題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
The Effect of Minor Elements on Exothermic Fusion Reaction to Form a Ti-Ni Intermetallic Compound | Suzuki,Y./ Shimokawa,K./ Ueda,Y. | 北海道工業開発試験所報告 | 54,1-8 | 1992年3月 | Ni-Ti intermetallic compound,exothermic fusion,rapid heating,low pressure,minor elements |
海産生物内のバイオミネラル | 伊藤三郎/ 緒方敏夫 | 北海道通産情報 | 47(1),48-49 | 1992年1月 | 魚介類,無機成分,鉱物質,二酸化炭素の固定化機構 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -梗概- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,0-0 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,構造,性質,ガラス-金属複合材料,分子動力学的研究,電気伝導度,化学的耐久性,液-液相分離 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -分子動力学的手法によるNa-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの構造の研究- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,1-7 | 1992年12月 | 分子動力学的手法,オキシナイトライドガラス,窒素,局所構造,解析 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -29Si MAS NMRによるNa-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの構造の研究- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,8-13 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,構造,29Si MAS NMR,定量,MD計算 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -アルカリ珪酸塩オキシナイトライドガラスの電気伝導度- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,14-19 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,アルカリイオン,輸送,イオン伝導度,窒素 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -アルカリ珪酸塩オキシナイトライドガラスの化学的耐久性- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,20-23 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,化学的耐久性,窒素,イオンの易動度,共有結合性 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -Li-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの液-液相分離- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,24-27 | 1992年12月 | 分相,オキシナイトライドガラス,相溶性,窒素 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -Li-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの結晶化- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,29-35 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,結晶化,窒素,結晶化温度,核形成機構 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -Li-Al-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの結晶化と結晶化ガラスの性質- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,36-42 | 1992年12月 | 窒素,結晶化ガラス,性質,結晶化挙動 |
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究 -オキシナイトライドガラスと金属との相互作用- |
鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 57,43-51 | 1992年12月 | オキシナイトライドガラス,金属との相互作用,窒素,窒化珪素,熱力学 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -酸窒化系ガラスの製造とその物性-オルソケイ酸エチルとヘキサメチルジシロキサンからのシリカガラス繊維の調製- |
鵜沼英郎/ 鈴木良和/ 作花済夫 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,27-31 | 1992年3月 | オルソケイ酸エチル,シリカガラス繊維,紡糸時間,ヘキサメチルジシロキサン |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -酸窒化系ガラスの製造とその物性-メチル基を含むシリカゲルのアンモノリシス- |
鵜沼英郎/ 鈴木良和/ 山本光義/ 作花済夫 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,32-37 | 1992年3月 | シリカゲル,メチル基,アンモノリシス,オキシナイトライドガラス,結晶化ガラス,窒素導入 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -複合材料の製造とその物性-ゾルゲル法による炭化ケイ素ウイスカーシリカガラス複合材料の製造- |
鵜沼英郎/ 鈴木良和/ 尾形聡/ 山本強 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,38-41 | 1992年3月 | ゾルゲル法,HIP焼結,炭化ケイ素ウィスカー,シリカガラス,ゲル調製,焼結条件,複合材料 |
コール・オイルコプロセッシング | 永石博志 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p21-24 | 1992年6月 | ハイドロクラッキング,石炭液化,コプロセッシング,生成成分のコプロセッシングに対する寄与 |
水素消費特性に基づいた石炭の反応性および液化反応機構 | 永石博志 | 日本エネルギー学会誌 | 71,171-180 | 1992年3月 | 石炭の水素化分解反応,水素で安定化,炭種の影響,水素消費量,石炭の反応性 |
石炭液化反応中の逆反応に及ぼす溶媒効果に関する考察 | 永石博志/ 井戸川清/ 佐々木正秀/ 前河涌典/ 真田雄三/ 千葉忠俊 | 日本エネルギー学会誌 | 71,264-271 | 1992年4月 | 石炭,液化反応,縮重合,液化不活性,セミコークス生成反応 |
短時間微小動力場でのセラミックス微粒子の合成(その1) | 奥谷猛 | 北海道通産情報 | 47(4),36-37 | 1992年4月 | 微小重力,均一な組成,合金,医薬品,合成 |
短時間微小重力場でのセラミックス微粒子合成(そのII) | 奥谷猛 | 北海道通産情報 | 47(5),48-49 | 1992年5月 | JAMIC地下落下シャフト,SiC超微粒子,微小重力場,材料を合成 |
北の新しいフロンティア | 奥谷猛 | 通産ジャーナル | 25,67-67 | 1992年8月 | 上砂川,地下無重力実験センター,立抗,自由落下,微小重力環境 |
籾殻灰からのSiCl4の製造(第1報) | 奥谷猛/ 中田善徳 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,35-35 | 1992年7月 | 籾殻,SiCl4,塩素化反応,籾殻くん炭,塩化炭素 |
籾殻灰からのSiCl4の製造(第2報)…アルカリ及びアルカリ土類金属塩の籾殻,燃焼灰の塩素化反応に及ぼす添加効果… | 奥谷猛/ 中田善徳/ 石川和裕/ 武田健次 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,36-36 | 1992年7月 | 籾殻,シリカ,SiCl4,アルカリ,アルカリ土類金属,カリウム化合物 |
籾殻灰からのSiCl4の製造(第3報)…フーリエ変換光音響分光法によるアルカリ及びアルカリ土類金属塩添加籾殻灰の塩素化反応機構の分析… | 奥谷猛/ 中田善徳/ 日野雅夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,37-37 | 1992年7月 | 四塩化ケイ素,光音響分光法,フーリエ変換赤外分光法,籾殻燃焼灰,SiO2の反応挙動 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の製造法- |
下川勝義/ 関口逸馬/ 鈴木良和/ 植田芳信 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,1-11 | 1992年3月 | ケイ酸塩鉱物,籾殻炭化物,セラミックス,セラミックス繊維,合成条件,反応生成機構 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の性状とその構造- |
下川勝義/ 関口逸馬/ 鈴木良和/ 矢部勝昌/ 植田芳信 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,12-19 | 1992年3月 | セラミックス,無機繊維,性状,構造解析,特徴 |
籾殻からのSi-O-C系セラミックス繊維の合成-生成条件の解明- | 下川勝義/ 関口逸馬/ 鈴木良和/ 矢部勝昌/ 植田芳信 | 日本セラミックス協会学術論文集 | 99,757-762 | 1992年9月 | セラミックスの合成,無機繊維,微結晶質,炭化ケイ素繊維,Si-O-C結合 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化ケイ素繊維の物性評価- |
下川勝義/ 鈴木良和/ 関口逸馬/ 植田芳信/ 山口義明 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,20-26 | 1992年3月 | セラミックス繊維,表面特性,電気的特性,耐酸性,耐熱性 |
Tb3+→Nd3+励起エネルギー伝達の非線形解析 | 外岡和彦 | 北海道工業開発試験所報告 | 54,25-43 | 1992年3月 | 希土類イオン,励起エネルギー,ドナー,アクセプタ,非線形性,非線形解析 |
脱スパイク化支援技術に関する研究 -雪氷路タイヤの高性能化研究(すべり止め材入りトレッドゴムブロックの圧縮特性と摩擦特性)- |
窪田大/ 広木栄三 | 北海道工業開発試験所報告 | 56,21-30 | 1992年3月 | 各種ゴム系複合材料,硬度試験,圧縮試験,ターンテーブル型摩擦特性測定装置,氷盤面,すべり摩擦特性 |
メラミン樹脂の水素化分解 | 広沢邦男/ 森田幹雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,30-30 | 1992年7月 | メラミン樹脂廃棄物,処理と有効利用,金属酸化物,酸化ニッケル,水素化分解 |
有機系廃棄物の油化-セルロースの水素化分解- | 広沢邦男/ 森田幹雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,31-31 | 1992年7月 | 都市系廃棄物,セルロース系物質,基礎的知見,接触分解,触媒の探索,水素化分解 |
ポリスチレンの水素化分解 | 広沢邦男/ 森田幹雄/ 三井茂夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,32-32 | 1992年7月 | ポリスチレン樹脂廃棄物,無触媒下,塩化亜鉛存在下,水素化分解,オートクレーブ |
脱スパイク化支援技術に関する研究 -室内ドラム型冬用タイヤ試験機の試作及び開発- |
広木栄三/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 56,2-6 | 1992年3月 | ドラム型タイヤ試験機,試作,氷盤,圧雪路面,試験機,測定方法 |
脱スパイク化支援技術に関する研究 -冬用タイヤの氷盤路面での性能特性(室内ドラム型冬用タイヤ試験機による評価試験)- |
広木栄三/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 56,7-13 | 1992年3月 | 冬用タイヤ,ドラム型冬用タイヤ試験機,氷盤路面温度,走行速度,制動,特性 |
脱スパイク化支援技術に関する研究 -冬用タイヤの圧雪路面での性能特性(室内ドラム型冬用タイヤ試験機による評価試験)- |
広木栄三/ 窪田大 | 北海道工業開発試験所報告 | 56,14-20 | 1992年3月 | 圧雪路面,スタッドレスタイヤ,スパイクタイヤ,性能特性 |
超臨界流体の利用 | 佐々木皇美 | 北海道通産情報 | 47(11),44-45 | 1992年11月 | 固体,液体,状態(相),超臨界状態,超臨界流体 |
雪氷計測センサーの開発(特にスノープレッシャーピローの応用について) | 佐山惣吾/ 西川泰則 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p11-13 | 1992年6月 | スノープレッシャーピロー式積雪重量計,ビニールシート,小型,高感度,実用性 |
非酸化物セラミックスのSHS反応の安定/不安定現象とSHSダイアグラム | 佐多延博 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p15-19 | 1992年6月 | SHS法,材料合成,SHSダイアグラム,添加物,原料粉末の混合組成 |
都市ゴミ熱分解チャーの流動層燃焼 | 細田英雄/ 出口明/ 三浦正勝/ 平間利昌/ 西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,5-6 | 1992年7月 | 都市ごみ,熱分解,チャー,流動層装置,燃焼実験 |
含油スラッジ廃棄物の流動層による無公害燃焼処理技術 | 細田英雄/ 出口明/ 武内洋/ 三浦正勝/ 鈴木智/ 平間利昌 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,7-8 | 1992年7月 | 含油スラッジ廃棄物,無公害処理,流動層燃焼装置,連続燃焼操作 |
廃タイヤを原料とする活性炭の製造 | 細田英雄/ 新川一彦/ 石橋一二 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,12-12 | 1992年7月 | 廃タイヤ,流動層,廃タイヤ熱分解残渣,活性炭の製造,連続自燃式流動層 |
含油スラッジ廃棄物からの流動層による熱分解油分回収技術 | 三浦正勝/ 出口明/ 武内洋/ 細田英雄/ 鈴木智/ 平間利昌 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,26-26 | 1992年7月 | 含油スラッジ,流動層,部分燃焼・熱分解方式,油分回収法 |
南国農産廃棄物カサーバ・バガスのガス化 | 三浦正勝/ 新川一彦/ 西崎寛樹/ Arida,V.P. | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,27-27 | 1992年7月 | セルロース系の産業廃棄物,Cassava Begasse,水蒸気によるガス化実験,流動層,燃焼テスト |
木質系廃棄物のガス化とガス化発電の検討 | 三浦正勝/ 新川一彦/ 鈴木智 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,25-25 | 1992年7月 | 木質系廃棄物,ガス化発電,水蒸気によるガス化実験,部分燃焼法,連続ガス化実験 |
有機ケイ素プラズマ重合膜中の酸素の低減化 | 山口宗宏/ 西村興男/ 鈴木正昭/ 中田善徳/ 奥谷猛 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p7-10 | 1992年6月 | 有機ケイ素ポリマー,合成法,Si-O-Si骨格構造,有機ケイ素化合物のプラズマ重合膜,酸素 |
都市ゴミ熱分解油(プラスチック系油)の流動燃焼 | 出口明/ 細田英雄/ 三浦正勝/ 平間利昌/ 西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,3-4 | 1992年7月 | 都市ゴミ,熱分解,燃料に転換する技術,プラスチック系油,セルロース系油,燃料としての適用性 |
廃自動車ダストの処理と有効利用 | 出口明/ 新川一彦/ 細田英雄/ 武内洋 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,2-2 | 1992年7月 | 自動車処理,ダストからのエネルギー回収,流動層,ダストの部分燃焼ガス化,ガスによる発電 |
廃タイヤの流動熱分解について | 新川一彦/ 細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,9-9 | 1992年7月 | タイヤ,熱処理,綱線,分離,基礎実験 |
攪拌流動層によるタイヤ廃棄物の処理 | 新川一彦/ 細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,10-10 | 1992年7月 | 廃タイヤ,熱分解油の回収,有効利用,媒体流動層,熱分解実験 |
現形廃タイヤの流動乾留 | 新川一彦/ 細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,11-11 | 1992年7月 | 廃タイヤ,流動熱分解,破砕工程,現形廃タイヤ流動熱分解装置,装置開発 |
フェノール・ホルムアルデヒド樹脂の水素化分解 | 森田幹雄/ 広沢邦男 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,28-28 | 1992年7月 | 樹脂廃棄物の処理方法,塩化亜鉛触媒,フェノール・ホルムアルデヒド樹脂,水素化分解,オートクレーブ |
ポリエチレンの熱分解蒸留 | 森田幹雄/ 広沢邦男/ 西崎寛樹/ 三井茂夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,33-33 | 1992年7月 | ポリエチレン廃棄物処理法,熱分解蒸留法,分解生成物の回収,分解生成物の性状,直鎖状化合物 |
ポリプロピレンの水素化分解 | 森田幹雄/ 中田善徳/ 広沢邦男/ 三井茂夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,29-29 | 1992年7月 | 水素化分解法,ポリプロピレン系廃棄物,再利用,接触分解,ガソリンへ転化 |
海水と地球の環境 | 青田昌秋 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p59-61 | 1992年6月 | 凍る海,流氷,海氷,気候の変動,食物資源 |
プラスチック廃棄物中の塩素の分析装置の開発 | 斉藤喜代志 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p25-28 | 1992年6月 | プラスチック廃棄物,熱分解,無公害処理,HCl分析装置,試作 |
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報) | 石橋一二/ 新川一彦/ 野田良男/ 細田英雄/ 池畑昭 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,13-13 | 1992年7月 | 熱帯産樹木,林産廃棄物,流動化法,粉末活性炭の製造,基礎的検討,連続流動炭化炉 |
木質材料廃棄物を原料とする流動化法による活性炭の製造法に関する研究(第1報) | 石橋一二/ 野田良男/ 細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,14-14 | 1992年7月 | 木材,廃棄物利用法,活性炭製造法,流動化法,炭化,賦活試験 |
パルプ廃棄物の利用法 | 石橋一二/ 野田良男/ 細田英雄/ 三井茂夫/ 紺谷雅文 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,18-18 | 1992年7月 | パルプ工場の沈澱粕,バーク,流動層,活性炭製造試験,賦活生成物の吸着特性,クロムの吸着除去試験 |
プラスチック廃棄物の利用法に関する研究,ポリ塩化ビニル(PVC)廃棄物より活性炭の製造 | 石橋一二/ 野田良男/ 三井茂夫/ 高倉一郎 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,16-16 | 1992年7月 | 塩化ビニルパイプ廃棄物,流動化法,活性炭の製造,吸着性能,収率,重金属の吸着 |
重質油分解残渣を原料とする活性炭 | 石橋一二/ 野田良男/ 三井茂夫/ 高倉一郎 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,19-19 | 1992年7月 | ナフサ分解プラント,カーボンスラッジの有効利用,炭化・賦活,生成物の性能評価,MB吸着量,内部表面積 |
養豚センター排泄物の処理に関する研究 | 石橋一二/ 野田良男/ 三井茂夫/ 佐々木信子/ 矢本有季朗 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,17-17 | 1992年7月 | 養豚の排泄物,処理,炭化装置,水蒸気賦活試験,活性炭原料 |
ヘムロックを原料とする活性炭の製造法 | 石橋一二/ 野田良男/ 三井茂夫/ 薄葉芳郎 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,15-15 | 1992年7月 | ヘムロック鋸屑,炭化装置,賦活試験,活性炭製造法,工業化,基礎資料 |
C・Fパルプを原料とする活性炭の製造 | 石橋一二/ 野田良男/ 渋谷梅吉 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,24-24 | 1992年7月 | C・Fパルプ,クラリファイヤースラッジ,水蒸気賦活,活性炭 |
通気粉体層の微小重力下における挙動 | 千葉繁生 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p37-41 | 1992年6月 | 流動的な粉体層,粉体層の現象,短時間微小重力条件,粒子流体間の力学的関係 |
微粉流動層の流動化 | 千葉繁生 | ケミカルエンジニアリング | 37,33-40 | 1992年11月 | 固体粒子の流動化,気泡流動状態,高速流動状態,希薄輸送状態,素材粉体の流動層プロセッシング,微粉体 |
低温と生物 | 扇谷悟 | 北海道通産情報 | 47(9),54-55 | 1992年9月 | 低温と生物,関係,不凍タンパク質,氷核タンパク質 |
サロベツ原野から単離した細菌の生産する新規なリゾ糖脂質生成酵素 | 泉和雄/ 沢田美智子 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p51-53 | 1992年6月 | 糖タンパク質,複合糖質,生理的役割,細胞の分化,免疫現象 |
ミクロ不均一反応場としての界面活性剤ミセル | 相沢正之 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p1-6 | 1992年6月 | 両親媒性物質,分子集合体,界面活性剤ミセル,球状タンパク質,ミクロ不均一系 |
SDSミセル表面に吸着したNi2+の数分布 | 相沢正之 | 日本化学会誌 | 1992,778-781 | 1992年7月 | 両親媒性物質,分子集合体,新しい物質・材料,反応場,界面活性剤ミセル |
アップグレーディングした石炭液化油混合燃料の実車による評価 | 大井明彦/ 青山兵五郎/ 小渕存/ 家村暢一/ 小野重好/ 井上幸夫/ 前河涌典/ 小谷川毅 | 日本エネルギー学会誌 | 71,346-352 | 1992年5月 | 液化油のナフサ留分,中質留分,ガソリン仕様石炭液化油混合燃料,軽油仕様石炭液化油混合燃料,実車走行試験,排出ガス試験 |
フローインジェクション法によるキレート試薬の酸解離定数と分配定数の測定 | 中川孝一/ 原口謙策/ 緒方敏夫/ 大越純雄 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p43-45 | 1992年6月 | 金属イオンの定量,キレート抽出試薬,酸解離定数,分配定数,簡便、迅速な方法 |
籾殻からのSiO2の製造及びその性状 | 中田善徳/ 鈴木正昭/ 奥谷猛/ 菊地昌伸/ 秋山健夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,34-34 | 1992年7月 | 籾殻,SiO2,クリストバライト,カリウム,非晶質,結晶化 |
木材の急速熱分解 | 田中重信/ 三浦正勝/ 池田光二/ 横田祐司/ 石橋一二/ 関口逸馬 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p55-58 | 1992年6月 | カラマツなどの間伐材,有効利用法,急速熱分解,木材ブロック,固形と液状の生成物 |
1H-NMRによる人尿の分析 | 平間康子/ 神力就子/ 藤野珠子/ 上平恒 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p47-50 | 1992年6月 | 高分解能NMR,生体試料成分の分析,人尿のNMR,健常者の尿 |
循環流動層技術の実用化と循環流動層石炭燃焼技術の現状 | 平間利昌 | 北海道工業開発試験所報告 | 54,9-24 | 1992年3月 | 流動接触分解,循環流動層,石炭ボイラー,特徴,機能 |
循環流動層の流動状態 | 平間利昌 | 平成4年度北海道開発工業試験所研究成果発表会要旨集 | p29-35 | 1992年6月 | 循環流動層,流動状態,流動様式,高速流動化,定義 |
アルバータ州研究評議会を訪問して | 北野邦尋 | 北海道通産情報 | 47(7),52-53 | 1992年7月 | カナダのアルバータ州研究評議会,研究施設,石炭ガス化反応モデル,研究施設を訪問 |
木質系廃棄物の利用法に関する研究(1),木材を原料とする活性炭の構造 | 野田良男/ 山田勝利/ 石橋一二 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,21-21 | 1992年7月 | 都市ゴミ,木質系廃棄物,工業用吸着剤,製造方法,流動化法 |
都市ゴミ熱分解残渣物の活性化に関する研究,回分型流動賦活装置による試験 | 野田良男/ 山田勝利/ 石橋一二/ 四方信夫 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,23-23 | 1992年7月 | 都市ごみ,熱分解法,残渣分,浮選処理,流動化法,活性炭の製造 |
木質系廃棄物の利用法に関する研究(2),木材を原料とする粒状活性炭の製造 | 野田良男/ 山田勝利/ 石橋一二/ 斉藤勝/ 峰村伸哉 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,22-22 | 1992年7月 | 木質系廃材処理法,流動法,活性炭の製造,粒状活性炭,流動賦活装置,吸着性能 |
熱天秤による北海道産木材の熱分解特性 | 野田良男/ 石橋一二 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 14,20-20 | 1992年7月 | 北海道産木材,熱重量分析,木タール量,炭化物収量,活性炭製造用原料 |
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究 -複合材料の製造とその物性-酸炭化系繊維の複合材への用途開発- |
鈴木良和/ 下川勝義/ 鵜沼英郎/ 植田芳信/ 河端淳一 | 北海道工業開発試験所報告 | 55,42-49 | 1992年3月 | 製造法,セラミックス繊維,用途開発,マトリックス,複合化 |
イトマキヒトデを使った卵成熟の研究 | 澤田美智子 | 北海道通産情報 | 47(2),42-43 | 1992年2月 | 生命の謎解き,個体の誕生と消滅,細胞の生と死,卵細胞,精子 |