産総研北海道センターの研究成果 発表者索引

前のリストへ 次のリストへ 前メニューへ データベース入り口へ

発表者題目
本堂武夫ガスハイドレート中のガス含有量測定の現状
二酸化炭素ハイドレートの成長過程におけるラマン分光測定
南極氷床中に天然に産出される空気ハイドレート結晶の屈折率測定
網島群内外液化用原料炭の基礎性状(II)-鉱物質組成-
木谷和美二酸化セレンを用いた石炭の加熱処理と処理炭の液化反応特性
夜久富美子木材熱分解の基礎的研究
野村正勝石炭の基礎物性研究が目指すもの
野村聡一2段流動層石炭チャーガス化テストプラントデータのモデル解析およびその計算法
単段流動層石炭チャーガス化炉のモデル解析
野田良男寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[媒体流動層による余剰汚泥の熱処理]

寒冷地における工場廃水の高度処理に関する研究
[連続処理試験による高度処理プロセスの評価および本研究の結論]

熱天秤による北海道産木材の熱分解特性
汚泥の乾燥方法と熱分解性
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)流動化法による破砕活性炭
フィリピン産樹木及び林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第2報)内熱型流動賦活性
北海道産カラマツ間伐材から活性炭の製造
籾殻と白雲石灰岩を主原料とする緩効性肥料の内熱型流動炉による製造試験
合成高分子を原料とする吸着剤の製造
フィリピン産樹木および林産廃棄物を原料とする活性炭の製造(第1報)
木質材料廃棄物を原料とする流動化法による活性炭の製造法に関する研究(第1報)
ヘムロックを原料とする活性炭の製造法
プラスチック廃棄物の利用法に関する研究,ポリ塩化ビニル(PVC)廃棄物より活性炭の製造
養豚センター排泄物の処理に関する研究
パルプ廃棄物の利用法
重質油分解残渣を原料とする活性炭
熱天秤による北海道産木材の熱分解特性
木質系廃棄物の利用法に関する研究(1),木材を原料とする活性炭の構造
木質系廃棄物の利用法に関する研究(2),木材を原料とする粒状活性炭の製造
都市ゴミ熱分解残渣物の活性化に関する研究,回分型流動賦活装置による試験
C・Fパルプを原料とする活性炭の製造
アクリロニトリル・アクリル酸メチル共重合体を用いた化学処理法による炭素系吸着剤の製造法
タイ国とのITIT研究-低品位泥炭・褐炭の活性処理技術に関する研究(1)
化学還元法による有機塩素化合物の処理
フライアッシュをケイ酸原料とする緩効性ケイ酸カリ肥料の製造
石炭灰からの高性能脱硫剤の製造に関する研究
矢崎哲夫還元処理による有機塩素化合物の処理(第3報)
-鉄粉によるトリクロロエチレンの処理(その2)-

ホタテ貝残滓の処理
矢部勝昌1,2-シクロヘキサンジオンジオキシムによるニッケル(II)の選択的沈澱分離とけい光X線分折への応用
酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
XPSによる鉄-クロム合金の深さ方向定量分析
セラミックス被覆による金属表面の改質
蛍光X線分析
エスカ(X線光電子分光装置)
Si-O-Cセラミックス繊維の合成
高機能性無機繊維と非晶質財材の開発と利用に関する研究
-酸炭化系繊維の製造とその物性-酸炭化系繊維の性状とその構造-

籾殻からのSi-O-C系セラミックス繊維の合成-生成条件の解明-
窒素を注入した種々の金属の表面層の検討
窒素イオンを注入した304ステンレス鋼の表面構造
炭化チタン・炭素複合構造被覆材料の製造

ページの先頭へ