産総研北海道センターの研究成果 発表者索引
前のリストへ
次のリストへ
前メニューへ
データベース入り口へ
発表者
題目
森田直樹
DHA、EPAと低温微生物
深井一夫
深夜電力で駆動するヒートポンプを用いた蓄熱式床暖房
深尾泰司
赤外線放射加熱炉を用いた微小重力下における急熱・急冷実験
真田雄三
13
C-,
1
H-NMRスペクトルによる石炭高圧水素化分解反応液化油の化学構造
-
13
C-NMRの定量性と構造解折法-
石炭の非共有結合構造
石炭液化反応中の逆反応に及ぼす溶媒効果に関する考察
二酸化セレンを用いた石炭の加熱処理と処理炭の液化反応特性
神田保生
ヘテロ化合物の分離に関する研究(IV)
-微量有機酸素定量分析装置の開発-
神力就子
アゾ染料のオゾン分解による含窒素生成物
ガスクロマトグラフィーによる重水素の高感度迅速定量法
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[アゾ染料のオゾン分解による含窒素生成物]
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[オゾンによるウィルスの不活性化]
オゾンの細胞および細胞構成物に及ぼす影響
北光式全自動重水分析計を開発して
オゾンによる核酸の分解-バイオハザード防御のために-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第1章 リボ核酸構成成分のオゾン分解-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第2章 酵母RNA、酵母フェニルアラニンtRNAおよびタバコモザイクウイルスRNAのオゾン分解-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第3章 オゾンによるマウスプロリンtRNAおよびマウスイソロイシンtRNAの分解様式-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第4章 デオキシリボヌクレオチドのオゾン反応速度とその反応様式-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第5章 仔ウシ胸腺DNA二重らせん構造のオゾン処理による不安定化-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第6章 オゾンによるプラスミドDNAの分解様式-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第7章 オゾンによる大腸菌の殺菌と菌体内のプラスミドに及ぼすオゾンの影響-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第8章 オゾンによるタバコモザイクウイルスの不活性化機構-
オゾンによる核酸の分解に関する研究
-第9章 ガス状オゾンによるBacillus属細菌胞子の殺菌-
メタセシス反応のためのモリブデン系錯体触媒とその固定化
オゾン処理特集-核酸との反応-
北開試における遺伝子組換え研究について
多環芳香族化合物の水酸化反応を行うddY系マウスシトクロムP450のcDNAクローニング
マウス肝水酸化酵素及び補助酵素の酵母内生産
最近のオゾンの高度利用について
1
H-NMRによる人尿の分析
オゾンによる殺菌機構
マウスNADPH-チトクロウムP450還元酵素:クローニングと酵母内での発現
須藤昌義
省エネルギーロードヒーティング制御法
杉下茂夫
シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
菅野智久
マイクロカプセル化相変化物質スラリーの強制対流熱伝達特性-円管内乱流-
成瀬一郎
循環流動層石炭燃焼装置からのN
2
Oの発生特性
成川公史
循環流動層によるごみ固形化燃料(RDF)燃焼特性
成田英夫
内外液化用原料炭の基礎性状(I)-工業分析法に関する一考察-
パイライトを用いた石炭液化反応試験における発熱反応の解析
熱重量法による石炭液化油の蒸留試験法
石炭直接液化反応器吹込み部近傍における流動と伝熱特性に関する考察
カナダ・エドモントンに暮らして
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(I)
-天然パイライトの組成とその触媒作用-
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(II)
-ベンチプラントによる液化試験-
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(III)
-微粉枠した天然パイライトの触媒作用機構-
シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
内外液化用原料炭の基礎性状(II)-鉱物質組成-
0.1ton/dayベンチスケール規模石炭液化反応器のガスホールドアップ
石炭液化における赤泥触媒に関する基礎的研究
-赤泥中の活性成分と活性向上の可能性の検討-
巨大天然ガス資源・メタンハイドレート鉱床
石炭とオイルサンドビチューメンとのコプロセッシング
ベンチスケール石炭直接液化反応器の反応解析
人工メタンハイドレートのラマン分光測定
ロシアにおけるメタンハイドレートおよびその関連研究
人工メタンハイドレートのラマン分光測定
ガスハイドレートの低温特性とその工学的利用技術
ガスハイドレートを利用して北海道に新たな産業の創出を
ページの先頭へ