産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

キーワード題目
石炭灰の基礎性状石炭灰の基礎性状と溶融性
石炭灰の処理利用石炭灰の利用法の研究
石炭灰の分析法石炭灰の利用法の研究
石炭灰の融点付近石炭灰の基礎性状と溶融性
石炭灰系珪酸塩化合物石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究
-1.1 高周波プラズマ分析装置を用いる石炭灰の迅速分析法-
石炭系アスファルテン石炭系アスファルテンの化学(I)
石炭研究石炭乾留の基礎
石炭鉱物質石炭の加熱処理過程における鉱物質の挙動
石炭処理量オイルアグロメレーション法による脱灰処理炭のスラリー粘度変化
石炭水素化分解液化油13C-,1H-NMRスペクトルによる石炭高圧水素化分解反応液化油の化学構造
-13C-NMRの定量性と構造解折法-
石炭抽出物Sephadex LH-20による石炭液化油の溶出挙動
石炭直接液化反応器石炭科学基礎論(III)-石炭液化と反応機構-
石炭燃焼気泡流動層石炭燃焼装置からのN2OとNOxの発生特性及び循環流動層燃焼との比較
石炭燃焼における窒素酸化物の排出抑制技術
流動層を使った排ガス循環CO2/O2石炭燃焼における炉内脱硫と2段燃焼の特性
石炭燃焼排ガス固定燃焼装置からの窒素酸化物排出防止技術に関する研究
[パイロット試験-石炭ボイラー排ガスのNOx・SOx同時除去試験(横型攪拌式吸収装置)マグネシウム化合物-鉄(II)-edta系吸収剤]
石炭濃度水素加圧下における配合炭ペーストの温度-粘度変化
石炭分解石炭の分解抽出油反応に及ぼす加熱速度の影響
石炭分解抽出残渣石炭の液化プロセスにおける抽出残渣の利用法
石炭分解抽出反応溶剤塩化亜鉛触媒石炭液化油による石炭の分解抽出
石炭利用のエネルギー効率向上石炭利用技術の高効率化
石炭利用基盤技術開発委員会石炭の基礎物性研究が目指すもの
石炭利用技術低Nox石炭流動燃焼装置
石炭粒子径の影響石炭の高圧水素化分解における石炭粒子径の影響
石炭の高圧水素化分解における石炭粒子径の影響
石炭類の加水分解反応石炭の加水分解反応
石油カナダ・エドモントンに暮らして
石炭のイメージ
石油・ガス関連技術新規天然ガス貯蔵技術に係わるガスハイドレートの低温解離特性について
石油依存度の低減泥炭の流動燃焼
石油系重質油の直接脱硫プロセスFe,Co,Ni金属の還元雰囲気下での硫化、塩化腐食
石油系炭化水素Sephadex LH-20による石炭液化油の溶出挙動
石油状の液体北開試の石炭利用技術
-石炭から人造石油を作る-
石油代替エネルギー北開試の石炭利用技術
-石炭の流動燃焼-

ココナッツ油の接触分解による石油代替燃料の製造
泥炭の粒状化と及びエネルギー転換技術に関する研究
-第7章 研究の総括-
石油代替エネルギー開発諸外国における石炭転換エネルギー開発の現況
石油分野「AIME創立125年記念国際会議」に参加して
積雪寒冷地寒冷地用ヒートポンプ用大気採熱量の研究
積雪重量スノープレッシャー式積雪検知器
積雪量スノープレッシャー式積雪検知器
積層体直接粉末圧延による高密度焼結アルミニウム積層体の製造法
赤外吸収スペクトル金属酸化物触媒上でのフェノール類の吸着状態に関する研究[赤外吸収スペクトル法による表面吸着種の吸着状態]
赤外吸収モル積分強度1HNMRによる定量分析
赤外線赤外線を用いた屋外で利用可能な水分センサ
赤外線加熱炉熱量天秤(TG-CSC)による高分子の熱測定
木材の熱分解によるレボグルコサンの収率に及ぼす昇温速度の影響
赤外線水分計都市ごみの水分測定方法および乾燥特性
赤外線放射加熱用ランプ赤外線放射加熱炉を用いた微小重力下における急熱・急冷実験
赤泥石炭液化における赤泥触媒に関する基礎的研究
-赤泥中の活性成分と活性向上の可能性の検討-
赤泥/硫黄ベンチスケール石炭直接液化反応器の反応解析
赤泥の利用けい酸カリ肥料製造における石炭灰の改質
赤鉄鋼流動層技術
-鉄鉱石の高圧流動還元-
赤平炭分解抽出物塩化亜鉛存在下における赤平炭,赤平炭分解抽出物の水素化分解
-水素化分解反応速度-
接合技術オージェ走査電子顕微鏡
接触凝集法寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[脱リンを目的とした吸着ろ過処理]
接触状態三相流動層の流動状態と層内輸送現象
接触的水素化処理Chemical structure changes in Cold Lake oil-sand bitumen and catalytic activities during catalytic hydrotreatment
(接触的水素化処理過程におけるコールドレイクオイルサンドビチューメンの化学構造変化と触媒活性)
接触反応NH3のNO還元に対する接触粒子の影響
接触分解有機系廃棄物の油化-セルロースの水素化分解-
有機系廃棄物の油化-セルロースの水素分解-
ココナッツ油の接触分解による石油代替燃料の製造
ポリプロピレンの水素化分解
有機系廃棄物の油化-セルロースの水素化分解-
設計含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第4章 熱分解中間規模試験-
設計・製作シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-パイロットプラントの設計製作-
設計試作石炭の連続液化装置における石炭ペーストの送入方法
雪中障害物検知法超音波・マイクロ波・光による物体検知技術
雪氷センサーメカトロ研究事始め
雪氷工学集中型移動研究室「低温領域における新しい工学」の開催
雪腐病菌Effects of temperature on growth and intracellular proteins of Norwegian Typhula ishikariensis
(ノルウェー産雪腐病菌Typhula ishikariensisの増殖及び細胞内蛋白質に対する温度の影響)

Purification and Characterization of a Lipolytic Enzyme Active at Low Temperature from Norwegian Typhula ishikariensis GroupIII Strain
(ノルウェー産雪腐病菌(チフラ イシカリエンシス グループIII)由来低温活性脂質分解酵素の精製と性質)
絶対測定石炭液化油の熱伝導度
先端技術産業レアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-レアメタルの利用と問題-
先端産業の原料籾殻と先端産業のかかわりあい
先端産業廃棄物先端産業廃棄物の処理に関する研究
先端産業廃棄物の処理に関する研究
-廃コンピューターの性状分析-
先端産業廃棄物処理先端産業廃棄物の処理に関する研究
-廃コンピューターの性状分析-
専門家の派遣アルゼンチンとの研究協力

ページの先頭へ