お知らせ・研究成果
						2025年
					
                    
                    - 
                                    
                                    2025/3/28
                                    大井川下流域における地下水の地図を公開-水文環境図No.15「大井川下流域」- 
- 
                                    
                                    2025/3/7
                                    サンゴ保全のカギは陸域対策?-陸域影響の新たな評価方法の確立- 
- 
                                    
                                    2025/2/20
                                    還元力最強「補酵素F420」の電極反応を実現-電気の力で補酵素F420の酸化体・還元体相互変換が可能な反応系の構築に成功- 
- 2025/2/17
- 2025/1/30
- 2025/1/29
- 2025/1/27
- 
                                    
                                    2025/1/10
                                    塵も積もれば山となる?低濃度のリン酸塩でもサンゴの生育を阻害-稚サンゴの飼育実験から負荷量の重要性を検証- 
2024年
                        
                  
                    
                    - 
                                    
                                    2024/12/20
                                    地下微生物が天然ガスの起源を偽装!?-起源の見直しを促す新発見が天然ガス鉱床探査の未来を変える- 
- 2024/12/13
- 2024/12/10
- 2024/12/09
- 
                                    
                                    2024/12/04
                                    
                                    下水汚泥焼却灰からリン化成品を製造-リン酸を直接的にトリエステルへ変換できるケミカルリサイクル技術を開発- 
- 
                                    
                                    2024/10/28
                                    
                                    第42回 地質調査総合センターシンポジウム 令和6年度 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会開催しました。 
 ★★★多くの皆さまにご関心頂き、ありがとうございました★★★
- 
                                    
                                    2024/10/18
                                    
                                    GREEN NEWS 86号の発刊タイトル 
- 2024/10/10
- 
                                    
                                    2024/09/21
                                    
                                    南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明-スロー地震と巨大地震の発生メカニズムの解明に貢献- 
- 2024/09/18
- 2024/09/05
- 2024/08/21
- 2024/07/19
- 2024/07/03
- 
                                    
                                    2024/06/14
                                    
                                    [研究成果] 土壌中のナノプラスチック濃度の測定技術を開発-地圏環境中に拡散したプラスチック粒子量分布の把握に貢献- 
- 
                                    
                                    2024/06/10
                                    
                                    [研究成果] 湧水に浸すと発電できる「湧水温度差発電」-流れ去る湧水の熱エネルギーを電気として有効利用- 
- 
                                    
                                    2024/06/03
                                    
                                    無酸素環境で生きるバクテリアの未知なるサバイバル戦略 
 -他のバクテリアに依存して省エネを貫く新門バクテリアの培養に成功-
- 2024/04/22
- 
                                    
                                    2024/04/12
                                    
                                    [研究成果] 地下水資源の維持に重要なエリアがひと目でわかるマップが完成 
 -水文環境図「越後平野(信濃川流域)」の公開-
- 
                                    
                                    2024/03/11
                                    
                                    [研究成果] メタンハイドレートが分布する海底のメタン動態を評価を公開 
- 
                                    
                                    2024/03/5
                                    
                                    たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に-サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功- 
- 2024/01/20
2023年
                        
                  
                    
                    - 2023/12/08
- 2023/10/20
- 
                                    
                                    2023/09/21
                                    
                                    南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明-スロー地震と巨大地震の発生メカニズムの解明に貢献- 
- 2023/09/18
- 2023/07/20
- 2023/04/20
- 
                                    
                                    2023/03/01
                                    
                                    自然由来重金属類の濃度分布とそれに関わる環境因子の情報を公開-九州地方における表層土壌の環境が人に及ぼすリスクを見える化- 
- 2023/01/20
- 
                                    
                                    2023/01/13
                                    
                                    [御礼] 第37回GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会は、対面開催および動画配信の全ての内容を終了しました。 
 ★★★多くの皆さまにご関心頂き、ありがとうございました★★★
2022年
                    
                    - 
                                    
                                    2022/12/28
                                    
                                    [研究成果] 吸着層工法に使用する材料等の試験方法の標準化検討委員会 報告書を公開 
- 
                                    
                                    2022/11/25
                                    
                                    [研究成果] 海底メタン湧出域の生物地球化学システムを調査を公開 
- 
                                    
                                    2022/10/20
                                    
                                    [プレスリリース] 地熱発電プラントリスク評価システムを開発-酸性熱水資源の活用を進め、地熱資源の利用促進に貢献- 
- 
                                    
                                    2022/09/05
                                    
                                    [研究成果] スポーツイベントの声出し応援に関する新型コロナウイルスの感染リスク評価-その4 Jリーグの声出し応援段階的導入試合の調査結果- 
- 
                                    
                                    2022/09/05
                                    
                                    [プレスリリース] ⽜のオレイン酸の含有量を⽣きたまま計測する道が開けた!-⾵味を決める⽜脂の質の磁気共鳴による計測に成功- 
- 
                                    
                                    2022/08/24
                                    
                                    [研究成果] 福島第一原子力発電所事故による除去土壌等最終処分の社会受容性を調査- 手続き的公正さと分配的公正さの重要性が明らかに - 
- 
                                    
                                    2022/08/22
                                    
                                    [プレスリリース] アーキアに寄生するナノアーキア-微生物ダークマター代表格のリソース化に成功- 
- 2022/07/27
- 
                                    
                                    2022/06/10
                                    
                                    スポーツイベントの声出し応援に関する新型コロナウイルスの感染リスク評価-その1 声出し応援段階的導入試合の事前評価- 
- 2022/04/27
- 
                                    
                                    2022/04/04
                                    
                                    プロスポーツを対象とした選手・スタッフに対する新型コロナウイルスの検査戦略-感染症数理モデルを用いた効果的な検査のあり方に関する評価- 
- 2022/04/01
- 
                                    
                                    2022/03/28
                                    
                                    サッカー FIFA ワールドカップカタール 2022-アジア最終予選における感染予防のための調査- 
- 
                                    
                                    2022/03/22
                                    
                                    天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会- 準決勝および決勝における感染予防のための調査 - 
- 
                                    
                                    2022/03/04
                                    
                                    [当日資料と質問への回答] 第35回GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 
- 
                                    
                                    2022/02/28
                                    
                                    [主な研究成果] 微生物によるクロロエチレン類の無害化効率の向上を実現-二価鉄とメタン生成菌の共存で汚染された土壌・地下水の浄化期間を短縮- 
- 
                                    
                                    2022/02/02
                                    
                                    南海トラフの深海底堆積物で生きるメタン生成微生物の特徴を解明-メタンハイドレート成因解明の手掛かりに- 
- 
                                    
                                    2022/01/18
                                    
                                    政府の技術実証による大規模イベントでの感染予防対策の調査(第二報)-Bリーグの試合における調査結果- 
- 2022/01/04
2021年
                    
                    - 
                                    
                                    2021/12/22
                                    
                                    [2/10開催]第35回GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 
- 
                                    
                                    2021/12/21
                                    
                                    [ニュース] 「新型コロナウイルス感染リスク計測評価研究ラボ」を設立 
 -計測技術・評価技術の開発とスタジアム等での社会実装を加速-
- 2021/11/26
- 
                                    
                                    2021/11/10
                                    
                                    政府の技術実証による大規模イベントでの感染予防対策の調査(第一報)-2021年10月のJリーグ・日本代表戦におけるワクチン・検査パッケージ導入試合の調査結果- 
- 2021/10/20
- 2021/07/20
- 2021/05/12
- 
                                    
                                    2021/05/11
                                    
                                    Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第三報)-スタジアムにおけるマスク着用率など感染リスク対策の効果を評価- 
- 
                                    
                                    2021/04/01
                                    
                                    [終了] 2021年度第1回研究職員公募を開始 
- 
                                    
                                    2021/03/30
                                    
                                    [プレスリリース] 四国地域の土壌中有害重金属類のリスクを地図として“見える化”-災害土砂などの安全性評価に貢献する「表層土壌評価基本図」をウェブ公開- 
- 
                                    
                                    2021/03/23
                                    
                                    水文環境図「紀の川平野」を公開 
- 
                                    
                                    2021/03/02
                                    
                                    「環境水等の放射性セシウムモニタリング」コンソーシアムが技術資料「環境水中の放射性セシウムの前処理手法・分析法(第2版)」を公開 
- 
                                    
                                    2021/02/17
                                    
                                    [質問への回答] 第33回GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 
- 
                                    
                                    2021/02/10
                                    
                                    2020年12月にプレスリリースした論文 Isolation of a member of the candidate phylum ‘Atribacteria’ reveals a unique cell membrane structure(片山ほか, Nature Communications)が同誌のEditors' Highlightsに選出 
- 
                                    
                                    2021/01/25
                                    
                                    [プレスリリース] Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第二報)-選手控室・スタッフ居室などのCO2濃度と密集・音圧の計測結果について- 
- 
                                    
                                    2021/01/12
                                    
                                    [プレスリリース] Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第一報)-調査内容とスタジアム内のCO2濃度と混雑具合の計測結果について- 
- 2021/01/08
2020年
                    
                    - 2020/12/21
- 
                                    
                                    2020/12/14
                                    
                                    [プレスリリース] 地下で発見!ゲノムが膜で包まれたバクテリア-新しい門に分類される常識外れの細菌の培養に成功- 
- 
                                    
                                    2020/12/04
                                    
                                    [プレスリリース] 深海掘削により室戸岬沖の海底下生命圏の実態とその温度限界を解明 
- 2020/12/03
- 2020/11/19
- 
                                    
                                    2020/10/12
                                    
                                    大阪平野が持つ地中熱ポテンシャルを「見える化」が産総研・研究ハイライトに取り上げられました 
- 2020/09/30
- 
                                    
                                    2020/07/29
                                    
                                    [公開] 水文環境図「山形盆地(第2版)」 
- 2020/07/17
- 2020/05/18
- 2020/05/15
- 
                                    
                                    2020/02/07
                                    
                                    [開催案内] 第5回Sustainable Remediation研究会 at 大阪 ~土壌汚染・環境対策における持続可能性を、Sustainability、ステークホルダー参画の視点から考える~(2020年3月6日 大阪)(延期しました) 
- 
                                    
                                    2020/02/07
                                    
                                    [開催案内] 第2回AIST-Env-Labセミナー 土壌汚染試験法・リスク評価編(2020年3月6日 大阪)(延期しました) 
- 2020/02/07
2019年
                    
                    - 
                                    
                                    2019/12/16
                                    
                                    [公開] GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 講演資料 
- 
                                    
                                    2019/11/25
                                    
                                    鉱物資源研究グループの高木哲一氏が日本粘土学会功績賞を受賞 
- 2019/11/08
- 2019/10/23
- 
                                    
                                    2019/10/16
                                    
                                    [終了] GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 
- 
                                    
                                    2019/08/13
                                    
                                    [研究成果] 粘土資源「ベントナイト」の性能評価法のJIS規格制定に貢献 -スポット法の改良および比色法の確立- 
- 
                                    
                                    2019/07/25
                                    
                                    [プレスリリース] 100℃以下の廃熱を利用可能な蓄熱システムの本格実証試験を開始 -オフライン熱輸送型と定置型での通年実証-を共同で公開(こちらからも公開) 
- 
                                    
                                    2019/07/20
                                    
                                    つくばセンター・一般公開に出展しました。 
- 
                                    
                                    2019/07/19
                                    
                                    GREEN NEWS 65号の訂正とお詫び 
- 2019/07/17
- 
                                    
                                    2019/07/02
                                    
                                    東北地域を対象とした地中熱ポテンシャル(NEDO委託事業)を公開 
- 
                                    
                                    2019/06/14
                                    
                                    [プレスリリース] 大阪平野が持つ地中熱ポテンシャルを「見える化」-地下水資源を活かした新たな都市づくりに向けて- 
- 2019/06/05
- 
                                    
                                    2019/05/31
                                    
                                    [プレスリリース] ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開-誰もが地下水の情報を閲覧できる環境づくり- 
- 
                                    
                                    2019/05/23
                                    
                                    JOGMECが地熱井掘削の工期・コストを削減するPDCビット開発の成功を公表 
- 
                                    
                                    2019/05/15
                                    
                                    [公開] Sustainable Remediation White Paper-持続可能な土壌汚染対策のために-(第1版)」 
- 
                                    
                                    2019/05/15
                                    
                                    部門パンフレット の発刊 
- 2019/04/18
- 
                                    
                                    2019/03/28
                                    
                                    十大ニュース2018の発刊 
- 2019/03/20
- 
                                    
                                    2019/02/04
                                    
                                    [研究成果] 愛知県瀬戸地域に分布する未利用原料「青サバ」の賦存状況と利用技術開発-陶磁器原料の枯渇対策に向けて- 
- 2019/01/15
- 
                                    
                                    2019/01/09
                                    
                                    GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 GREEN Report を掲載 
2018年
                        
                  
                    
                    - 
                                    
                                    2018/12/21
                                    
                                    [公開] GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 講演資料 
- 
                                    
                                    2018/12/06
                                    
                                    [終了] GSJシンポジウム『地圏資源環境研究部門 研究成果報告会』 
- 2018/10/16
- 
                                    
                                    2018/09/20
                                    
                                    地圏化学研究グループの森本和也氏が平成29年度日本鉱物科学会応用鉱物科学賞を受賞。 
- 
                                    
                                    2018/09/20
                                    
                                    CO2地中貯留研究グループの中村友梨江氏が平成29年度JMPS学生論文賞賞を受賞。 
- 
                                    
                                    2018/08/18
                                    
                                    第3回ジオ・サロン「水の座談会~食べて飲んで水を知る~」で井川怜欧・地下水研究グループが講師を務めます。 
- 2018/08/16
- 
                                    
                                    2018/07/21
                                    
                                    つくばセンター・一般公開に出展しました。 
- 2018/07/10
- 
                                    
                                    2018/06/15
                                    
                                    [研究成果] 多様な微生物が協働で工業廃水中の有害物質1,4-ジオキサンを安定的に分解-自然環境での未知微生物の役割を新たな高感度同位体追跡法で解明!- 
- 
                                    
                                    2018/06/12
                                    
                                    中嶋健・燃料資源地質研究グループ長が石油技術協会賞(論説賞)を受賞しました。 
- 
                                    
                                    2018/06/08
                                    
                                    部門パンフレット2018の発刊 
- 
                                    
                                    2018/05/14
                                    
                                    論文紹介を掲載しました。 
- 2018/04/17
- 2018/04/16
- 
                                    
                                    2018/03/30
                                    
                                    テクノブリッジ On the Webを公開中 
 産総研の技術を幅広く紹介し、産総研シーズと企業ニーズのマッチングを図る情報サイトです。
- 
                                    
                                    2018/03/30
                                    
                                    十大ニュース2017の発刊 
- 2018/01/15
2017年
                        
                  
                    
                    - 
                                    
                                    2017/12/15
                                    
                                    [公開] GSJシンポジウム 地圏資源環境研究部門 研究成果報告会 講演資料 終了 
- 
                                    
                                    2017/12/07
                                    
                                    [開催] GSJシンポジウム 『地圏資源環境研究部門 研究成果報告会』 
- 
                                    
                                    2017/11/22
                                    
                                    [開催] GSJシンポジウム 
 『全国版自然由来重金属類データ整備に向けて』
- 2017/10/23
- 
                                    
                                    2017/10/18
                                    
                                    地震発生周期解明の手掛かりとなる地球化学プロセスの計算モデル構築 
 -石英脈の形成が地震の発生周期に関係している可能性を提唱-
- 2017/10/15
- 
                                    
                                    2017/07/31
                                    
                                    [案内] テクノブリッジ® On the Web 今年度は終了 
- 
                                    
                                    2017/07/28
                                    
                                    [開催] GSJシンポジウム 
 『富士山5,000mの科学 -駿河湾北部の地質と自然を探る-』
- 
                                    
                                    2017/07/19
                                    
                                    メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2017に計測機器を出展 
- 2017/07/15
- 
                                    
                                    2017/07/11
                                    
                                    電気探査で水道管周辺の土壌を調査する技術-路面を傷つけずに水道管の腐食リスクを推定- 
- 
                                    
                                    2017/06/05
                                    
                                    土砂災害時に埋没した車両を空中探査するシステム-つり下げ型の電磁探査システムで車両位置の特定実験に成功- 
- 
                                    
                                    2017/06/05
                                    
                                    部門パンフレット2017の発刊 
- 2017/04/15
- 
                                    
                                    2017/04/11
                                    
                                    燃料資源地質研究グループの中嶋 健研究グループ長が日本堆積学会2017年論文賞を受賞しました 
- 
                                    
                                    2017/04/03
                                    
                                    光畑裕司・新研究部門長が着任 
- 
                                    
                                    2017/03/31
                                    
                                    十大ニュース2016の発刊 
- 2017/03/13
- 2017/01/15
- 2017/01/04
2016年
                        
                  
                    
                    - 2016/12/28
- 
                                    
                                    2016/12/21
                                    
                                    THE 11TH ASIAN GEOTHERMAL SYMPOSIUM (AGS11)の開催報告 
- 2016/12/14
- 2016/10/20
- 2016/10/16
- 
                                    
                                    2016/10/07
                                    
                                    「第15回地圏資源環境研究部門 研究成果報告会」の開催について 
- 2016/10/05
- 
                                    
                                    2016/09/15
                                    
                                    地圏微生物研究グループの金子雅紀主任研究員が日本地球化学会奨励賞を受賞しました 
- 
                                    
                                    2016/09/15
                                    
                                    地圏化学研究グループの三好陽子研究員が日本粘土学会奨励賞を受賞しました 
- 
                                    
                                    2016/09/13
                                    
                                    重要なお知らせ : 5 地域の水文環境図の交換について (GSJサイトへ) 
- 
                                    
                                    2016/09/13
                                    
                                    重要なお知らせ : 5 地域の水文環境図の交換について (GSJサイトへ) 
- 2016/08/17
- 
                                    
                                    2016/08/04
                                    
                                    THE 11TH ASIAN GEOTHERMAL SYMPOSIUM (AGS11)の開催 
- 2016/07/27
- 
                                    
                                    2016/07/15
                                    
                                    富士山周辺の水資源・水環境を見える化したマップ-世界遺産富士山の地下水の科学情報をまとめた「水文環境図」を刊行- 
- 2016/07/15
- 2016/06/29
- 
                                    
                                    2016/06/06
                                    
                                    当研究部門が主導してSustainable Remediationコンソーシアムを設立 (AISTサイトへのリンク) 
- 2016/04/15
- 2016/03/31
- 2016/03/31
- 2016/03/28
- 2016/03/17
- 
                                    
                                    2016/02/05
                                    
                                    海水中の低濃度放射性セシウムを迅速にモニタリング-銅置換体プルシアンブルーを用いて40分で20 Lの海水中の放射性セシウムを捕捉- 
- 2016/01/04
2015年
                        
                  
                    
                    - 2015/12/11
- 2015/11/09
- 2015/09/17
- 2015/07/28
- 2015/07/03
- 2015/06/29
- 
                                    
                                    2015/05/18
                                    
                                    牛の霜降り状態を計測できる核磁気共鳴スキャナーを開発-生きている牛の計測が可能に- 
- 2015/04/23
- 2015/04/13
- 2015/03/31
- 2015/03/06
- 2015/03/06
- 2015/01/13
- 2015/01/05
2014年
                        
                  
                    
                    - 2014/12/25
- 2014/06/03
- 2014/05/20
- 2014/04/08
- 
                                    
                                    2014/04/03
                                    
                                    中島善人 上級主任研究員(物理探査研究グループ)が, JNST Most Cited Article Award 2013を受賞しました。 
 
                        