産総研北海道センター1987年の研究成果

前のリストへ  次のリストへ  データベース入り口に戻る トップページへ

題目 発表者 掲載誌 巻頁 発表年月 キーワード
オイルパームの木質系副産物の有効利用 Hassan,H.A.H. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,12-12 1987年2月 パーム油,オイルパーム,紙パルプ原料,代替原料
韓国のバイオエネルギーに関する最近の動向 Joon,H.C. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,6-6 1987年2月 韓国,バイオエネルギーの利用,バイオガス,アルコール,水素,固体燃料,バイオマス
マレーシアにおける木質系エネルギーに関する研究活動 Kong,H.W. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,5-5 1987年2月 木質系廃棄物,利用技術,マレーシア,セルロース系の原料,エネルギーの原料
Kinetics and mechanism of ligand substitution reaction of the Zn(II) chelate of 2-(5-bromo-2-pyridylazo)-5-(N-propyl-N-sulfopropylmino)phenol and ethylenedlamine-N,N,N’,N’-tetraacetic acid Nakagawa,K./ Ogata,T./ Ito,S./ Haraguchi,K. 北海道工業開発試験所報告 44,1-8 1987年12月 ligand substitution reaction,zinc(II) chelate,EDTA,Zn(II)-PAPS,rate-determining step,dissociation of PAPS,mixed ligand intermediate
Differential Kinetic method for simultaneous determination of manganese and zinc based on a ligand substitution reaction Nakagawa,K./ Ogata,T./ Ito,S./ Haraguchi,K. 北海道工業開発試験所報告 44,9-16 1987年12月 spectrophotometric kinetic method,simultaneous determination,manganese,zinc,ligand substitution reaction
A Data Acquisition System for Snow-cover Measurement Tonooka,K./ Nishikawa,Y./ Yamashita,H./ Sayama,S. 北海道工業開発試験所報告 42,1-6 1987年3月 data acquisition system,snow-cover measurement,Application of computers,outdoor measuring station,Field tests,Sapporo
発電のための木質系廃棄物の連続流動床によるガス化 Atienza,O.G. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,13-13 1987年2月 フィリピン,未利用の有機系廃棄物,流動床方式,直接燃料に転換,空気吹込みによる熱分解ガス化
中国におけるバイオマスの研究 Guangping,N. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,4-4 1987年2月 タンパク質源,微生物細胞の培養,植物生細胞の培養,機能的生産物質の製造,中国におけるバイオマス研究
化学工業原料としてのパーム油未利用成分の有効利用 Lye,O.T. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,9-9 1987年2月 パーム油,油脂資源,非食用に関する研究,化学原料化
ココナッツ生産残渣のパルプ・紙への利用 Jyoedodibroto,R. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,11-11 1987年2月 ココナッツ,ヤシ殻,セルロース部分,パルプ・紙,インドネシア
タイにおけるバイオマスの高度エネルギー変換技術 Kampempool,S. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,7-7 1987年2月 タイ,バイオマス廃棄物,潜在的利用可能性,エネルギー変換,資源回収
バイオマスを利用した建材の開発 Samrejprasong,S. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,14-14 1987年2月 タイ,バイオマス,もみがら,廃棄処理,工業利用
ココナッツ油の接触分解による石油代替燃料の製造 Arida,V.P./ Usita,M.T./ Angeles,M.L./ Hernandez,C.L./ Manalo,L.A. 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,10-10 1987年2月 フィリピン国,石油代替エネルギー,バイオマス基盤技術,ココナッツ油,接触分解
高圧懸濁気泡特性に及ぼす圧力の影響 井戸川清/ 池田光二/ 福田隆至 北海道工業開発試験所報告 44,33-40 1987年12月 懸濁気泡塔,高圧下,流動特性,コーン型分散器,多孔板,電気探針法
石炭液化排水の微生物処理 横田祐司 北海道通産情報 42(2),44-45 1987年2月 排水処理技術,微生物処理,石炭液化排水,難分解性有機化合物
松前産滑石を用いたステアタイト磁器の製造と評価 下川勝義/ 関口逸馬 北海道工業開発試験所報告 41,25-33 1987年1月 滑石,松前,ステアタイト磁器,電気特性,高周波絶縁材
流動層内における石炭タールの生成挙動 加我晴生/ 北野邦尋/ 武田詔平 燃料協会誌 66(3),224-230 1987年3月 流動層,太平洋炭,熱分解,流動層内粒子,生成タールの二次分解効果
超音波・マイクロ波・光による物体検知技術 外岡和彦 北海道通産情報 42(4),44-45 1987年4月 除雪技術,除雪機械,安全性,自動化,雪中障害物検知法
日本のバイオマス利用技術 吉田邦夫 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,2-2 1987年2月 バイオマス資源,利用技術,非枯渇性,社会的,経済的問題,バイオテクノロジー
石炭液化反応の化学 吉田諒一 北海道工業開発試験所報告 41,34-49 1987年1月 石炭,液化,反応機構,熱的反応,軽質化反応
もみがら及びもみがら灰の工業的利用 原尚道 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,8-8 1987年2月 農産廃棄物,有価資源に転化,シリカ原料,もみがら及びもみがら灰,工業利用可能性
森林資源有効利用に関する科学的生物学的技術の開発 香山彊 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,3-3 1987年2月 エネルギー,食糧,ケミカルス,森林資源の変換,研究開発,変換技術の進歩
寒冷地型高度除雪自動化技術 佐山惣吾 北海道通産情報 42(12),48-49 1987年12月 超音波・マイクロ波,前方障害物,寒冷地型高度除雪自動化技術,除雪システムの高度化,インテリジェント除雪機
熱量天秤(TG-CSC)による高分子の熱測定 斎藤喜代志 北開試ニュース 20(3),1-9 1987年7月 熱量天秤,赤外線加熱炉,高密度ポリエチレン,高圧法ポリエチレン,ポリプロピレン,測定した結果
泥炭粒子の燃焼性 細田英雄/ 山田勝利 北海道工業開発試験所報告 42,23-29 1987年3月 泥炭,燃焼性,熱天秤装置,速度論的検討,小型流動層装置
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第5章 燃焼装置の基礎研究-
細田英雄/ 出口明/ 武内洋/ 三浦正勝/ 鈴木智/ 平間利昌 北海道工業開発試験所報告 43,24-31 1987年10月 流動層装置,低カロリー含油スラッジ,含油スラッジ供給機,固形残渣,要素技術
含油スラッジ廃棄物の流動層による無公害燃焼処理技術 細田英雄/ 出口明/ 武内洋/ 三浦正勝/ 鈴木智/ 平間利昌 燃料協会誌 66(9),791-797 1987年9月 含油スラッジ廃棄物,有効利用,無公害処理,流動層方式で無公害燃焼,安定な連続燃焼操作,燃焼排ガス対策
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第3章 熱分解装置の基礎研究-
三浦正勝/ 出口明/ 武内洋/ 細田英雄/ 鈴木智/ 平間利昌 北海道工業開発試験所報告 43,9-16 1987年10月 流動層,部分燃焼型,流動熱分解,油分回収,ベンチスケール
含油スラッジ廃棄物からの流動層による熱分解油分回収技術 三浦正勝/ 出口明/ 武内洋/ 細田英雄/ 鈴木智/ 平間利昌 燃料協会誌 66(8),726-733 1987年8月 含油スラッジの総合処理法,熱分解法,油分を回収,無公害燃焼,熱回収,流動層
緩効性ケイ酸カリ肥料開発の経緯とその特徴 山田勝利 北海道通産情報 42(7),48-49 1987年7月 肥料原料,肥料製造,効率の良い肥料,ケイ酸カリ肥料
廃自動車シュレッダーダストのガス化・発電システムの開発 出口明 北海道通産情報 42(9),46-47 1987年9月 廃車の処理,資源リサイクル,シュレッダーマシン,ガス化・発電システム
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第6章 流動層燃焼中間規模試験-
出口明/ 細田英雄/ 三浦正勝/ 武内洋/ 鈴木智/ 平間利昌 北海道工業開発試験所報告 43,32-41 1987年10月 流動燃焼方式,中間規模試験装置,流動化粒子,石灰石,燃焼排ガス,無公害化
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第2章 含油スラッジ廃棄物の性状と熱分解特性-
出口明/ 三浦正勝/ 細田英雄/ 平間利昌 北海道工業開発試験所報告 43,3-8 1987年10月 含油スラッジ,有効利用,油分回収,燃焼処理,熱分解実験
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第1章 研究の目的と経過の概要-
出口明/ 三浦正勝/ 細田英雄/ 平間利昌/ 武内洋/ 鈴木智 北海道工業開発試験所報告 43,1-2 1987年10月 含油スラッジ,有用成分,熱エネルギー,無公害燃焼法,熱分解,油分回収プロセス,熱回収プロセス
低温メタン発酵 松山英俊 北海道通産情報 42(8),44-45 1987年8月 メタン発酵,廃棄物の処理技術,回収可能なエネルギー,低い温度域
石炭の分解抽出油反応に及ぼす加熱速度の影響 森田幹雄/ 広沢邦男 北海道工業開発試験所報告 42,17-22 1987年3月 石炭分解,熱分解,加熱速度,アントラセン油,回分実験
オゾン処理特集-核酸との反応- 石崎紘三/ 神力就子 工業用水 344,83-90 1987年5月 核酸,水処理,オゾン,殺菌機構,ウイルス不活性化機構
Fe(II)(edta)錯体と亜硫酸イオンの混合水溶液による一酸化窒素の吸収 池田光二/ 井戸川清/ 福田隆至 北海道工業開発試験所報告 44,17-26 1987年12月 錯塩吸収法,脱硝,脱硫,一酸化窒素,亜硫酸イオン,Fe(II)の酸化挙動
北海道工業開発試験所における最近のバイオマス利用に関する研究
-水産加工場廃棄物の処理と利用-
池畑昭 北海道工業開発試験所技術資料 11,2,15-15 1987年2月 水産基地,水産加工場,廃棄物の処理,排水
ITIT国際シンポジウムを終えて 池畑昭 北海道通産情報 42(1)66-67 1987年1月 ITIT,国際研究協力事業,開発途上国,フィリピン産未利用木材,活性炭製造法,農産廃棄物のガス化発電,国際シンポ
熱重量法による石炭液化油の蒸留試験法 長谷川義久/ 吉田忠/ 成田英夫/ 前河涌典 燃料協会誌 66(10),855-860 1987年10月 石炭液化油,伝熱型熱量天秤,蒸留性状測定,簡便で定量的な方法,開発
石炭液化残渣とガス化灰とによるハイブリッド粒子のガス化 田崎米四郎/ 千葉繁生/ 弓山翆/ 武田詔平/ 本間専治/ 北野邦尋/ 河端淳一 化学工学論文集 13,706-709 1987年9月 ハイブリッド粒子,酸素と水蒸気でガス化,生成ガス組成,炭素転換率,ガス化温度,酸素濃度の影響
寒冷地用ヒートポンプのシミュレーション 田村勇 北海道通産情報 42(11),46-47 1987年11月 ヒートポンプ,熱の移動,スーパーヒートポンプエネルギー集積システム,寒冷地用ヒートポンプ
高感度酸素消費測定-微生物呼吸特性への応用- 田中重信/ 横田祐司/ 熊谷裕男/ 中田二男 北海道工業開発試験所報告 44,27-32 1987年12月 自動記録式呼吸計,酸素消費量,ディジタル処理,装置特性,呼吸特性
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第4章 熱分解中間規模試験-
武内洋/ 三浦正勝/ 出口明/ 細田英雄/ 鈴木智/ 平間利昌 北海道工業開発試験所報告 43,17-23 1987年10月 流動層型熱分解炉,設計,製作,熱分解温度,油分回収率
新しい反応技術メタセシス反応 平間康子 北海道通産情報 42(6)42-43 1987年6月 炭素の鎖,2重結合,オレフィン,メタセシス反応
メタセシス反応のためのモリブデン系錯体触媒とその固定化 平間康子/ 高橋富樹/ 日野雅夫/ 神力就子 北海道工業開発試験所報告 41,1-24 1987年1月 Mo-π-アリル錯体,メタセシス反応,錯体触媒,遷移金属錯体,固体触媒
循環型流動層石炭ボイラー 平間利昌 北海道通産情報 42(3),42-44 1987年3月 石炭ボイラー,気泡流動化状態,低NOx,炉内脱硫,循環型流動層ボイラー
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理技術に関する研究
-第7章 含油スラッジ廃棄物処理のトータルシステムとコスト試算-
平間利昌/ 出口明/ 細田英雄/ 三浦正勝/ 武内洋/ 鈴木智 北海道工業開発試験所報告 43,42-47 1987年10月 熱分解プロセス,無公害化処理,トータルシステム,総合運転試験,コスト試算
砂媒体流動層によるガラスバルーンの製造技術 本間専治 北海道工業開発試験所報告 42,7-16 1987年3月 火山灰,ガラスバルーン,焼成,流動焼成法,流動化ガス
微粉炭の流動燃焼 本間専治 北海道工業開発試験所報告 44,41-48 1987年12月 循環型流動層,流動燃焼,微粉炭,燃焼特性,脱硫性能
蛍光X線分析 矢部勝昌 北海道通産情報 42(5),48-49 1987年5月 分析手段の進歩,蛍光X線分析法,近代的な分析法,生産管理
第1回流動層技術コース(講義と実習)を開催して 鈴木智 北開試ニュース 20(4),1-3 1987年9月 流動層技術,製造技術,廃棄物の処理技術,石炭の加圧ガス化,ファインマテリアルの処理
現在の透過電子顕微鏡(TEM) 鈴木良和 北海道通産情報 42(10),44-45 1987年10月 透過電子顕微鏡,TEM,格子欠陥,結晶の格子像,分解能

ページの先頭へ