産総研北海道センターの研究成果 キーワード索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

キーワード題目
性状分析繊維状ケイ素化合物の合成
性能スノースパイクタイヤの低公害化技術に関する研究
-第VII章 低公害試作タイヤの走行試験による評価-
性能試験カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[カオリン鉱の螢光X線分析による迅速測定法]
性能低下賦活温度の相違による廃タイヤから製造した活性炭の性状
性能特性脱スパイク化支援技術に関する研究
-冬用タイヤの圧雪路面での性能特性(室内ドラム型冬用タイヤ試験機による評価試験)-
性能特性の評価試験技術スパイクタイヤ及びスタッドレスタイヤの性能特性について
性能評価寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]
成形コークス昭和53年度における「重要な燃料関係事項」
-コークスに関する研究 -
成形加工法高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-熱可塑性プラスチックシート(試験体の種類・成形加工法および共通的試験方法について)]
成形炭配合法昭和53年度における「重要な燃料関係事項」
-コークスに関する研究 -
成功例新しいベンチャーを起こすには
成分の経時的な変化選鉱用水の循環使用に関する実験的考察(第2報)-蓄積とプロセス性能-
成分の濃度変化木酢液の改質との利用の基礎的検討
成分分析石炭利用工業排水の処理法
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-シュレッダーダスト流動層ガス化試験装置による実験-
成分々離タール油からの有用化学物質の分離法
成分変化脱油ハッカ残渣の微生物的利用
正確な強度,伸びの測定高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-熱可塑性プラスチックシートの暴露による引張,曲げ特性値の分布変化]
生産管理蛍光X線分析
生成NH3のNO還元に対する接触粒子の影響
生成ガスカロリー石炭チャーの加圧流動ガス化
生成ガスの発熱量シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-ガス発熱量の連続測定器の検討-
生成ガス組成石炭液化残渣とガス化灰とによるハイブリッド粒子のガス化
生成タールの二次分解効果流動層内における石炭タールの生成挙動
生成水石炭利用工業排水の処理法
石炭液化成水の特性とその処理
生成水の微生物処理試験石炭液化生成水の特性と微生物処理
生成成分のコプロセッシングに対する寄与コール・オイルコプロセッシング
生成物の性能評価重質油分解残渣を原料とする活性炭
生石灰ホタテ貝殻の流動層による連続焼成
石炭灰からの高性能脱硫剤の製造に関する研究
生息極限環境に適応する生物を探る
生体材料炭化チタン・炭素複合構造被覆材料の製造
生体試料成分の分析1H-NMRによる人尿の分析
生物極限環境に適応する生物を探る
生物の機能北海道工業開発試験所応用化学部の紹介
生物の力植物の力で土壌を浄化する技術の開発
生物学的処理低温時における廃水の微生物処理
生物学的脱窒法寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[低温化で活性の高い脱窒菌の分解と特性]

低温下で活性の高い脱窒菌
生物学的二段処理法生物学的二段処理法による有機性廃水の処理
生物現存量バイオマスは有用な化学物質や医薬品の宝庫
生分解乳酸発酵でバイオ関連産業の振興を
生分解性プラスチック「ジャガイモ」から生分解性ポリマーの原料をつくる
生分解性ポリマー乳酸発酵原料の前処理に関する研究-乳酸による馬鈴薯澱粉質の液化-
「ジャガイモ」から生分解性ポリマーの原料をつくる
生分解性試験高感度BOD測定装置
生命の謎解きイトマキヒトデを使った卵成熟の研究
生理的役割サロベツ原野から単離した細菌の生産する新規なリゾ糖脂質生成酵素
生餡の乾燥流動層技術
-小豆餅の流動乾燥-
精子イトマキヒトデを使った卵成熟の研究
精度の高い解析法13C-,1H-NMRスペクトルによる石炭高圧水素化分解反応液化油の化学構造
-13C-NMRの定量性と構造解折法-
精密に測定半導体材料の高温融液物性測定に関する比較検討
製材及びチップ工場廃材の利用技術
製作カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[閉回路系連続操業試験]

含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第4章 熱分解中間規模試験-
製紙塗工カオリンの品質向上法
製紙用カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[供試料について]
製紙用カオリンカオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[カオリン選鉱系統の設計と性能試験]
製造急を要する研究課題「石炭-水系燃料に関する研究」について
ポリビニルアルコールを原料とする活性炭
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-メソフェーズピッチの調整-
製造に関する研究フィリピンとの国際研究協力事業について
製造プロセス半導体材料の高温融液物性測定に関する比較検討
製造技術第1回流動層技術コース(講義と実習)を開催して
製造研究流動層技術
-北開試式無煙固体燃料の製造-
製造試験籾殻と白雲石灰岩を主原料とする緩効性肥料の内熱型流動炉による製造試験
製造方法石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究
-2.4 塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験-

木質系廃棄物の利用法に関する研究(1),木材を原料とする活性炭の構造
ファインセラミックス原料の省エネルギー的製造技術に関する研究
-籾殻の利用及び炭化物の性状-籾殻炭化物の調製-
製造法直接粉末圧延による高密度焼結アルミニウム積層体の製造法
合成高分子を原料とする吸着剤の製造
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-複合材料の製造とその物性-酸炭化系繊維の複合材への用途開発-
製鉄法流動層技術
-鉄鉱石の高圧流動還元-
製鉄用成形コークスの製造試験結果流動層技術
-横型連続式媒体流動炉について(製鉄用成型コークスの製造試験-
製品の物性に与える影響酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
製品化熱量天秤
製法新しい原料による薬用炭
西ドイツ西ドイツでの一年

ページの先頭へ