題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
固体無煙燃料工業に関する調査第1報 -乾留炉の型式と加熱方式- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 3,1-95 | 1961年9月 | 新乾留法,乾留炉,大気汚染,家庭用燃料,煤煙 |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -英国における低温タール利用の動向- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,1-27 | 1962年1月 | 英国,大気汚染防止,低温タール,低温タール |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -カナダにおける低温タール利用の動向- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,28-28 | 1962年1月 | カナダ,Saskatchewan,亜炭,低温乾留,亜炭タール |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -フランスにおける低温タール利用の動向- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,29-33 | 1962年1月 | フランス石炭公社,低温タール,1次分離,2次処理,処理法 |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -米国における低温タール利用の動向- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,34-49 | 1962年1月 | 米国,Cresap計画,石炭-電力-アルミニウム,コンビナート |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -ドイツの低温タール工業- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,50-99 | 1962年1月 | ドイツ,低温タール工業,乾留炉,Krupp-Lurgi式,低温乾留 |
固体無煙燃料工業に関する調査第2報 -我が国における低温タール利用の動向- |
館林昌平 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 4,100-112 | 1962年1月 | 宇部興産,Koppers竪型炉の改良型,低温乾留試験,低温タール,宇部炭の特性 |
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査 -緒言- |
尾辻三徳 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 5,1-2 | 1963年10月 | 石炭タールの分析,クロマトグラフィー,類似物質の分離,物質同定,分析の迅速化 |
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査 -クロマトグラフィーによるタール酸の成分検索- |
尾辻三徳 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 5,3-42 | 1963年10月 | タール,ペーパークロマトグラフィー,分析,標準物質 |
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査 -抽出法によるタール酸の成分検索- |
尾辻三徳 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 5,43-56 | 1963年10月 | 瀝青炭の低温乾留,タール酸性油,フェノール類,化学構造 |
タール酸の成分検索ならびに分離に関する調査 -化学反応を応用したるタール酸の成分検索ならびに分離法- |
尾辻三徳 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 5,57-75 | 1963年10月 | ニトロソ化合物,比色定量,フェノール類の定量,亜硝酸塩 |
水蒸気による炭化水素の改質 -概要- |
小谷川毅 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 6,1-1 | 1976年3月 | 炭化水素,水蒸気,脂肪族炭化水素,炭化水素の改質 |
水蒸気による炭化水素の改質 -脂肪族炭化水素と水蒸気との反応- |
小谷川毅 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 6,2-8 | 1976年3月 | 飽和炭化水素,水蒸気との反応,ニッケル系触媒,反応温度 |
水蒸気による炭化水素の改質 -芳香族炭化水素と水蒸気との反応- |
小谷川毅 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 6,9-14 | 1976年3月 | 水蒸気との反応,NiCr2O3触媒,アルキルベンゼンの構造依存性,メチル基 |
流動層技術 -はじめに- |
山口弘 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,1-1 | 1978年3月 | 石炭の流動乾留,無煙燃料の製造試験,流動層,プラスチック廃棄物,流動熱分解,高圧流動還元 |
流動層技術 -流動層のスケール効果について- |
安達富雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,2-3 | 1978年3月 | 豊浦標準砂,空気で流動化,流動層の特性,スケール効果 |
流動層技術 -流動層の気泡の挙動におよぼす分散板の影響- |
安達富雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,4-5 | 1978年3月 | 流動層,気泡,気泡の挙動,多孔板型の分散板,流動化粒子,豊浦標準砂 |
流動層技術 -媒体流動層における大粒径粒子の流動化- |
弓山翠 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,6-7 | 1978年3月 | 媒体流動層,浮力,流動化ガス,抗力,大粒型の固形物,流動化特性 |
流動層技術 -横型連続式媒体流動層における横方向の伝熱- |
平間利昌 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,8-9 | 1978年3月 | 媒体流動層,流動化粒子の挙動,伝熱,粒子混合,横方向の熱拡散率 |
流動層技術 -多孔性物質の有効熱伝導度と有効拡散係数- |
佐藤亨司 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,10-11 | 1978年3月 | 流動層,伝熱係数,試料球,有効熱伝導度,有効拡散係数 |
流動層技術 -北開試式無煙固体燃料の製造- |
山口弘 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,12-13 | 1978年3月 | 無煙燃料の製造試験,微粉炭,流動乾留熱間成型法,製造研究 |
流動層技術 -攪拌流動層による石炭の乾留- |
新川一彦 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,14-15 | 1978年3月 | 微粉炭,固形無煙燃料,活性炭,石炭の乾留,攪拌流動層 |
流動層技術 -石炭の流動乾留における脈動の効果- |
細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,15-17 | 1978年3月 | 流動層,脈動流動化,石炭,乾留,流動化ガス |
流動層技術 -横型連続式媒体流動炉について(製鉄用成型コークスの製造試験- |
平間利昌 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,17-18 | 1978年3月 | 浮遊,流動化,焼成炉,製鉄用成形コークスの製造試験結果,横型連続式媒体流動層 |
流動層技術 -低品位炭の流動燃焼- |
荒木富安 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,19-19 | 1978年3月 | 燃焼処理法,固形産業廃棄物,流動燃焼,処理技術の実験的検討 |
流動層技術 -微粉炭の流動燃焼- |
本間専治 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,20-21 | 1978年3月 | 流動層燃焼法,微粉炭,流動化空気,脱硫試験,石灰石 |
流動層技術 -石炭の二段流動燃焼- |
富田稔 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,21-22 | 1978年3月 | 石炭の流動燃焼,常圧流動燃焼,低NOx燃焼,未燃炭の燃焼,二段流動燃焼装置 |
流動層技術 -石炭チャーの加圧ガス化の研究基礎- |
河端淳一 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,22-24 | 1978年3月 | 石炭のガス化技術開発研究,低カロリーガス化,高カロリーガス化,加圧流動ガス化方式,高カロリーガス化プロセス |
流動層技術 -300mmφ連続流動層による活性炭の製造- |
細田英雄 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,25-27 | 1978年3月 | 活性炭,吸着能,活性炭製造研究,多段流動層,試験の概略 |
流動層技術 -パイロット・プラントによる活性炭の製造- |
本間専治 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,27-29 | 1978年3月 | 石炭,坑内ガス,活性炭の製造,中間試験 |
流動層技術 -並流多段流動層による活性炭の製造- |
田崎米四郎 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,29-30 | 1978年3月 | 向流型,並列型,併流多段流動層,賦活装置,活性炭の製造実験 |
流動層技術 -多段流動層による活性炭の製造- |
田崎米四郎 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,31-32 | 1978年3月 | 活性炭,多段流動層,空気-水蒸気の混合,賦活 |
流動層技術 -流動層による塩化ビニル樹脂の脱塩化水素- |
田村勇 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,33-34 | 1978年3月 | 固体廃棄物処理,塩化ビニル樹脂,塩素分,除去,媒体流動層 |
流動層技術 -流動層によるポリエチレンの液化・ガス化- |
西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,34-36 | 1978年3月 | 流動層で処理可能な対象物,操作法,装置構造,スラリー,プラスチック |
流動層技術 -ポリエチレン・ポリプロピレンの部分燃焼によるガス化- |
斉藤喜代志 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,36-37 | 1978年3月 | ポリエチレン,ポリプロピレン,熱分解,部分燃焼,反応炉 |
流動層技術 -ポリエチレンの流動燃焼- |
斉藤喜代志 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,37-38 | 1978年3月 | 廃棄物の処理方法,ガス化,オイル化,ポリエチレン,流動層,完全燃焼,処理方法 |
流動層技術 -廃タイヤの流動乾留- |
新川一彦 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,38-39 | 1978年3月 | 廃タイヤ,流動乾留,油,カーボン,微粉砕 |
流動層技術 -流動層による含砂廃油の処理- |
出口明 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,39-40 | 1978年3月 | エネルギーの有効利用,媒体流動層,廃油スラッジ,油成分の回収 |
流動層技術 -含浸乾留法による液状廃棄物の処理- |
本間専治 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,41-42 | 1978年3月 | 多孔質無機粉体,粉状化,攪拌流動層,熱硬化性樹脂系統,液状産業廃棄物 |
流動層技術 -都市ゴミの流動熱分解- |
西崎寛樹 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,43-44 | 1978年3月 | 都市ゴミ,資源化システム,有機物の熱分解,流動層,液で回収 |
流動層技術 -小豆餅の流動乾燥- |
富田稔 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,45-46 | 1978年3月 | 小豆餡,流動層,生餡の乾燥,顆粒状の乾燥餡 |
流動層技術 -流動燃焼による悪臭除去- |
三浦正勝 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,46-48 | 1978年3月 | 流動燃焼法,悪臭除去,流動粒子,トリメチルアミン,メルカプタン |
流動層技術 -二段流動層によるガスの吸着- |
本間専治 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,48-49 | 1978年3月 | ガス吸着,活性炭,簡易な吸着塔,二段流動層 |
流動層技術 -砂媒体流動層によるガラスバルーンの製造- |
本間専治 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,50-51 | 1978年3月 | 中空ガラス球,バルーン,火山灰,焼成法,流動化法による製造 |
流動層技術 -鉄鉱石の高圧流動還元- |
西川泰則 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 7,51-52 | 1978年3月 | 製鉄法,高温・高圧,回分式高圧流動還元装置,水素による還元実験,赤鉄鋼 |
1-(2-チアゾリルアゾ)-2-ナフトール錯体とEDTAの配位子置換反応速度を利用するカドミウム(II)の定量法 | 伊藤三郎/ 原口謙策/ 中川孝一 | 分析化学 | 27,334-338 | 1978年6月 | カドミウム(II)の速度論的定量法,1-(2-チアゾリルアゾ)-2-ナフトール錯体,EDTA,配位子置換反応,TAN錯体 |
昭和53年度における「重要な燃料関係事項」 -コークスに関する研究 - |
吉田雄次 | 燃料協会誌 | 57(7),497-500 | 1978年7月 | 成形炭配合法,成形コークス,予熱装入法,コークス炉,乾式消火設備 |
塩化亜鉛存在下における赤平炭,赤平炭分解抽出物の水素化分解 -水素化分解反応速度- |
森田幹雄/ 広沢邦男/ 大内公耳 | 燃料協会誌 | 57(9),765-772 | 1978年9月 | 回分式オートクレーブ,赤平炭分解抽出物,塩化亜鉛,水素化分解,反応速度 |
並流多段流動層による石炭を原料とする活性炭製造 | 田崎米四郎/ 河端淳一/ 三井茂夫 | 燃料協会誌 | 57(9),781-790 | 1978年9月 | 多段流動層,気固並流型,石炭チャーの賦活,賦活装置,実験結果 |