本文へ

イベント・講演会

  

2024年度

産総研コンソーシアム 持続性木質資源工業技術研究会

第50回研究会『木質材料の新展開~用途開発で着目される新技術~』

 拝啓 平素より、本研究会活動にご協力いただきありがとうございます。
 来たる9月27日(金)に第50回研究会を開催いたします。
 今回、取り上げるテーマは、『木質材料の新展開~用途開発で着目される新技術~』です。

 2020年の「2050 年カーボンニュートラル」宣言以来、国内では脱炭素化に向けた様々な取り組みが急ピッチで進められています。特に、民間企業においては、大胆なイノベーションをうながし、新しい時代に向けた挑戦を応援するために、 政府は「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定しています。そのなかでは、産業として成長が期待され、 なおかつ温室効果ガスの排出を削減する観点からも取り組みが不可欠と考えられる分野として、14の重要分野を設定するとともに、2050年までの「工程表」も合わせて公表して、関係省庁と連携しながら実行計画を着実に実施していく目標を立てています。
 木質資源に関して、14の重要分野を見ると、製造関連産業の“⑨食料・農林水産業”における高層建築物木造化が最重点項目となりますが、 それ以外にも⑪カーボンリサイクル産業におけるプラスチック原料や⑬資源循環関連産業のバイオ素材・再生材においても、研究開発次第で十分コミットできる可能性も考えられます。
 以上の観点から、木質資源・木質材料の新たな展開を期待させる取り組みやシーズ技術について今回の研究会では着目しました。カーボンネガティブの炭素貯蔵を担うことのできる木材・木質材料が、他の分野に進出していくことで、 カーボンニュートラルという大きな目標に対して、どのように対応できるのか?今一度、皆様と考え、再確認する場を設定しました。

 本研究会に参加を希望される方は、以下に記載の申し込みフォームから必要事項をご登録くださいますようお願い申し上げます。

開催日時 2024年09月27日(金) 13:00-15:35
主     催 産総研コンソーシアム 持続性木質資源工業技術研究会
後     援 産総研マルチマテリアル研究部門、中部科学技術センター
参加方法
(ハイブリッド開催)

①会場参加(定員40名)
【会場】産業技術総合研究所 中部センター 大会議室3+4
(〒463-8560 愛知県名古屋市守山区桜坂四丁目205番地)
  https://www.aist.go.jp/chubu/ja/access/
*定員に達した場合、オンラインでのご参加をお願いする場合があります。

②オンライン参加(定員制限なし)

参 加 費 無      料
研究会申込方法 研究会へのご参加は下記申込フォームより申込登録をお願いいたします。


申し込みフォーム

(https://forms.office.com/r/rzFmSfpzie)

※入力されました個人情報については、今回の開催に関するご連絡、出席管理以外に利用することはありません。
(産総研では規程等に基づき個人情報の適切な保護・管理を行っております。)
申込締切 2024年9月25日(水) 正午
プログラム 13:00-13:05  開会挨拶

13:05-13:55  『木質材料と自動車』

静岡大学 農学部  特任教授 /
       トヨタ車体株式会社 材料技術部  主査
西村 拓也

13:55-14:25  『NEDO先導研究報告 木質CCUSを加速する資源循環システムの開発』

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
マルチマテリアル研究部門  総括研究主幹
三木 恒久

(----休 憩----)

14:35-15:05  『アブラヤシ幹廃棄物の持続可能な利活用に向けた技術』

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
マルチマテリアル研究部門 木質循環複合材料グループ  研究員
堀山 彰亮


15:05-15:35  『構成成分・構造・物性の観点から捉える脱成分木材』

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
マルチマテリアル研究部門 木質循環複合材料グループ  研究員
暮井 達己

開催案内(pdf) 第50回研究会 開催案内(プログラム)(pdf323KB)

お問合せ先
産総研コンソーシアム持続性木質資源工業技術研究会 事務局
Eメール:m-seki*aist.go.jp(*を@に変更して送信ください)


▲ ページトップへ