題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -1.1 高周波プラズマ分析装置を用いる石炭灰の迅速分析法- |
伊藤三郎/ 桶屋光雄 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,3-5 | 1985年12月 | 石炭灰,化学組成,高周波誘導結合プラズマ発光分光分析装置,ICP,石炭灰系珪酸塩化合物,迅速分析法 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -序章- |
伊藤三郎/ 佐山惣吾/ 鈴木良和/ 鶴江孝/ 武田詔平/ 山田勝利/ 鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,1-2 | 1985年12月 | 石炭,珪酸カリ肥料,ガラス質建材,石炭灰,処理 |
空気-水系の高圧気泡塔における気泡の挙動 | 井戸川清/ 池田光二/ 福田隆至/ 諸岡成治 | 化学工学論文集 | 11,253-259 | 1985年5月 | 気泡塔,加圧条件下,気泡の挙動,電気探針法,気泡特性 |
高圧気泡塔における気泡特性に及ぼす流体物性の影響 | 井戸川清/ 池田光二/ 福田隆至/ 諸岡成治 | 化学工学論文集 | 11,432-437 | 1985年7月 | 気泡塔の気泡特性,電気探針法,ガスホールドアップ,気泡径,実験式 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -1.3 石炭灰の溶融性- |
鵜沼英郎/ 武田詔平/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,13-15 | 1985年12月 | 石炭灰,化学組成,鉱物構成,溶融性,融点 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -2.4 塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験- |
鵜沼英郎/ 武田詔平/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,37-39 | 1985年12月 | 珪酸カリ肥料,コスト低減,塩化カリウム,製造方法,反応ガス |
石炭灰の基礎性状と溶融性 | 鵜沼英郎/ 武田詔平/ 鶴江孝/ 伊藤三郎/ 佐山惣吾 | 燃料協会誌 | 64(10),830-839 | 1985年10月 | 石炭灰の基礎性状,熱的挙動,石炭灰の融点付近,物理および化学的変化,溶融性を支配する鉱物 |
もみがらからの四塩化ケイ素の製造 | 奥谷猛 | 北海道通産情報 | 40(3),52-54 | 1985年3月 | もみがら,灰,シリカ,ケイ素資源 |
CP/MAS13C NMRによる石炭の構造解析 | 吉田忠/ 前河涌典 | 北海道工業開発試験所報告 | 36,19-25 | 1985年3月 | 石炭,液化反応特性,構造解析,溶液核磁気共鳴法,NMR,CP/MAS |
石炭液化油成分のFI相対イオン感度の測定 | 吉田忠/ 前河涌典/ 島田敏章 | 北海道工業開発試験所報告 | 36,35-39 | 1985年3月 | 石炭液化油,液体クロマトグラフ,LC,ゲルパーミェションクロマトグラフ,GPC,FI相対イオン感度 |
13C NMRによる石炭液化油の構造解析 | 吉田忠/ 前河涌典/ 内野洋之/ 横山晋 | 北海道工業開発試験所報告 | 36,26-34 | 1985年3月 | 13C-NMR,石炭液化油,構造解析,芳香族部分,アルキル側鎖,ナフテン環 |
ワンドアン炭の液化反応 | 宮沢誠/ 吉田諒一/ 吉田忠/ 横山慎一/ 中田善徳/ 前河涌典 | 燃料協会誌 | 64(2),107-114 | 1985年2月 | ワンドアン炭,液化反応特性,無媒体油,アントラセン油,オイルシェール油,回分式オートクレーブ |
有機系廃棄物の油化-セルロースの水素分解- | 広沢邦男/ 森田幹雄 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,44-52 | 1985年3月 | 都市系廃棄物,セルロース,木綿,接触分解,触媒,反応生成物 |
メカトロ研究事始め | 佐山惣吾 | 北海道通産情報 | 40(5),48-49 | 1985年4月 | メカトロの研究,雪氷センサー,中型除雪機の自動化,自動除雪システム |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -2.3 珪酸カリ肥料の肥効試験- |
佐山惣吾/ 伊藤三郎/ 武田詔平/ 鵜沼英郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,35-36 | 1985年12月 | 石炭灰,珪酸カリ肥料,施肥,肥効試験 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -2.2 種々のフライアッシュを原料とする肥料の製造- |
佐山惣吾/ 鵜沼英郎/ 武田詔平/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,30-34 | 1985年12月 | フライアッシュ,珪酸カリ肥料,カリ塩,品質,改善 |
熱量天秤の開発 | 斎藤喜代志 | 北海道通産情報 | 40(6),48-49 | 1985年6月 | 民間会社との共同,新しい熱分析装置,熱量天秤,経緯 |
ポリオレフィン系プラスチックの油化技術 | 斎藤喜代志 | 北海道通産情報 | 40(7),46-47 | 1985年7月 | ポリオフィン系プラスチック廃棄物,天然ゼオライト触媒,熱分解,軽質な炭化水素油,技術の開発 |
フィリピン産樹木及び林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第2報)内熱型流動賦活性 | 細田英雄/ 新川一彦/ 石橋一二/ 野田良男/ 池畑昭 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,15-19 | 1985年3月 | フィリピン産樹木,イピル-イピル,内熱型流動賦活装置,活性炭,賦活 |
セルロース系物質の熱分解液中のレボグルコサン | 三浦正勝/ 加我晴生/ 西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,30-36 | 1985年3月 | セルロース,レボグルコサン,加水分解,熱分解液,糖無水物 |
南国農産廃棄物カサーバ・バガスのガス化 | 三浦正勝/ 新川一彦/ 西崎寛樹/ Arida,V.P./ NISTメンバーズ | 北海道工業開発試験所報告 | 35,37-43 | 1985年3月 | 廃棄物,熱分解,フィリピン,ガス化実験,燃焼テスト,家庭用ガス燃料 |
有機系水溶液の発熱量測定 | 三浦正勝/ 西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,20-23 | 1985年3月 | 都市ごみ,熱分解油化,ゼラチンカプセル,助燃剤,セルロース系油 |
木材熱分解の基礎的研究 熱分解液中の水分の粗分離方法 | 三浦正勝/ 西崎寛樹/ 加我晴生 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,24-29 | 1985年3月 | 木炭,炭化,乾留液,乾留ガス,粗分離 |
硫酸アンモニウム添加ZrO2/Al2O3触媒によるメタノールから低級オレフィン合成反応 | 山本光義/ 吉田忠/ 小谷川毅 | 日本化学会誌 | 1985,838-843 | 1985年5月 | 硫酸アンモニウム添加ZrO2/Al2O3触媒,メタノール,低級オレフィン合成反応,触媒の活性 |
含油スラッジ廃棄物の資源化および無公害処理の研究 | 出口明 | 北海道通産情報 | 40(1),37-39 | 1985年1月 | 含油スラッジ,廃棄物,熱分解,油分回収,流動燃焼法,無公害燃焼 |
有機系廃棄物の熱分解ガス化とその利用技術 | 新川一彦 | 北海道通産情報 | 40(9),54-55 | 1985年9月 | フィリピン,有機系廃棄物,低温の熱分解,空気吹込みによる高温の熱分解,ガスエンジン発電機,エンジンテスト |
塩化亜鉛触媒石炭液化油による石炭の分解抽出 | 森田幹雄/ 広沢邦夫/ 後藤藤太郎 | 燃料協会誌 | 64(12),989-996 | 1985年12月 | 塩化亜鉛,石炭液化油,石炭分解抽出反応溶剤,石炭液化プロセスの簡略化,分解抽出性能 |
オゾンによる核酸の分解-バイオハザード防御のために- | 神力就子 | 工業技術 | 26(11),60-63 | 1985年11月 | 排水のオゾン処理,閉鎖系の殺菌,バイオハザード防御,オゾン殺菌,オゾン分解 |
XPSによる鉄-クロム合金の深さ方向定量分析 | 西村興男/ 矢部勝昌/ 岩木正哉 | 北海道工業開発試験所報告 | 36,1-7 | 1985年3月 | 鉄-クロム合金,X線光電子分光,XPS,深さ方向,分析,アルゴンイオンスパッタ |
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)流動化法による破砕活性炭 | 石橋一二/ 新川一彦/ 野田良男/ 細田英雄/ 池畑昭 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,6-14 | 1985年3月 | フィリピン産樹木,ココナッツ廃棄物,流動化法,粉末活性炭,最適製造条件 |
グリッド領域における粒子及びガスの挙動 | 千葉繁生/ 武内洋 | 化学工学 | 49,328-330 | 1985年5月 | 流動化ガス,鉛直ジェット,グリッド領域,粒子の動き,ガスの流れ |
石炭液化油の熱伝導度 | 中村肇/ 松山章裕/ 守谷建/ 犬塚正憲 /前河涌典/ 吉田忠/ 森滋勝/ 平岡節郎/ 山田幾穂/ 紫田修 | 燃料協会誌 | 64(6),419-422 | 1985年6月 | リサイクル油の熱伝導度,液化生成油,重質留分の熱伝導度,非定常細線法,絶対測定 |
石炭灰からの発泡ガラス,ガラス繊維の製造 | 鶴江孝 | 北海道通産情報 | 40(12),62-64 | 1985年12月 | 石炭灰,フライアッシュ,有効利用,断熱材料,発泡ガラス,ガラス繊維 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -1.4 フライアッシュの加熱過程における基礎性状- |
鶴江孝/ 佐山惣吾/ 武田詔平/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,16-19 | 1985年12月 | 石炭灰,加熱過程,基礎性状,熱膨張試験,焼成試験,溶融試験 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -3.1 フライアッシュの発泡化試験- |
鶴江孝/ 佐山惣吾/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,40-48 | 1985年12月 | 石炭灰,発泡体,有効利用,発泡ガラス,フライアッシュ,シラス |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -3.2 フライアッシュの繊維化試験- |
鶴江孝/ 佐山惣吾/ 鈴木良和 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,49-53 | 1985年12月 | 石炭灰,有効利用,繊維化,ガラス繊維,融点降下剤 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -3.3 石炭灰を原料としたガラスの耐アルカリ性試験- |
鶴江孝/ 鈴木良和/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,54-54 | 1985年12月 | 石炭灰,改質処理,ガラス,耐アルカリ性試験,ガラス化法 |
高感度酸素消費量測定装置の開発 | 田中重信 | 北海道通産情報 | 40(10),57-59 | 1985年10月 | 記録式酸素消費量測定装置,北開試式クーロメーター,高感度化,コンピュータ化,データの演算処理 |
脱油ハッカ残渣の微生物的利用 | 田中重信/ 松山英俊/ 横田祐司/ 石崎紘三 | 北海道工業開発試験所報告 | 35,1-5 | 1985年3月 | ハッカ草,微生物分解性,嫌気性菌源,発生ガス,培養液,成分変化 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -2.1 石炭のガス化プロセスにおける珪酸カリ肥料の製造- |
武田詔平/ 鵜沼英郎/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,26-29 | 1985年12月 | 石炭灰,珪酸カリ肥料,石炭ガス化プロセス,カリ塩,ガス化効率 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -1.2 石炭灰の加熱過程における物性- |
武田詔平/ 鵜沼英郎/ 鶴江孝/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,6-12 | 1985年12月 | 石炭,国内炭,海外炭,灰分,化学組成,基礎性状 |
石炭チャーの炭酸ガスによるガス化反応速度に及ぼす炭種の影響 | 武田詔平/ 北野邦尋/ 窪田純一/ 河端淳一/ 佐藤春三/ Shi Rong Wei(石栄火韋)/ 千葉忠俊 | 燃料協会誌 | 64(6),409-418 | 1985年6月 | 石炭ガス化反応装置,燃焼反応,チャー生成反応,ガスとの反応,炭種の影響 |
セラミックス被覆による金属表面の改質 | 矢部勝昌 | 北海道通産情報 | 40(11),62-63 | 1985年11月 | 金属,両方の長所,セラミックス被覆,被覆材料,北開試 |
EPMAによる分析法とその応用例 | 鈴木良和/ 奥谷猛 | 北海道工業開発試験所報告 | 36,8-18 | 1985年3月 | EPMA,X線マイクロアナライザー,微細組成,特徴,利用方法 |
石炭灰の燃焼過程における残渣の活性化処理技術に関する研究 -1.5 石炭灰の高温反応についての研究- |
鈴木良和/ 鶴江孝/ 山田勝利/ 武田詔平/ 鵜沼英郎/ 佐山惣吾/ 伊藤三郎/ 山元正継 | 北海道工業開発試験所報告 | 37,20-25 | 1985年12月 | 石炭灰,加熱処理,化学的性質,処理条件,有効利用 |