強度試験装置

強度試験装置

メーカー・型番 (株)島津製作所 オートグラフ  AGS-5KNG
仕様・用途 セルロースナノファイバー樹脂・ゴム複合材料の強度物性評価
※引張試験、曲げ試験、ゴム引張試験(変位計)、最大荷重:5kN

強度試験装置

メーカー・型番 (株)エー・アンド・デイ テンシロン RTG-1250
仕様・用途 セルロースナノファイバー樹脂複合材料の強度物性評価
※引張試験、曲げ試験、最大荷重:5kN

卓上強度試験装置

メーカー・型番 (株)エー・アンド・デイ テンシロン STB-1225L
仕様・用途 セルロースナノファイバー樹脂複合材料の強度物性評価
※引張試験、曲げ試験、圧縮試験

衝撃強度試験装置

メーカー・型番 (株)安田精機製作所 258型デジタル衝撃試験機
仕様・用途 セルロースナノファイバー樹脂複合材料の衝撃強度物性評価
※アイゾット・シャルピー測定、ノッチングマシーン付属(189PN型)

衝撃強度試験装置

メーカー・型番 (株)マイズ試験機 511型衝撃試験機(デジタル)
仕様・用途 セルロースナノファイバー樹脂複合材料の衝撃強度物性評価
※アイゾット測定

DIN摩耗試験装置

メーカー・型番 コムテック社(台湾) QC-618A
仕様・用途 ゴム材料の摩耗試験
準拠規格:JIS K 6264(A法、B法)、ISO4649、DIN53516

摩擦試験装置

メーカー・型番 新東科学(株) トライボギア TYPE40
仕様・用途 ゴム材料や樹脂材料の摩擦特性(静摩擦、動摩擦)の評価、繰り返し試験による摩擦特性の変化の評価も可能

疲労試験装置

メーカー・型番 インストロン社 ElectroPuls E3000
仕様・用途 樹脂材料やゴム材料の疲労試験
・室温型1台、温調型1台、合計2台(それぞれに3種治具付き)
・温調範囲:-40~250℃
・試験治具:引張治具(ねじり試験可能)、三点曲げ治具、圧縮治具
・荷重容量:3kN
・電気式リニアモーター駆動