マルチマテリアル研究部門は、輸送機器や産業分野での省エネルギー化や材料リサイクルなどの研究開発を通じて持続成長可能な社会構築に貢献してまいります。
更新履歴
- 2023/03/06
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
第28回永井科学技術財団 融合研究奨励金
主任研究員 北 憲一郎(セラミック機構部材グループ)
- 2023/03/03
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
第28回永井科学技術財団 素形材のデジタル化研究奨励金
主任研究員 島本 太介(木質循環複合材料グループ)
- 2023/03/02
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
第40回永井科学技術財団賞 学術賞
研究グループ長 尾村 直紀(軽量金属プロセスグループ)
- 2023/03/02
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
第28回永井科学技術財団 研究奨励金
主任研究員 冨永 雄一(ポリマー複合材料グループ)
- 2023/02/27
- ホームページを更新しました
「マルチマテリアル研究部門 非鉄信頼性評価拠点」
- 2023/02/27
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
日本を変える 17Goals(174) 産総研・美濃窯業 断熱れんがで炉燃料削減
【掲載媒体等】
日刊工業新聞(2023/02/24)
日刊工業新聞 電子版(WEB)(2023/02/24)
福島 学 研究グループ長(セラミック組織制御グループ)
- 2023/02/24
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
「産総研コンソーシアム持続性木質資源工業技術研究会 第48回研究会」
【開催日】 2023年3月28日(火)
【会 場】 オンライン開催
【開催案内】 詳細情報
- 2022/12/27
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
産総研、「AISTマルチマテリアル信頼性拠点」を2023年度に設立する計画を推進
【掲載媒体等】
マイナビニュース(WEB)(2022/12/27)
BIGLOBEニュース(WEB)(2022/12/27)
Rakuten infoseek News(WEB)(2022/12/27)
(非鉄信頼性評価拠点)
(軽量金属設計材料グループ)
(軽量金属プロセス材料グループ)
(ポリマー複合材料グループ)
- 2022/12/23
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
東海支部学術研究発表会 最優秀講演賞
研究員 薄川 隆太郎(セラミック機構部材グループ)
- 2022/11/22
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
素形材産業技術賞 奨励賞
研究グループ長 三木 恒久(木質循環複合材料グループ)
主任研究員 関 雅子(木質循環複合材料グループ)
主任研究員 阿部 充(木質循環複合材料グループ)
- 2022/10/25
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
米国セラミックス学会より Distinguished Life Memberの称号を授与
招聘研究員 大司 達樹(セラミック組織制御グループ)
- 2022/10/11
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
「セラミックス成形加工プロセスの最前線」
【開催日】 2022年10月31日(月)
【会 場】 オンライン開催
【開催案内】 詳細情報
- 2022/10/03
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
「2022年度 マルチマテリアル・シンポジウム」
【開催日】 2022年11月18日(金)
【会 場】 オンライン開催
【開催案内】 詳細情報
- 2022/09/30
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【プレスリリース】
成形しやすく放熱や耐食性に優れた新しいマグネシウム合金を開発
-ごく微量の銅とカルシウムの添加でマグネシウム材料の特性を大きく改善-
【掲載媒体等】
日刊ケミカルニュース(WEB)(2022/11/07)
日経XTECH(WEB)(2022/10/21)
化学工業日報(2022/10/19)
鉄鋼新聞(2022/10/07)
日刊産業新聞(2022/10/07)
fabcross for エンジニア(WEB)(2022/10/04)
ニュースイッチ(WEB)(2022/10/04)
日刊工業新聞(2022/10/03)
日刊産業新聞(2022/10/03)
産業新聞(WEB)(2022/10/03)
日刊工業新聞 電子版(WEB)(2022/10/03)
Bian Mingzhe 研究員(軽量金属設計グループ)
黄 新ショウ 主任研究員(軽量金属設計グループ)
中津川 勲 招聘研究員(軽量金属設計グループ)
千野 靖正 研究グループ長(軽量金属設計グループ)
- 2022/09/30
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【プレスリリース】
壊れにくい窒化ケイ素セラミックスをAIが予測
-セラミックス材料開発の加速に貢献-
【掲載媒体等】
日経XTECH(WEB)(2022/10/25)
化学工業日報(2022/10/12)
日刊工業新聞 電子版(WEB)(2022/10/07)
日刊工業新聞(2022/10/04)
中島 佑樹 研究員(セラミック組織制御グループ)
福島 学 研究グループ長(セラミック組織制御グループ)
古嶋 亮一 主任研究員(軽量金属プロセスグループ)
丸山 豊 主任研究員(軽量金属設計グループ)
NGO MINH CHU 特別研究員(セラミック組織制御グループ)
大司 達樹 招聘研究員(セラミック組織制御グループ)
- 2022/09/08
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
「産総研コンソーシアム持続性木質資源工業技術研究会 第47回研究会」
【開催日】 2022年9月28日(水)
【会 場】 オンライン開催
【開催案内】 詳細情報
- 2022/09/2
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
技術で未来拓く -産総研の挑戦-(226) 「ゲル化凍結法」を確立
【掲載媒体等】
日刊工業新聞(2022/09/01)
日刊工業新聞 電子版(WEB)(2022/09/01)
(セラミック組織制御グループ)
- 2022/09/02
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
産総研中部センター社会実装フェア
―中部地域における産業のDXに向けて―
【開催日】 2022年10月28日(金)
【場所】 ハイブリッド開催 (ホテルメルパルク名古屋+オンライン)
- 2022/07/17
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
ZA系マグネシウム合金材使用
【掲載媒体等】
ニュースイッチ(WEB)(2022/07/17)
日刊工業新聞(2022/07/14)
MONOist(WEB)(2022/06/24)
日刊産業新聞(2022/06/10)
鉄鋼K新聞(2022/06/10)
PR TIMES(WEB)(2022/06/09)
JIJI.COM(WEB)(2022/06/09)
(軽量金属設計材料グループ)
- 2022/07/11
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
産総研技術の木質流動成形を採用した製品を企業で商品化
【掲載媒体等】
日経MJ(流通新聞)(2022/07/11)
日刊木材新聞(2022/07/06)
国際商業ONLINE(WEB)(2022/06/28)
日刊自動車新聞(2022/06/18)
JIJI.COM(WEB)(2022/06/03)
(木質資源複合材料グループ)
- 2022/07/06
- ホームページを開設しました
「マルチマテリアル研究部門 非鉄信頼性評価拠点」
- 2022/06/14
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
LMD Magnesium Technology Best Paper Award-Application Supporting Author
研究員 Bian Mingzhe(軽量金属設計グループ)
- 2022/06/14
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
Certificate of Excellence in Reviewing
主任研究員 黄 新ショウ(軽量金属設計グループ)
- 2022/06/14
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
令和3年度(第25回)日本マグネシウム協会賞 功績賞
研究グループ長 千野 靖正(軽量金属設計グループ)
- 2022/05/31
- 「受賞・表彰」 更新
【受賞】
第二十回軽量金属功績賞
研究グループ長 千野 靖正(軽量金属設計グループ)
- 2022/05/17
- 「プレスリリース・報道情報」 更新
【報道情報】
新幹線床板にマグネシウム合金 -ISMAが性能試験、2割軽く-
【掲載媒体等】
日経産業新聞(2022/05/06)
研究グループ長 千野 靖正(軽量金属設計材料グループ)
- 2022/04/01
- 「イベント・講演会」 更新
【イベント】
マテリアル・プロセスイノベーションプラットフォーム開所式
【開催日】 2022年04月15日(金)
【場所】 ハイブリッド開催 (産総研中部センター+オンライン)
- 2022/04/01
- 「研究部門紹介」更新
「部門長あいさつ」
「組織図と構成メンバー」