産総研北海道センターの研究成果 発表者索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

発表者題目
西田恵三酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
青山兵五郎アップグレーディングした石炭液化油混合燃料の実車による評価
青田昌秋海水と地球の環境
青木秀敏流動層石炭燃焼装置からのN2OとNOx発生量の同時低減法
斉藤一男窒素イオンを注入した304ステンレス鋼の表面構造
斉藤喜代志流動層技術
-ポリエチレン・ポリプロピレンの部分燃焼によるガス化-

流動層技術
-ポリエチレンの流動燃焼-

ポリスチレンの熱分解とその分解速度
廃プラスチックから高品位燃料油の製造技術
2段接触分解によるポリエチレン廃棄物の油化
プラスチック廃棄物中の塩素の分析装置の開発
廃プラスチックの油化技術の開発-ガソリン並み燃料油の製造が可能に-
廃プラスチックの油化
廃プラスチックの無公害処理と再資源化
-脱塩素化・減容化によるクリーンな固体燃料へ-

廃プラスチックの無公害処理と再資源化
-脱塩素化による高品位燃料油への転換-
斉藤勝木質系廃棄物の利用法に関する研究(2),木材を原料とする粒状活性炭の製造
石井忠雄石炭の加熱処理過程における鉱物質の挙動
住吉炭の高圧水素化分解反応機構
ベンゼン,フェノールの高圧水素化反応の速度論的研究に対する高圧示差熱分析法の応用
石橋一二フィリピン産樹木および林産廃棄物の利用法
寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]

熱天秤による北海道産木材の熱分解特性
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)流動化法による破砕活性炭
フィリピン産樹木及び林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第2報)内熱型流動賦活性
研究交流点-フィリピン国立科学技術研究所VS北海道工業開発試験所-
マイクロカプセルの製造と応用
籾殻と白雲石灰岩を主原料とする緩効性肥料の内熱型流動炉による製造試験
シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究
-本研究の総括-

レアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-レアメタルの利用と問題-

レアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-溶媒抽出法によるレアメタルの分離-

レアメタル湿式製錬用剤の開発に関する研究
-本研究の総括-

合成高分子を原料とする吸着剤の製造
廃タイヤを原料とする活性炭の製造
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)
木質材料廃棄物を原料とする流動化法による活性炭の製造法に関する研究(第1報)
ヘムロックを原料とする活性炭の製造法
プラスチック廃棄物の利用法に関する研究,ポリ塩化ビニル(PVC)廃棄物より活性炭の製造
養豚センター排泄物の処理に関する研究
パルプ廃棄物の利用法
重質油分解残渣を原料とする活性炭
熱天秤による北海道産木材の熱分解特性
木質系廃棄物の利用法に関する研究(1),木材を原料とする活性炭の構造
木質系廃棄物の利用法に関する研究(2),木材を原料とする粒状活性炭の製造
都市ゴミ熱分解残渣物の活性化に関する研究,回分型流動賦活装置による試験
C・Fパルプを原料とする活性炭の製造
木材の急速熱分解
アジアでの研究プロジェクト-農産物から化学物質の生産技術-
アクリロニトリル・アクリル酸メチル共重合体を用いた化学処理法による炭素系吸着剤の製造法
液中乾燥法による徐放型含栄養塩マイクロカプセルの調整と性能
フライアッシュをケイ酸原料とする緩効性ケイ酸カリ肥料の製造
内燃型流動炉を用いた緩効性ケイ酸カリ肥料の製造

ページの先頭へ