産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

キーワード題目
クリーンな燃焼ガス高温燃焼触媒の開発
クリストバライト籾殻からのSiO2の製造及びその性状
グリッド領域グリッド領域における粒子及びガスの挙動
クローニング多環芳香族化合物の水酸化反応を行うddY系マウスシトクロムP450のcDNAクローニング
クロマトグラフィータール酸の成分検索ならびに分離に関する調査
-緒言-
クロムの吸着除去試験パルプ廃棄物の利用法
ク溶性カリ肥料フライアッシュを原料とするク溶性けい酸カリ肥料の製造
く溶性物質フライアッシュの肥料化について
ケイ酸カリウムフライアッシュをケイ酸原料とする緩効性ケイ酸カリ肥料の製造
ケイ酸カリ肥料緩効性ケイ酸カリ肥料開発の経緯とその特徴
けい酸カリ肥料けい酸カリ肥料製造における石炭灰の改質
ケイ酸バイオマス農産廃棄物を原料とした四塩化ケイ素の製造方法
ケイ酸塩鉱物Si-O-Cセラミックス繊維の合成
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の製造法-
ケイ素ケイ素系高分子材料
ファインセラミックス原料の省エネルギー的製造技術に関する研究
-籾殻の利用及び炭化物の性状-籾殻の利用とその経緯-

ファインセラミックス原料の省エネルギー的製造技術に関する研究
-籾殻の利用及び炭化物の性状-籾殻炭化物の調製-

白金を化学修飾剤として用いる黒鉛炉原子吸光法による電解質溶液中のケイ素の定量
ケイ素系ファインセラミックスの製造四塩化ケイ素から高純度超微粒子セラミックス原料の製造
ケイ素系ポリマー新しい発光機能を持つケイ素系ポリマー
ケイ素系高分子材料新しい発光機能を持つケイ素系ポリマー
ケイ素資源もみがらからの四塩化ケイ素の製造
ケージ占有率南極氷床中に天然に産出される空気ハイドレート結晶の屈折率測定
人工メタンハイドレートのラマン分光測定
ケミカルス森林資源有効利用に関する科学的生物学的技術の開発
ゲルパーミェションクロマトグラフ石炭液化油成分のFI相対イオン感度の測定
ゲル調製高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-複合材料の製造とその物性-ゾルゲル法による炭化ケイ素ウイスカーシリカガラス複合材料の製造-
コーキングトラブル水素加圧下における配合炭ペーストの温度-粘度変化
コークスの製造石炭乾留の基礎
コークス炉昭和53年度における「重要な燃料関係事項」
-コークスに関する研究 -
コーティング流動層CVD法によるSi3N4微粒子のAlN被覆
コールクリーニング法比重分離炭のガス化
コールタールピッチコールタールピッチの水素化分解
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-ゲルマニウム・炭素複合体の潤滑温度依存性と耐酸化性-
コールドモデルファインセラミックス原料の省エネルギー的製造技術に関する研究
-振動流動層-振動流動層のコールドモデル実験-
コーン型分散器高圧懸濁気泡特性に及ぼす圧力の影響
ココナッツココナッツ生産残渣のパルプ・紙への利用
ココナッツ廃棄物フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)流動化法による破砕活性炭
ココナッツ油ココナッツ油の接触分解による石油代替燃料の製造
コジェネレーション泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第1章 泥炭とその利用技術-
コジェネレーションシステム泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第6章 泥炭のエネルギー転換総合システム-
コスト試算含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第7章 含油スラッジ廃棄物処理のトータルシステムとコスト試算-
コスト低減石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究
-2.4 塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験-

塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験
コバルトレアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-レアメタルの利用と問題-
コプロセッシングコール・オイルコプロセッシング
石炭とオイルサンドビチューメンとのコプロセッシング
重質炭素資源の転換反応における水素移動反応
-石炭/ビチューメンのコプロセッシングと石炭の水素供与性-
ごみ都市ゴミ分折法の現状とその問題点
ごみ固形化燃料循環流動層によるごみ固形化燃料(RDF)燃焼特性
ゴミ処理「ジャガイモ」から生分解性ポリマーの原料をつくる
ごみ分析都市ゴミ分折法の現状とその問題点
ゴム変形スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第V章 振動型荷重試験機によるタイヤ物性試験-
ゴム変形量スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第I章 従来のスパイクタイヤの特性試験-
コリネバクテリア新しく分離された炭化水素を唯一の炭素源として生育する好アルカリ性炭化水素資化性菌 Corynebacterium sp. の特性について
コンクリートの混和材フライアッシュセメントについて
コンビナート固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-米国における低温タール利用の動向-
コンピュータインテリジェント画像処理装置
コンピューター先端産業廃棄物の処理に関する研究
コンピューターで化学反応を追跡する
コンピュータ化高感度酸素消費量測定装置の開発
サーモグラフィ赤外線を用いた屋外で利用可能な水分センサ
サイオック繊維状ケイ素化合物の合成
サイクロン気流層石炭ガス化装置における飛び出しチャーの加圧ガス化反応特性
サブトラクションMolecules which Expression Levels Change by Cold Treatment in Yeast and Mammalian Cells
(酵母およびほ乳類動物細胞において低温処理により発現レベルが変化する分子)
シーズまたニーズタイ国とのITIT研究-低品位泥炭・褐炭の活性処理技術に関する研究(1)
シェールオイルシェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
イソプレノイド炭化水素及び関連化合物の微生物変換
シックナカオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[プロセスの動特性-特に沈降濃縮槽内の流れ特性について]

濃縮槽内の粒子挙動と操作-干渉沈降速度と流れ特性-
ジベンゾチオフェン合成ガス-D2Oを用いるジベンゾチオフェンの水素化脱硫反応
シミュレーションモデル加圧単段流動層石炭ガス化炉試験のモデル解析
2段流動層石炭チャーガス化テストプラントデータのモデル解析およびその計算法
しめじきのこきのこ製造残渣の流動炭化試験
ジャガイモ「ジャガイモ」から生分解性ポリマーの原料をつくる
シャルピー衝撃値高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-屋外暴露した熱可塑性プラスチックのシャルビー衝撃値]
シュウドモナスIsolation of a Pseudomonas Species from Fish Intestine That Produces a Protease Active at Low Temperature
(魚類腸内より分離した低温活性プロテアーゼを生産するシュードモナス属細菌)
シュトゥットガルト西ドイツでの一年
シュレッダーシュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-シュレッダー設備の現状と問題点-

廃自動車シュレッダーダスト処理の現状と問題点

ページの先頭へ