本文へ

研究グループ紹介

軽量金属設計グループ

マグネシウム合金と異種材料のマルチマテリアル化を推進するための各種技術を開発しています。例えば、マグネシウム合金と異種材料を機械締結する際に必要となる、 優れた塑性加工性をマグネシウム合金に付与するための合金設計技術や組織制御技術を開発しています。 また、マグネシウム合金と異種材料を接合した際の、接合体のガルバニック腐食挙動や、接合体の疲労特性を評価するための技術を開発しています。

軽量金属プロセスグループ

アルミニウム合金を対象として、機械的特性や信頼性の向上に加えリサイクル性の向上を可能とする技術について研究開発を行っています。 例えば、鋳造組織微細化剤を用いない新たな鋳造組織微細化技術として、電磁力等を利用した微細化技術の開発を行っています。 また、マルチマテリアル部材のリサイクル時に混入する多量の不純物を除去する技術について研究開発を進めています。

セラミック機構部材グループ

マルチマテリアル化するためのセラミックスの部材化技術開発を行い、部材製造の高効率化と省エネ化、および、部材の高付加価値化を目指しています。 例えば、1.形状設計の自由度向上や生産工程短縮に貢献できる「セラミックスの3次元積層造形法の開発」に取り組み、従来の技術では作製が困難であった複雑形状や中空形状の部材を実現する、2.セラミックス-金属の「異種材料接合技術」に取り組み、 接合界面改質によるプロセスの簡略化や従来困難な異種材料の接合を実現する、などの研究開発を進めています。

セラミック組織制御グループ

複数材料を接合した場合の機能及び信頼性向上を目的として、各種セラミックスの特性を微細組織制御の手法を用いて向上させる研究とその信頼性評価に関する研究を行っています。 具体例は次世代パワーモジュールのメタライズセラミックス絶縁放熱基板等での活用を想定した高靱性・高熱伝導窒化ケイ素セラミックスや高機能断熱材、フィルター、触媒担体、軽量材料などに使用される高気孔率セラミック多孔体の新規作成手法を開発しています。

ポリマー複合材料グループ

炭素繊維などの強化繊維や高熱伝導セラミックス微粒子などの機能性粒子をポリマーと複合化させた複合材料(コンポジット材料)に関する研究開発を行っています。 分散・配向状態の制御プロセス技術、界面制御プロセス技術や構造・機能評価技術の開発を通じて、高性能・高機能コンポジット部材開発に取り組んでいます。

木質循環複合材料グループ

カーボンニュートラルな木質資源は、計画的に利用すれば化石資源のように枯渇することがありません。当グループでは、木質資源の新たな工業的利活用技術の創出を目指し、木質系素材の微細構造及び構造変化を利用した処理・加工技術について研究・開発を行っています。 それらを基に、マルチマテリアル化へ対応することによる部材化技術に取り組んでいます。 住空間の省エネ性と快適性を両立するための新規建材や自動車用部材へ適用を目指しています。


▲ ページトップへ