産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引
前のリストへ
次のリストへ
前メニューへ
データベース入り口へ
キーワード
題目
測定精度
反応速度差を利用した水質計測技術に関する研究
[成果]
測定装置を製作
反応速度差を利用した水質計測技術に関する研究
[可搬型測定機器の製作]
測定方法
脱スパイク化支援技術に関する研究
-室内ドラム型冬用タイヤ試験機の試作及び開発-
測定法
都市ゴミの資源エネルギー化の研究(その3)
-都市ゴミの分析法について-
『まっくろけ』と『まっしろけ』
速度定数
脈動流動層における粒子の飛び出し
速度論的検討
泥炭粒子の燃焼性
速度論的同時定量法
1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトール錯体とEDTAの配位子置換反応速度を利用するカドミウム(II)とマンガン(II)の同時定量法
存在形態
石炭中の鉱物質に関する研究動向
損傷
紫外線の増加が遺伝子の機能に及ぼす影響
損傷を修復する酵素
紫外線の増加が遺伝子の機能に及ぼす影響
多くの課題
寒冷地向けヒートポンプの開発
多環芳香族化合物
多環芳香族化合物の水酸化反応を行うddY系マウスシトクロムP450のcDNAクローニング
マウス肝水酸化酵素及び補助酵素の酵母内生産
Selective nuclear hydrogenation of naphthalene、anthracene and coal-derived oil over Ru supported on mixed oxide
(ルテニウム担持金属酸化物触媒によるナフレタン,アントラセンおよび石炭液化油の選択的核水素化反応)
多環芳香族化合物合成
計算化学的手法による芳香族等有機資源の機能化制御に関する研究
多孔質
チタン/ニッケル系合金の均一多孔質化
微小重力を利用した水素吸蔵合金の作製
多孔質Cu系形状記憶合金
燃焼合成で溶融・凝固したCu系形状記憶合金の特性評価
多孔質SiC粉体
高温燃焼触媒への炭化ケイ素の適用
多孔質アルミナ
多孔質アルミナの細孔径制御法
多孔質無機粉体
流動層技術
-含浸乾留法による液状廃棄物の処理-
多孔質粒子
含油スラッジなどの処理方法
多孔性炭素系高分子材料
合成高分子を原料とする吸着剤の製造
多孔性無機物
多孔性セラミックス担持無機イオン交換体の開発
多孔体
多孔体の細孔構造に関する研究
多孔板
高圧懸濁気泡特性に及ぼす圧力の影響
多孔板型の分散板
流動層技術
-流動層の気泡の挙動におよぼす分散板の影響-
多成分同時迅速分析法
高周波プラズマ分析装置を用いる石炭灰の迅速分析
多相複合構造生成
炭化チタン・炭素複合構造被覆材料の製造
多段曝気式活性汚染処理
寒冷地における工場排水の高度処理(単位装置)
多段曝気式活性汚泥処理
寒冷地型高度水処理技術
多段流動層
流動層技術
-300mmφ連続流動層による活性炭の製造-
流動層技術
-多段流動層による活性炭の製造-
並流多段流動層による石炭を原料とする活性炭製造
太平洋炭
流動層内における石炭タールの生成挙動
酸素と水蒸気による石炭と石炭チャーの流動ガス化
太平洋炭チャー
石炭チャーの加圧流動ガス化
太平洋炭の液化反応
ベンチスケール石炭直接液化反応器の反応解析
太陽電池の研究
International Solar Electric Technology社(アメリカ、ロサンジェルス)を訪問して
太陽電池材料
International Solar Electric Technology社(アメリカ、ロサンジェルス)を訪問して
体温を維持
冬眠動物の褐色脂肪細胞に関する研究
対策の必要性
ホタテ貝殻の再資源化について
耐アルカリ性試験
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究
-3.3 石炭灰を原料としたガラスの耐アルカリ性試験-
耐久性
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第II章 低公害スパイクピン素材の開発-
耐候性
高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ポリスチレンの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-メタクリルの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ABS樹脂の耐候性]
耐酸化性
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-ゲルマニウム・炭素複合体の潤滑温度依存性と耐酸化性-
潤滑性・耐酸化性に富むGe・炭素複合体
耐酸性
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化ケイ素繊維の物性評価-
耐衝性
高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ABS樹脂の耐候性]
耐熱・耐燃焼・力学性能
新しい発光機能を持つケイ素系ポリマー
耐熱性
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化ケイ素繊維の物性評価-
耐熱性,耐摩耗性材料
ホットプレス法によるAl-セラミックス系複合強化材の作製
耐腐食性
Mo金属片触媒を用いる石炭液化
耐摩耗性
スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第II章 低公害スパイクピン素材の開発-
代謝的活性化
ヒト代謝酵素発現細胞を利用する変異原性試験法
代替エネルギー
英国及び西独における石炭液化技術開発の現状
代替原料
オイルパームの木質系副産物の有効利用
台数
先端産業廃棄物の処理に関する研究
-先端産業廃棄物の現状と問題点-
大きな生成・解離熱
ガスハイドレートを利用して北海道に新たな産業の創出を
大気汚染
固体無煙燃料工業に関する調査第1報
-乾留炉の型式と加熱方式-
アルゼンチンとの研究協力
廃プラスチックの油化
大気汚染源
最近のオゾンの高度利用について
大気汚染防止
固体無煙燃料工業に関する調査第2報
-英国における低温タール利用の動向-
大気採熱技術
寒冷地用ヒートポンプ用大気採熱量の研究
大型乾燥器による方法
都市ごみの水分測定方法および乾燥特性
大腸薗
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第7章 オゾンによる大腸菌の殺菌と菌体内のプラスミドに及ぼすオゾンの影響-
大面積化
光で液晶を制御する
大陸の縁辺部
巨大天然ガス資源・メタンハイドレート鉱床
大粒型の固形物
流動層技術
-媒体流動層における大粒径粒子の流動化-
大量破砕処理
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-シュレッダー設備の現状と問題点-
第5回乳酸菌シンポジウム
第5回乳酸菌シンポジウムに出席して
第一鉄-エチレンジアミン四酢酸ニナトリウム
鉄(II)-エチレンジアミン四酢酸塩-亜硫酸マグネシウム系懸濁液による希薄一酸化窒素の吸収
第一鉄分析
固定燃焼装置からの窒素酸化物排出防止技術に関する研究
[パイロット試験-Fe(II)-Fe(III)-MgSO
3
系溶液中の各成分の分析]
脱アルキル
各種北海道炭の高圧水素化分解反応機構
脱ガス
Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性
ページの先頭へ