産総研 北海道センター特許一覧:材料製造技術

特許番号610884アルキルフェノール類の脱アルキルおよび異性化の方法
特許番号6539862・6-ジメチルフェノール類の合成法
特許番号824293流動床乾留における改良方法
特許番号834621メチル化フエノール類の製造方法
特許番号834635微細中空ガラス球の製造方法
特許番号847368オルト・アルキルフェノール類の合成法
特許番号894208活性炭の製造方法
特許番号942660アルミナウイスカーの連続的製造方法
特許番号9701402・6-ジメチルフェノール類の合成法
特許番号979399活性炭およびその製造法
特許番号1013185直接粉末圧延法によるアルミニウム板の製造方法
特許番号1013201直接粉末圧延による高密度焼結金属板の製造方法
特許番号1013202直接粉末圧延による高密度焼結アルミニュウム積層体の製造法
特許番号1020602深絞り用焼結鉄圧延板材の製造方法
特許番号1028524活性炭の製造方法
特許番号1067439活性炭の製造方法
特許番号1154628吸着材の製造方法
特許番号1206771塗工用カオリンの製造方法
特許番号1212184金属粉末の熱間圧延装置
特許番号1258469活性炭の製造法
特許番号1374255高密度炭素状物質の製造方法
特許番号1533501電気化学的表示用組成物
特許番号1552732炭化けい素の製造法
特許番号1567487炭化けい素の製造方法
特許番号1577620多孔質アルミナの細孔径制御法
特許番号1589459ニッケル-チタン合金の製造方法
特許番号1599234透明酸化物薄膜の製造法
特許番号1602864ニッケル/チタン合金の溶接法
特許番号1609867けい素・酸素・炭素の化合物からなる繊維
特許番号1617155石炭系アスファルテン類の黒鉛化方法
特許番号1653954分子ふるい型ゼオライトの製造方法
特許番号1654013四塩化ケイ素の製造方法
特許番号1699865低級オレフインならびに分枝炭化水素合成用触媒
特許番号1764999積層コンデンサの製造方法
特許番号1771792四塩化ケイ素の製造方法
特許番号1778717炭素複合体の製造方法
特許番号1785995炭化珪素ウイスカーに含有する遊離炭素の流動燃焼
特許番号1791829繊維状セラミックスの高機能化処理方法
特許番号1798132シリカガラスの製造法
特許番号1798151シリカガラスの製造法
特許番号1821443炭化ケイ素ウイスカー/シリカガラス複合体の製造方法
特許番号1828373低熱膨張性結晶化ガラス
特許番号1838389シリカゲル繊維及びシリカガラス繊維の製造法
特許番号1901985透明酸化タングステン薄膜の製造法
特許番号1903947触媒及びその製造方法
特許番号1956689セレン化物単結晶育成用液体封止剤
特許番号1991457繊維状珪素、酸素、炭素系化合物の製造方法
特許番号1995926多孔質チタン/ニッケル合金の製造方法
特許番号2053828セラミックス加工品の製造方法
特許番号2071938微粒子分散型炭素鋼の微細組織化促進法
特許番号2099125炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法
特許番号2103937触媒活性成分及び担体の廃触媒からの回収方法
特許番号2506600多孔性シリカ-炭素複合体及びその製造方法
特許番号2517854繊維状ケイ素化合物の連続式製造方法
特許番号2639711アクリロニトリル系重合体の多孔性焼成体の製造法
特許番号2639712アクリロニトリル系重合体の多孔性焼成体の製造法
特許番号2655821一方向電気伝導性ケイ素系プラズマ重合膜及びその製造方法
特許番号2929006高品質結晶薄板状材料の製造方法
特許番号2961230金属超微粒子分散体及びその製造方法
特許番号3002708微小重力下での過冷却凝固を利用した単結晶材料
特許番号3020143脱硫剤の製造方法
産総研北海道センター特許情報のトップへ