産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引
前のリストへ
次のリストへ
前メニューへ
データベース入り口へ
キーワード
題目
低NOx燃焼
流動層技術
-石炭の二段流動燃焼-
低い温度域
低温メタン発酵
低カロリーガス化
流動層技術
-石炭チャーの加圧ガス化の研究基礎-
低カロリー含油スラッジ
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第5章 燃焼装置の基礎研究-
低遠心力場
微小重力下におけるスピルリナ育成環境の形成
-回転容器内の水-空気系気液界面の形状-
低温
極限環境に適応する生物を探る
Isolation of a
Pseudomonas
Species from Fish Intestine That Produces a Protease Active at Low Temperature
(魚類腸内より分離した低温活性プロテアーゼを生産するシュードモナス属細菌)
低温・高圧条件
ガスハイドレート研究最前線
低温エネルギー
低温エネルギーを利用した農産物の新規貯蔵技術の研究開発
低温コールタール
Sephadex LH-20による石炭液化油の溶出挙動
低温ショック
低温に対する生物の応答
Molecules which Expression Levels Change by Cold Treatment in Yeast and Mammalian Cells
(酵母およびほ乳類動物細胞において低温処理により発現レベルが変化する分子)
低温ショック遺伝子
低温に対する生物の応答
低温タール
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-英国における低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-英国における低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-フランスにおける低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-我が国における低温タール利用の動向-
低温タール工業
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-ドイツの低温タール工業-
低温と生物
低温と生物
低温による性能低下
低温時における廃水の微生物処理
低温の熱分解
有機系廃棄物の熱分解ガス化とその利用技術
低温バイオ
ハンガリー生物学研究センターを訪問して
集中型移動研究室「低温領域における新しい工学」の開催
低温バイオテクノロジー
カナダ・アルバータ州立大学における在外研究
低温応答タンパク質
低温に対する生物の応答
低温灰化法
石炭の加熱処理過程における鉱物質の挙動
有機物中の酸素の定量
低温活性酵素
Bra liv i Norge -ノルウェー作物研でのニケ月-
低温乾留
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-カナダにおける低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-ドイツの低温タール工業-
弱粘結炭の流動乾留
低温乾留試験
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-我が国における低温タール利用の動向-
低温関連研究
北開試における無重力と低温関連研究
低温気相還元
トリチウム除去および重水濃縮用疎水性触媒に関する研究
-第2編第1章 成型触媒(北光型)の製造-
低温工学
低温工学関連研究の現状と今後の展望
資源・エネルギー関連研究の現状と今後の展望
集中型移動研究室「低温領域における新しい工学」の開催
低温高圧気液平衡
非共沸混合冷媒HCFC22-HCFC142b系の気液平衡の測定
低温生物・化学
低温工学関連研究の現状と今後の展望
低温対応の形状記憶合金
Cu系形状記憶合金の性能改質に関する研究
低温適応
Effects of temperature on growth and intracellular proteins of Norwegian
Typhula ishikariensis
(ノルウェー産雪腐病菌
Typhula ishikariensis
の増殖及び細胞内蛋白質に対する温度の影響)
低温適応機能
微生物及び植物の低温適応機能に関する研究
低級オレフィン合成
メタノールから低級オレフィン等を得る触媒
低級オレフィン合成反応
硫酸アンモニウム添加ZrO
2
/Al
2
O
3
触媒によるメタノールから低級オレフィン合成反応
低減
石炭の流動燃焼に関する研究
-第3章 2段流動層燃焼法に関する研究-
低公害スパイクピン
形状記憶合金を使用した低公害スパイクタイヤ
低公害化
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第I章 従来のスパイクタイヤの特性試験-
低公害化技術
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第I章 緒論-
低公害型のスパイクタイヤ
スパイクタイヤの低公害化対策について
低公害用
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第VII章 低公害試作タイヤの走行試験による評価-
低次分解生成物
木材の熱分解によるレボグルコサンの収率に及ぼす昇温速度の影響
低濃度シアン含有廃水
低濃度シアン化水素の酸化速度
低品位滑石
松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-松前産低品位滑石鉱の選鉱設計-
低品位鉱
松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-低品位滑石鉱の選別(I)-
低分子化
諸外国における石炭転換エネルギー開発の現状とそれらの関連基礎研究
-(1)石炭エネルギー開発の経過と現況-
定義
循環流動層の流動状態
定常(平衡)状態の操業
カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[プロセスの最適化]
定量
2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルフォプロピルアミノ)-フェノール錯体とEDTAとの配位子置換反応の速度差を利用するカドミウム(II)の定量
オキシナイトライドガラスの構造と性質に関する研究
-
29
Si MAS NMRによるNa-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの構造の研究-
定量的状態分析法
炭化珪素膜の評価技術
定量分析
水素同位体の分析法
1
HNMRによる定量分析
定量法
反応速度差を利用した水質計測技術に関する研究
[反応速度を利用する重金属の分析法の研究]
石炭液化油の構造解析
定量法の開発
レアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-N-ヘキサノイル-N-フェニルヒドロキシルアミンとトリトンX-100を用いるバナジウムのフローインジェクション分析-
泥炭
泥炭の利用技術
泥炭粒子の燃焼性
泥炭の脱水
泥炭粒子の燃焼性
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第1章 泥炭とその利用技術-
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第2章 泥炭の脱水技術-
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第3章 泥炭と油の混合-
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第4章 泥炭の流動層燃焼試験-
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第5章 泥炭のガス化およびガスエンジン発電-
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第7章 研究の総括-
泥炭からのエネルギー回収技術
熱油処理による泥炭の脱水とカロリーアップ方法
泥炭、褐炭
タイ国とのITIT研究-低品位泥炭・褐炭の活性処理技術に関する研究(1)
泥炭の燃料化
泥炭の流動燃焼
ページの先頭へ