産総研北海道センターの研究成果 発表者索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

発表者題目
田村勇流動層技術
-流動層による塩化ビニル樹脂の脱塩化水素-

高分子材料の耐久性に関する研究
[熱可塑性プラスチックシートの耐候性-屋外暴露,促進暴露した熱可塑性プラスチックシートの表面変化(第一報)変退色および光沢度変化]

カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[プロセスの最適化]

水素還元過程における酸化鉄単一球内の圧力増加と温度降下
高圧水素による酸化第2鉄単一球の還元反応速度におよぼす圧力の影響
寒冷地用ヒートポンプのシミュレーション
ヒートポンプ利用による蓄熱式温水床暖房
ヒートポンプ利用による蓄熱式温水床暖房
非共沸混合冷媒HCFC22-HCFC142b系の気液平衡の測定
田中重信低温時における廃水の微生物処理
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[多段ばっ気法による微生物処理]

寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]

寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[低温における活性スラッジの2,3の特性]

高感度酸素消費測定-微生物呼吸特性への応用-
脱油ハッカ残渣の微生物的利用
高感度酸素消費量測定装置の開発
高感度酸素消費測定-微生物呼吸特性への応用-
木酢液の改質との利用の基礎的検討
石炭変換排水中に含まれる有機化合物の微生物分解性
木材の急速熱分解
木材の熱分解によるレボグルコサンの収率に及ぼす昇温速度の影響
液中乾燥法による徐放型含栄養塩マイクロカプセルの調整と性能
乳酸の分離精製に関する研究-逆浸透法の基礎的検討-
木材の熱分解によるレボグルコサンの収率に及ぼす昇温速度の影響
難分解性物質の微生物処理に及ぼす粉末活性炭の効果
バレイショを原料とする直接L-乳酸発酵
植物の力で土壌を浄化する技術の開発
田中龍太郎木材熱分解の基礎的研究
渡辺寛人1,2-シクロヘキサンジオンジオキシムによるニッケル(II)の選択的沈澱分離とけい光X線分折への応用
非イオン界面活性剤ミセル溶接から生じた二相間における2-(2-ピリジルアゾ)フェノールとそのキレートの分配平衡
渡辺悟深夜電力で駆動するヒートポンプを用いた蓄熱式床暖房
渡辺純一シェールオイルの化学構造特性および水素化処理によるその変化
土屋英保Sephadex LH-20による石炭液化油の溶出挙動
島田敏章石炭液化油成分のFI相対イオン感度の測定
島田亙南極氷床中に天然に産出される空気ハイドレート結晶の屈折率測定
湯本勲特殊環境細菌の科学
特殊環境微生物から何を学ぶか?
新しく分離された炭化水素を唯一の炭素源として生育する好アルカリ性炭化水素資化性菌 Corynebacterium sp. の特性について
第5回乳酸菌シンポジウムに出席して
細菌で排水中の過酸化水素を分解
バレイショを原料とする直接L-乳酸発酵
微生物及び植物の低温適応機能に関する研究
藤花隆宣窒素を注入した種々の金属の表面層の検討
藤垣省吾カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[現場操業調査]

カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[カオリン選鉱系統の設計と性能試験]

カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[閉回路系連続操業試験]

カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究
[プロセスの最適化]

寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[脱リンを目的とした吸着ろ過処理]

寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]

羽幌産ベントナイトの開発利用技術に関する研究
選鉱用水の循環使用に関する実験的考察(第1報)-閉回路系連続操業試験-
選鉱用水の循環使用に関する実験的考察(第2報)-蓄積とプロセス性能-
松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-松前産滑石鉱床の特性-

松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-低品位滑石鉱の選別(I)-

松前産滑石の開発利用技術に関する研究
-低品位滑石鉱の選別(II)-

ページの先頭へ