産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引
前のリストへ
次のリストへ
前メニューへ
データベース入り口へ
キーワード
題目
シュレッダーダスト
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-廃車中の各成分組織とシュレッダーダストの性状-
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-塩化水素乾式吸収の基礎実験-
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-シュレッダーダスト流動層ガス化試験装置による実験-
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-ガスエンジン発電試験-
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-シュレッダーダスト処理トータルシステムとコスト試算-
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-本研究の総括-
シュレッダーダスト流動ガス化装置
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-パイロットプラントの設計製作-
シュレッダーマシン
廃自動車シュレッダーダストのガス化・発電システムの開発
シラス
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究
-3.1 フライアッシュの発泡化試験-
シラスバルーン
シラスバルーン製造法
シリカ
酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
もみがらからの四塩化ケイ素の製造
耐熱,耐食性無機繊維“サイオック”の製造研究
籾殻と先端産業のかかわりあい
籾殻灰からSiCl
4
の製造(第2報)
-アルカリ及びアルカリ土類金属塩の籾殻燃焼灰の塩素化反応に及ぼす添加効果-
籾殻灰からのSiCl
4
の製造(第2報)…アルカリ及びアルカリ土類金属塩の籾殻,燃焼灰の塩素化反応に及ぼす添加効果…
シリカアルミナ
高周波熱プラズマによるSiO
2
・Al
2
O
3
超微粒子の合成とその触媒活性
シリカガラス
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-複合材料の製造とその物性-ゾルゲル法による炭化ケイ素ウイスカーシリカガラス複合材料の製造-
シリカガラス繊維
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸窒化系ガラスの製造とその物性-オルソケイ酸エチルとヘキサメチルジシロキサンからのシリカガラス繊維の調製-
シリカゲル
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸窒化系ガラスの製造とその物性-メチル基を含むシリカゲルのアンモノリシス-
シリカバルーン
脈動流動層
シリカ原料
もみがら及びもみがら灰の工業的利用
シリカ表面水酸基
1
HNMRによる定量分析
スーパーコイルDNA
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第6章 オゾンによるプラスミドDNAの分解様式-
スーパーヒートポンプエネルギー集積システム
寒冷地用ヒートポンプのシミュレーション
スクリュープレス
泥炭の脱水
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第2章 泥炭の脱水技術-
スケール効果
流動層技術
-流動層のスケール効果について-
スケール付着
流動層ボイラー内挿伝熱管表面へのスケールの付着特性
スタッドレスタイヤ
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第VI章 雪氷路タイヤ用室内試験機の試作と性能特性-
スパイクタイヤ及びスタッドレスタイヤの性能特性について
脱スパイク化支援技術に関する研究
-冬用タイヤの圧雪路面での性能特性(室内ドラム型冬用タイヤ試験機による評価試験)-
スチームクロマトグラフィー
石炭液化水溶性生成物のスチームガスクロによる分析
スチレン-ブタジエンゴム
SBR入りアスファルトの剥離試験
ステアタイト磁器
松前産滑石を用いたステアタイト磁器の製造と評価
松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-ステアタイト磁器に関する研究-
ステンレス鋼
窒素イオンを注入した304ステンレス鋼の表面構造
ステンレス鋼基板
高周波バイアススパッタリングによる窒化チタンのコーティング
ストップド・フロー法
2-(2-チアゾリルアゾ)-5-ジメチルアミノフェノール錯体とEDTAとの配位子置換速度を利用する銅(II)の定量法
ストップドフロー法
ストップドフローシグナルのくり返し加算によるppbレベルのマンガンと亜鉛の速度論的同時定量法
スノースパイクタイヤ
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第I章 緒論-
スノープレッシャーピロー式積雪重量計
雪氷計測センサーの開発(特にスノープレッシャーピローの応用について)
スパイクタイヤ
形状記憶合金を使用した低公害スパイクタイヤ
スパイクタイヤの低公害化対策について
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第I章 従来のスパイクタイヤの特性試験-
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第VI章 雪氷路タイヤ用室内試験機の試作と性能特性-
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第VII章 低公害試作タイヤの走行試験による評価-
低温技術研究棟の紹介
脱スパイク化支援技術に関する研究
-冬用タイヤの圧雪路面での性能特性(室内ドラム型冬用タイヤ試験機による評価試験)-
スパイクタイヤの改良
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
スパイクピン
スパイクタイヤの低公害化研究
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第III章 形状記憶合金の応用物性-
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第IV章 形状記憶合金のスパイクタイヤへの応用-
スピルリナ育成環境
微小重力下におけるスピルリナ育成環境の形成
-回転容器内の水-空気系気液界面の形状-
スプレーコーティング
Preparation of Slow Release Microcapsules Containing Nutrient by Fluidized Bed Coating Method
(流動コーティング法による徐放型含栄養塩マイクロカプセルの調製)
すべり摩擦特性
脱スパイク化支援技術に関する研究
-雪氷路タイヤの高性能化研究(すべり止め材入りトレッドゴムブロックの圧縮特性と摩擦特性)-
スポンジ状
チタン/ニッケル系合金の均一多孔質化
スラッジ
含油スラッジなどの処理方法
スラリー
流動層技術
-流動層によるポリエチレンの液化・ガス化-
諸外国における石炭転換エネルギー開発の現状とそれらの関連基礎研究
-(1)石炭エネルギー開発の経過と現況-
マイクロカプセル化相変化物質スラリーの強制対流熱伝達特性-円管内乱流-
スラリーの液化条件下
石炭液化反応器のガスホールドアップ
スラリーの高濃度化
オイルアグロメレーション法による脱灰処理炭のスラリー粘度変化
スラリー反応器
ベンチスケール石炭直接液化反応器におけるガスホールドアップ
石炭直接液化反応器における三相流動特性
ゼオライト
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[吸着剤を用いた微生物脱窒処理]
ゼオライトの水吸着系スペクトル
HDOによる水吸着系の赤外研究[IV.La-Y型ゼオライト]
ゼオライトの用途
カオリンのアトリッションと改質に関する研究
[分子篩としての性能]
ゼオライト又は活性炭との併用
オゾンによる下水高度処理
セミコークス生成反応
石炭液化反応中の逆反応に及ぼす溶媒効果に関する考察
ゼラチンカプセル
有機系水溶液の発熱量測定
有機系水溶液の発熱量測定
セラミックス
塩素ガスによるSiC,Si
3
N
4
およびAl
2
O
3
の腐食
北開試におけるニューガラス研究
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の製造法-
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の性状とその構造-
ファインセラミックス原料の省エネルギー的製造技術に関する研究
-籾殻の利用及び炭化物の性状-籾殻及びその炭化物の性状-
セラミックスの合成
モミガラ灰を原料とするSiCの製造
Si-O-Cセラミックス繊維の合成
籾殻からのSi-O-C系セラミックス繊維の合成-生成条件の解明-
ページの先頭へ