産総研北海道センターの研究成果 発表者索引
前のリストへ
次のリストへ
前メニューへ
データベース入り口へ
発表者
題目
藤間幸久
循環流動層によるごみ固形化燃料(RDF)燃焼特性
藤枝重明
固定燃焼装置からの窒素酸化物排出防止技術に関する研究
[パイロット試験-ニッケルアンミン錯体によるNO-NO
2
の吸収除去試験]
藤森紘明
微小重力下における粉体輸送
藤村康江
非イオン性界面活性剤及びチオシアン酸塩を用いるモリブデンの吸光光度定量
藤野珠子
1
H-NMRによる人尿の分析
内舘いずみ
微小重力下における横振動箱内微粒子群の運動特性
内田努
科学技術特別研究員になって
極地氷床氷コア中のハイドレート
ガスハイドレート研究最前線
人工メタンハイドレートのラマン分光測定
ガスハイドレート中のガス含有量測定の現状
二酸化炭素ハイドレートの成長過程におけるラマン分光測定
南極氷床中に天然に産出される空気ハイドレート結晶の屈折率測定
メタンハイドレートの基礎物性
-結晶構造・組成・安定領域・物性測定に関する実験的研究-
人工メタンハイドレートのラマン分光測定
ガスハイドレートの低温特性とその工学的利用技術
内野洋之
13
C-,
1
H-NMRスペクトルによる石炭高圧水素化分解反応液化油の化学構造
-
13
C-NMRの定量性と構造解折法-
13
C-NMRによる石炭液化油の構造解析
13
C NMRによる石炭液化油の構造解析
二宮義彦
改良型3段燃焼法(ITS)による気泡流動層石炭燃焼装置からのN
2
OとNOx発生量の同時低減
-最適操作条件と反応シミュレーション-
二瓶裕之
シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
日下部哲郎
バレイショを原料とする直接L-乳酸発酵
日野雅夫
Fe(II)-edta・MgSO
3
水溶液によるNO吸収反応の赤外吸収スペクトル(I)
HDOによる水吸着系の赤外研究[IV.La-Y型ゼオライト]
Fe(II)-edta・MgSO
3
水溶液によるNO吸収反応の赤外吸収スペクトル(I)
界面の振動スペクトルの測定
メタセシス反応のためのモリブデン系錯体触媒とその固定化
ナフイオン膜への紫外線照射による超電力の発生
籾殻灰からのSiCl
4
の製造(第3報)
-フーリエ変換光音響分光法によるアルカリ及びアルカリ土類金属塩添加籾殻燃焼灰の塩素化反応機構の分析-
籾殻灰からのSiCl
4
の製造(第3報)…フーリエ変換光音響分光法によるアルカリ及びアルカリ土類金属塩添加籾殻灰の塩素化反応機構の分析…
IV族ハロゲン化物を用いた芳香族類の炭素化(III)
-ZrCl
4
によるキノリンの重縮合と重縮合物の高温熱処理-
IV族ハロゲン化物を用いた芳香族類の炭素化(第3報)
-ZrCl
4
によるキノリンの重縮合と重縮合物の高温熱処理-
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-IV族ハロゲン化物の重縮合触媒作用-
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-ZrCl
4
によるキノリンの重縮合と重縮合体の高温熱処理-
播磨和幸
沿面コロナ放電CVDによるAlN微粒子の合成
沿面コロナ放電CVDで合成したAlN微粒子中の不純物酸素の熱処理除去における添加剤効果
流動層CVD法によるSi
3
N
4
微粒子のAlN被覆
流動層CVD法によるSi
3
N
4
微粒子のAlN被覆
梅田一徳
IV族ハロゲン化物を用いた芳香族類の炭素化(第4報)
-ゲルマニウム・炭素複合体の潤滑性-
IV族ハロゲン化物を触媒とする芳香族類の重縮合と複合化炭素材の製造に関する研究
-ゲルマニウム・炭素複合体の潤滑性-
薄葉芳郎
ヘムロックを原料とする活性炭の製造法
幡野博之
流動層内計測技術の進歩
八幡寿雄
低濃度シアン化水素の酸化速度
樋元淳一
0℃近傍の高湿度雰囲気を利用した農産物長期保存技術
樋口幹雄
液体封止フラックス法によるSe溶媒からのZnSe単結晶の育成
尾形聡
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-複合材料の製造とその物性-ゾルゲル法による炭化ケイ素ウイスカーシリカガラス複合材料の製造-
尾辻三徳
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査
-緒言-
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査
-クロマトグラフィーによるタール酸の成分検索-
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査
-抽出法によるタール酸の成分検索-
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査
-化学反応を応用したるタール酸の成分検索ならびに分離法-
ページの先頭へ