発表者 | 題目 |
館林昌平 | 固体無煙燃料工業に関する調査第1報 -乾留炉の型式と加熱方式-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -英国における低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -カナダにおける低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -フランスにおける低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -米国における低温タール利用の動向-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -ドイツの低温タール工業-
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -我が国における低温タール利用の動向-
|
岩崎孝志 | 多孔性セラミックス担持無機イオン交換体の開発
|
岩本欣也 | 賦活温度の相違による廃タイヤから製造した活性炭の性状
省エネルギーロードヒーティング制御法
深夜電力で駆動するヒートポンプを用いた蓄熱式床暖房
種々の廃タイヤから製造した活性炭の溶出試験
|
岩木正哉 | XPSによる鉄-クロム合金の深さ方向定量分析
窒素を注入した種々の金属の表面層の検討
窒素イオンを注入した304ステンレス鋼の表面構造
|
菊地昌伸 | 籾殻からのSiO2の製造及びその性状
|
菊池敦 | Li2O3-B2O3-SiO2系ガラスとSi3N4の“その場”反応による窒化ほう素粒子分散結晶化ガラスの調整と性質
|
吉川喜治 | 高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ポリスチレンの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-塩化ビニル樹脂の耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-メタクリルの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ABS樹脂の耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ポリアセタールの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-ポリエチレンの耐候性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [熱可塑性プラスチックシートの耐候性-屋外暴露,促進暴露した熱可塑性プラスチックシートの表面変化(第一報)変退色および光沢度変化]
高分子材料の耐久性に関する研究 [プラスチックフィルムの耐候性-屋外暴露したフィルムの引張特性]
高分子材料の耐久性に関する研究 [プラスチックフィルムの耐候性-促進暴露したフィルムの引張特性]
|
吉田忠 | 13C-,1H-NMRスペクトルによる石炭高圧水素化分解反応液化油の化学構造 -13C-NMRの定量性と構造解折法-
13C-NMRによる石炭液化油の構造解析
金属酸化物触媒上でのフェノール類の吸着状態に関する研究[赤外吸収スペクトル法による表面吸着種の吸着状態]
金属酸化物触媒上でのフェノール類の吸着状態に関する研究[ガスクロマトグラフ法による触媒の酸塩基特性の測定]
金属酸化物触媒上でのフェノール類の吸着状態に関する研究[マススペクトル法を用いる重水素化フェノールのH/D分布]
金属酸化物触媒上でのフェノール類の吸着状態に関する研究[13C-NMRによる重フェノール異性体の分析]
石炭直接液化連続試験装置による液化反応特性と液化油の性状および化学構造
遠心式分子蒸留装置による石炭液化油の減圧蒸留特性
石炭の高圧水素化分解における石炭粒子径の影響
CP/MAS13C NMRによる石炭の構造解析
13C NMRによる石炭液化油の構造解析
石炭液化油成分のFI相対イオン感度の測定
硫酸アンモニウム添加ZrO2/Al2O3触媒によるメタノールから低級オレフィン合成反応
ワンドアン炭の液化反応
石炭液化油の熱伝導度
石炭液化生成水の特性と微生物処理
パイライトを用いた石炭液化反応試験における発熱反応の解析
熱重量法による石炭液化油の蒸留試験法
カナダのエネルギー研究所に滞在して
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(II) -ベンチプラントによる液化試験-
石炭液化における天然パイライトの触媒効果(III) -微粉枠した天然パイライトの触媒作用機構-
シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
英国及び西独における石炭液化技術開発の現状
石炭液化成水の特性とその処理
核磁気共鳴装置で何がわかるか
0.1ton/dayベンチスケール規模石炭液化反応器のガスホールドアップ
ヘテロ化合物の分離に関する研究(II) -各種合成ナフサ中の窒素および酸素化合物の定量-
ヘテロ化合物の分離に関する研究(III) -アルキべンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液による石炭液化ナフサの中のフェノール類の抽出分離-
ヘテロ化合物の分離に関する研究(IV) -微量有機酸素定量分析装置の開発-
石炭液化における赤泥触媒に関する基礎的研究 -赤泥中の活性成分と活性向上の可能性の検討-
Sephadex LH-20による石炭液化油の溶出挙動
石炭とオイルサンドビチューメンとのコプロセッシング
ベンチスケール石炭直接液化反応器の反応解析
重質炭素資源の転換反応における水素移動反応 -石炭/ビチューメンのコプロセッシングと石炭の水素供与性-
ベンチスケール石炭直接液化反応器におけるガスホールドアップ
石炭の基礎物性研究が目指すもの
ビチューメンの熱分解におけるアスファルテン生成反応機構
高まる天然ガス利用への期待
|