪族炭素,帰属,定量法,液化油の構造解析,平均化学構造 |
石炭の液化プロセスにおける抽出残渣の利用法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,16-17 | 1989年3月 | 石炭液化プロセス,石炭分解抽出残渣,用途,無煙燃料,活性炭,水性ガス,ガス、タール分 |
高密度炭素状物質の製造法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,18-19 | 1989年3月 | 高密度炭素状物質,合成樹脂,ハロゲン化炭化水素,炭素化促進剤,炭素化処理 |
タール油からの有用化学物質の分離法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,20-21 | 1989年3月 | タール油,成分々離,石炭液化油,水酸化カリウム水溶液,ナフサ留分 |
ポリアクリルニトリルを原料とする活性炭 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,22-23 | 1989年3月 | ポリアクリロニトル,流動化法,活性炭,吸着特性,吸着試験,悪臭防止用 |
ポリビニルアルコールを原料とする活性炭 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,24-25 | 1989年3月 | ポリビニルアルコール,活性炭,製造,濃硫酸処理,加熱処理 |
新しい原料による薬用炭 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,26-27 | 1989年3月 | 薬用炭,フィリピン産未利用木材,国内産松材,流動賦活法,酸洗浄法,製法,ポリアクリルニトリル |
含薬用炭マイクロカプセル | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,28-29 | 1989年3月 | 薬用炭,マイクロカプセル,水中乾燥法,調整条件,アスピリン,吸着 |
重水分析装置 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,30-31 | 1989年3月 | 重水,疎水性白金触媒,水-水素同位体交換反応,重水濃度,簡便な分析法,全自動重水分析計 |
炭化珪素膜の評価技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,32-33 | 1989年3月 | 無機固体化合物,表面および深さ方向,定量的状態分析法,X線光電子分析法,炭化ケイ素 |
オゾンによるバイオハザード防御装置 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,34-35 | 1989年3月 | バイオハザード,オゾン,装置の開発,滅菌,分解 |
廃ポリエチレンからの燃料油の製造 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,36-37 | 1989年3月 | ポリオレフィン系プラスチック廃棄物,天然ゼオライト触媒,熱分解,炭化水素油,槽型反応器内,触媒充てん塔 |
石炭灰を原料とするけい酸カリ肥料の製造法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,38-39 | 1989年3月 | フライアッシュ,肥料の製造,微粉炭,自然法,流動焼成 |
プラズマ発光分析装置(ICP)による石油中のバナジウム、ニッケルの定量 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,40-41 | 1989年3月 | 重質軽油水素化分解装置,バナジウム,ニッケル,触媒毒,ICP |
生、消石灰の粒状化試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,42-43 | 1989年3月 | 消石灰の粒状化,ディスク型ベレタイザー,バインダー,鶏糞 |
石炭灰のガラス化及び発泡剤 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,44-45 | 1989年3月 | 石炭灰,融点降下剤,ガラス化条件,発泡材,発泡ガラス |
脈動流動層 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,46-47 | 1989年3月 | 流動層,微粒子の飛び出し,流動化粒子,シリカバルーン,回分式脈動流動層,石炭の流動乾留 |
熱量天秤 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,48-49 | 1989年3月 | 熱量天秤,比熱,熱容量,熱重量変化,製品化 |
900℃まで熱重量変化と熱容量変化が同時測定できる「熱量天秤」の共同開発 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,50-53 | 1989年3月 | 装置の開発,熱量天秤,連続的に測定,試作機,商品化 |
高効率の吸収装置(模型攪拌槽) | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,54-55 | 1989年3月 | 微量成分,反応吸収除去,横型攪拌槽,気液接触反応装置,乱流攪乱状態 |
シラスバルーン製造法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,56-57 | 1989年3月 | シラスバルーン,火山灰,中空ガラス球,焼成装置,流動層方式 |
けい酸カリ肥料製造における石炭灰の改質 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,58-59 | 1989年3月 | フライアッシュ,けい酸カリ肥料,添加物,赤泥の利用,添加試験 |
オゾンによる下水高度処理 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,60-61 | 1989年3月 | 下水高度処理,オゾン,ゼオライト又は活性炭との併用,経済評価,ランニングコスト |
寒冷地における工場排水の高度処理(単位装置) | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,62-63 | 1989年3月 | 寒冷地,水処理,微生物処理,疎水性媒体接触式油分分離処理,多段曝気式活性汚染処理 |
寒冷地における工場排水の高度処理(脱リンを目的とした吸着ろ過処理) | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,64-65 | 1989年3月 | 寒冷地向け排水処理法,脱リン,吸着ろ過処理,連続試験 |
寒冷地における工場排水の高度処理(プロセス) | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,66-67 | 1989年3月 | 寒冷地,排水の高度処理プロセス,連続処理試験,屋外設置,密閉式,塔型構造 |
低温下で活性の高い脱窒菌 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,68-69 | 1989年3月 | 廃水の窒素除去技術,生物学的脱窒法,寒冷地,冬期の生物学的脱窒法,脱窒菌 |
迅速水質分析法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,70-71 | 1989年3月 | 水の分析,持ち運び可能な小型装置,迅速分析法,配位子置換反応 |
高感度BOD測定装置 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,72-73 | 1989年3月 | 酸素の消費量,記録式酸素消費量測定装置,廃水のBODの測定,生分解性試験,微生物呼吸特性 |
含油スラッジの無公害処理技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,74-75 | 1989年3月 | 含油スラッジ,有用成分,熱エネルギー,回収,無公害型,熱分解,流動燃焼法,含油スラッジ処理システム |
農作物障害に対するX線マイクロアナライザーの応用 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,76-77 | 1989年3月 | 農作物障害,りんご粗皮病,X線マイクロアナライザー,微小分析,小豆の生育障害 |
水産加工排水の水質分析 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,78-79 | 1989年3月 | 工場排水,水質,水産加工排水,BOD,原水調整槽の水位 |
スパイクタイヤの低公害化対策について | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,80-81 | 1989年3月 | スパイクタイヤ,道路破壊,車粉公害,低公害型のスパイクタイヤ |
もみがらの流動燃焼による熱利用と灰の有効利用 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,82-83 | 1989年3月 | もみがら,ローカル資源,ローカルエネルギー,流動燃焼,水硬性セメント |
低Nox石炭流動燃焼装置 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,84-85 | 1989年3月 | 石炭利用技術,流動層燃焼法,低NOx,脱硫 |
各種材料からの高級活性炭の製造法とその応用 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,86-99 | 1989年3月 | 活性炭,有機物原料,炭化および賦活,不活性ガス雰囲気中,吸着性能 |
寒冷地型高度水処理技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,100-115 | 1989年3月 | 降雪寒冷地,産業排水の処理,高度処理プロセス,疎水性媒体接触式油分分離処理,多段曝気式活性汚泥処理,微生物脱窒処理,脱リンろ過処理 |
Fe,Co,Ni金属の還元雰囲気下での硫化、塩化腐食 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,116-117 | 1989年3月 | 石油系重質油の直接脱硫プロセス,石炭液化プロセス,還元雰囲気下,硫化、塩化腐食挙動,基礎的な知見 |
石炭液化水溶性生成物のスチームガスクロによる分析 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,118-119 | 1989年3月 | スチームクロマトグラフィー,石炭液化装置,廃水,液化油,フェノール類 |
石炭の迅速工業分析法(熱天秤法) | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,120-121 | 1989年3月 | 石炭の工業分析,迅速化,熱天秤,褐炭,瀝青炭 |
有機物中の酸素の定量 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,122-123 | 1989年3月 | 酸素の定量法,有機物中酸素,酸素プラズマ,低温灰化法,有機酸素 |
水素同位体の分析法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,124-125 | 1989年3月 | 水素同位体,定量分析,ガスクロマトグラフィー,水素同位体の分離分析法,欠点の改良 |
ごみ質の分析技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,126-127 | 1989年3月 | 都市ごみの分析,三成分分析,発熱量,ボンブカロリーメーター |
無機系高分子材料 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,128-129 | 1989年3月 | 塩化ホスホニトル3量体,重合体,置換基,塩化ホスホニトル化合物,誘導体 |
石炭ガス化炉におけるタール防止技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,130-131 | 1989年3月 | 石炭のガス化プロセス,流動層ガス化炉,発生タールの分解,連続式,流動層部分,フリーボード部分 |
木質系廃棄物の熱分解ガス化・発電技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,132-133 | 1989年3月 | 未利用の有機系廃棄物,流動層方式,空気吹込み,高温の熱分解,ガス化,エンジンテスト |
多孔質アルミナの細孔径制御法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,134-135 | 1989年3月 | 多孔質アルミナ,細孔径及び表面酸性度の制御法,溶融性塩類の水溶液,含浸乾燥,加熱焼成 |
含油スラッジなどの処理方法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,136-137 | 1989年3月 | 石炭液化残渣,スラッジ,多孔質粒子,付着,流動炉,ガス化,燃焼、乾留 |
オゾンによるトランスファーリボ核酸の分解 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,138-139 | 1989年3月 | リボ核酸,オゾンによる分解機構,遺伝子デオキシリボ核酸,分解機構,殺菌機構 |
木材熱分解と生成液中の糖の検討 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,140-141 | 1989年3月 | 廃木材などの有効利用,木材の熱分解の生成液,糖類,レボグルコサン |
石炭利用工業排水の処理法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,142-143 | 1989年3月 | 石炭液化,高濃度の廃水,生成水,成分分析,微生物処理 |
農産廃棄物を原料とした四塩化ケイ素の製造方法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,144-145 | 1989年3月 | ケイ酸バイオマス,四塩化ケイ素の製造法,燃焼,炭化処理,処理プロセスの開発 |
鉄鉱石の高圧流動還元 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,146-147 | 1989年3月 | 鉄鉱石,高圧流動層による還元実験,高圧流動還元実験装置,粉鉄鉱石の反応特性,一次反応 |
ヅンカンラン岩を原料としたSiCの合成 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,148-149 | 1989年3月 | ヅンカンラン岩,木炭チャー,SiCの合成,真空系を利用,最適条件の探索 |
塩素ガスによるSiC,Si3N4およびAl2O3の腐食 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,150-151 | 1989年3月 | 塩素ガスによる腐食,セラミックス,焼結体,腐食挙動,塩素化反応 |
石炭液化原油の沸点分布測定のための新熱重量法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,152-153 | 1989年3月 | 液体燃料,沸点分布,石炭液化原油,伝熱型熱量天秤,蒸留曲線,沸点分布測定 |
高周波プラズマ分析装置を用いる石炭灰の迅速分析 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,154-155 | 1989年3月 | 石炭灰,迅速な化学分析法,高周波誘導結合プラズマ発光分光分析装置,多成分同時迅速分析法,珪酸塩化化合物 |
流動層熱交換機 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,156-157 | 1989年3月 | 寒冷地,ヒートポンプ,固気接触装置,流動層,熱交換器 |
フライアッシュの繊維化試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,158-161 | 1989年3月 | 石炭灰,フライアッシュ,ガラス繊維,ガラス化試験,粘性試験,繊維化試験 |
塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,162-163 | 1989年3月 | コスト低減,塩化カリウム,反応ガス,7溶性珪酸カリ肥料,新たな製造方法 |
含油スラッジ廃棄物の資源化技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,164-167 | 1989年3月 | 含油スラッジ,有用成分を回収,プロセス・システムを開発,流動層型熱分解油分回収装置,油分回収実験 |
含油スラッジの無公害燃焼技術 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,168-171 | 1989年3月 | 含油スラッジ,無公害燃焼,熱エネルギー,熱回収プロセス,排ガス中の有害物質対策 |
直接粉末圧延による高密度焼結アルミニウム積層体の製造法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,172-173 | 1989年3月 | 直接圧延,アルミニウム圧粉板,積層体,複合積層体,製造法 |
高周波バイアススパッタリングによる窒化チタンのコーティング | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,174-175 | 1989年3月 | 高周波スパッタ法,ステンレス鋼基板,TiN膜,バイアス電圧,膜の性状 |
北開試式熱天秤(TG-CSC)による高分子材料の熱測定 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,176-177 | 1989年3月 | 熱量天秤,高密度ポリエチレン,高圧法ポリエチレン,ポリプロピレン,高分子材料の熱測定 |
分析法の迅速化の研究 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,178-179 | 1989年3月 | 化学反応速度の差,重金属の新分析法の開発,感度改良,基礎理論の確立,現場測定,酸分解法,高周波プラヅマ発光分光分析装置 |
高周波熱プラズマによるSiO2・Al2O3超微粒子の合成とその触媒活性 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,180-181 | 1989年3月 | セラミックスの超微粒子,シリカアルミナ,作製条件,触媒活性,高周波プラズマ |
モミガラ灰を原料とするSiCの製造 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,182-183 | 1989年3月 | モミガラ灰,純度の高いシリカ,セラミックスの合成,SiCの合成 |
繊維状ケイ素化合物の合成 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,184-185 | 1989年3月 | 繊維状ケイ素化合物,SiOC,サイオック,性状分析 |
もみがらからのSiCl4の製造 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,186-187 | 1989年3月 | SiCl4,農産物廃棄物,もみがら,塩素化 |
木酢液の精製方法と装置 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,188-189 | 1989年3月 | 木酢液,留出経路,加熱ヒーター,冷却器,温度勾配,凝縮液 |
流動層による食品の凍結 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,190-193 | 1989年3月 | 媒体流動層凍結法,食品,バラ凍結,凍結速度,品質,重量損失割合 |
生物学的二段処理法による有機性廃水の処理 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,194-195 | 1989年3月 | 有機性廃水の処理法,嫌気性ろ床法,回分式活性汚泥法,生物学的二段処理法,実用化 |
気泡塔による活性スラッジ処理 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,196-197 | 1989年3月 | 気泡塔,気液接触装置,空気利用効率の向上,所要設置面積の節減,活性スラッジ処理槽 |
高性能重水分離濃縮触媒 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,198-199 | 1989年3月 | 重水製造法,触媒担体の疎水性,高活性,長寿命,触媒 |
きのこ製造残渣の流動炭化試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,200-201 | 1989年3月 | しめじきのこ,廃菌体,有効利用,炭化,土壌改良材 |
FRP廃棄物の処理と有効利用 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,202-203 | 1989年3月 | FRP廃船処理,乾留,基礎試験,連続法の開発,流動燃焼 |
泥炭粒子の燃焼性 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,204-206 | 1989年3月 | 泥炭,燃焼性,ローカルエネルギー源,着火温度,燃焼実験 |
2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルフォプロピルアミノ)-フェノール錯体とEDTAとの配位子置換反応の速度差を利用するカドミウム(II)の定量 | 中川孝一/ 緒方敏夫/ 原口謙策 | 北海道工業開発試験所報告 | 47,21-25 | 1989年1月 | 水溶性高感度発色試薬,5-BrPAPS,EDTA,配位子置換反応,カドミウム,定量 |
西ドイツでの一年 | 武内洋 | 北開試ニュース | 22(2),1-4 | 1989年3月 | 西ドイツ,シュトゥットガルト,熱力学の研究,高い経済成長率 |
ブラッドフォード大学に滞在して | 平間利昌 | 北海道通産情報 | 44(10),36-37 | 1989年10月 | ブラッドフォード市,産業革命,毛織物工業,工業都市 |
石炭のガス化研究 | 北野邦尋 | 北海道通産情報 | 44(8),47-49 | 1989年8月 | 石炭ガス化,ガス化特性,基礎研究,プロセス開発研究 |
オージェ走査電子顕微鏡 | 鈴木良和 | 北海道通産情報 | 44(11),60-61 | 1989年11月 | オージェ走査電子顕微鏡,試料表面の観察,元素分析,界面反応,接合技術 |
Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性 | 鈴木良和/ 下川勝義/ 鵜沼英郎 | 粉体および粉末治金 | 36,707-711 | 1989年8月 | Ni-Ti圧粉体,自然着火による発熱溶融反応,不純物の浄化作用,自己発熱反応,脱ガス |
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究 -第II章 低公害スパイクピン素材の開発- |
鈴木良和/ 広木栄三/ 窪田大/ 後藤藤太郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 48,13-26 | 1989年1月 | ピン素材,車粉公害,Al2O3,ZrO2,溶結体,耐摩耗性,耐久性 |