コンテンツ
発表・掲載日 | 2023年09月27日 |
---|---|
タイトル |
![]() −「宇宙風化」が水のしるしを隠す− |
成果元 | リモートセンシングRG |
発表・掲載日 | 2023年08月22日 |
---|---|
タイトル |
![]() −トッテン氷河を底から融かす海からの熱供給− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2023年07月20日 |
---|---|
タイトル |
![]() −地質学と生物学の融合研究が描き出した新たな琉球列島の形成史と生物進化− |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2023年07月11日 |
---|---|
タイトル |
![]() −物体検出モデルにより画像から懸濁粒子数を自動計測− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2023年06月28日 |
---|---|
タイトル |
![]() −宝石サンゴの保全に貢献− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2023年06月26日 |
---|---|
タイトル |
![]() −地質調査が明かす棚倉断層帯沿いの堆積盆の詳細な発達史− |
成果元 | 地殻岩石RG / 平野地質RG |
発表・掲載日 | 2023年04月27日 |
---|---|
タイトル |
![]() −アカサンゴの保全に貢献− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2023年04月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() −海面が将来大幅に上昇するリスクへの警鐘− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2023年04月18日 |
---|---|
タイトル |
![]() −球状海底資源が深海底を転がり埋没せずに形成した過程を解明− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2022年12月01日 |
---|---|
タイトル |
![]() −創薬研究における医薬品の新たな毒性評価法への応用に期待− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2022年09月29日 |
---|---|
タイトル |
![]() − フジツボの生態解明から付着防除技術の開発にも期待 − |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2022年07月27日 |
---|---|
タイトル |
![]() −深海の埋在性底生生物の現場観測に世界で初めて成功− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2022年07月27日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2022年07月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() −軽石漂着が始まった直後の記録− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2022年05月12日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2022年04月27日 |
---|---|
タイトル |
![]() −過去の地盤沈下・地震被害と地下構造との関係が明らかに− |
成果元 | 平野地質RG / 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2022年01月20日 |
---|---|
タイトル |
![]() −河岸段丘を活用した産業地帯の地質図幅刊行− |
成果元 | 平野地質RG / 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2021年12月03日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 資源テクトニクスRG |
発表・掲載日 | 2021年06月30日 |
---|---|
タイトル |
![]() −神経伝達物質の濃度変化を1分ごとに観測し、ベイズ統計モデリングから単一マウスの時系列データ解析が可能に− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2021年05月21日 |
---|---|
タイトル |
![]() −東京23区の地下の地質構造を立体的に表現できる次世代地質図− |
成果元 | 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2021年04月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() −香川・徳島県境域の5万分の1地質図幅「池田」の刊行− |
成果元 | 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2021年04月12日 |
---|---|
タイトル |
![]() −日本海溝で起きた過去の地震の痕跡を探る− |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2021年03月17日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2020年10月20日 |
---|---|
タイトル |
![]() −内陸地震を引き起こす活断層の解明に貢献− |
成果元 | 地球物理RG / 平野地質RG |
発表・掲載日 | 2020年10月01日 |
---|---|
タイトル |
![]() −「シームレス標高タイル」のウェブ配信サービスを開始− |
成果元 | シームレス地質情報RG |
発表・掲載日 | 2020年09月02日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 平野地質RG |
発表・掲載日 | 2020年08月03日 |
---|---|
タイトル |
![]() −水は南海トラフ巨大地震と深く関係− |
成果元 | 地球物理RG |
発表・掲載日 | 2020年06月22日 |
---|---|
タイトル |
![]() −ヤシガニ資源管理に向けた科学的知見の提供− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2020年05月25日 |
---|---|
タイトル |
![]() −迅速病態解析や術中補助診断技術への応用に期待− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2020年03月03日 |
---|---|
タイトル |
![]() −愛知・岐阜県境域の5万分の1地質図幅「明智」− |
成果元 | 地殻岩石RG / 層序構造地質RG / 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2020年03月02日 |
---|---|
タイトル |
![]() −ナノメートルサイズの磁石を持つバクテリアから気候変動の復元を目指す− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2020年01月29日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2020年03月02日 |
---|---|
タイトル |
![]() −SQUID磁気顕微鏡によるジルコン結晶の磁気分析などから示唆− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2019年12月11日 |
---|---|
タイトル |
![]() −世界初、海底資源の広域分布を可視化し面積を算出する方法を確立− |
成果元 | 資源テクトニクスRG |
発表・掲載日 | 2019年11月01日 |
---|---|
タイトル |
![]() −島根県の宍道湖でネオニコチノイド使用開始と同時にウナギ漁獲量が激減− |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2019年09月24日 |
---|---|
タイトル |
![]() −千葉県房総半島東部の5万分の1地質図幅「上総大原」− |
成果元 | 層序構造地質RG |
発表・掲載日 | 2019年09月21日 |
---|---|
タイトル |
![]() −1973年に掘削されたレガシー試料の再解析− |
成果元 | 海洋地質RG |
発表・掲載日 | 2019年08月23日 |
---|---|
タイトル |
![]() −20万分の1地質図幅「輪島」(第2版)を刊行− |
成果元 | 情報地質RG / 海洋地質RG |
発表・掲載日 | 2019年08月20日 |
---|---|
タイトル |
![]() −青森・秋田県境の5万分の1地質図幅「十和田湖」− |
成果元 | 層序構造地質RG / シームレス地質情報RG / 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2019年07月31日 |
---|---|
タイトル |
![]() −四国山地の成り立ちを語る5万分の1地質図幅「本山」を刊行− |
成果元 | 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2019年04月04日 |
---|---|
タイトル |
![]() −南海トラフでのスロー地震のメカニズムの理解へ道筋− |
成果元 | 地質情報研究部門付 |
発表・掲載日 | 2019年02月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2019年01月30日 |
---|---|
タイトル |
![]() −南海トラフでのスロー地震のメカニズムの理解へ道筋− |
成果元 | 地球物理RG |
発表・掲載日 | 2019年01月22日 |
---|---|
タイトル |
![]() −蛍光による共生パートナーの誘引− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2018年12月06日 |
---|---|
タイトル |
![]() −南西諸島、沖縄島周辺海域の20万分の1海洋地質図幅を整備− |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2018年12月03日 |
---|---|
タイトル |
![]() −高速自動化した革新的な地層解析に道筋− |
成果元 | 海洋地質RG |
発表・掲載日 | 2018年11月01日 |
---|---|
タイトル |
![]() −20万分の1地質図幅「高知」(第2版)を刊行− |
成果元 | 層序構造地質RG |
発表・掲載日 | 2018年10月29日 |
---|---|
タイトル |
![]() −日本の重要な地質境界「糸魚川−静岡構造線」をまたぐ高精度な5万分の1地質図幅− |
成果元 | 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2018年10月10日 |
---|---|
タイトル |
![]() −本栖湖に残されていた未知の噴火の発見− |
成果元 | 地球化学RG |
発表・掲載日 | 2018年09月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() −新潟県南西部、「糸魚川」地域の5万分の1地質図幅を刊行− |
成果元 | 地質情報研究部門 / シームレス地質情報RG / 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2018年09月18日 |
---|---|
タイトル |
![]() −CCOP地質情報総合共有プロジェクト− |
成果元 | 地質情報研究部門 |
発表・掲載日 | 2018年09月07日 |
---|---|
タイトル |
![]() −福島・山形県境部の5万分の1地質図幅を刊行− |
成果元 | 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2018年08月10日 |
---|---|
タイトル |
![]() −5万分の1地質図幅「網走」を刊行しました− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2018年07月26日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2018年06月07日 |
---|---|
タイトル |
![]() −広大なサンゴ礁が形成されるメカニズムの解明へ− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2018年03月29日 |
---|---|
タイトル |
![]() −国内初の3次元地質地盤図 、地震防災・減災や地質汚染対策に有用− |
成果元 | 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2018年02月21日 |
---|---|
タイトル |
![]() −過去の海洋環境の解明を加速− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2017年11月14日 |
---|---|
タイトル |
![]() −地層「千葉セクション」の認定へ向けて− |
成果元 | 海洋地質RG |
発表・掲載日 | 2017年09月14日 |
---|---|
タイトル |
![]() −志摩半島の地殻変動の歴史を編んだ5万分の1地質図幅「鳥羽」を刊行− |
成果元 | シームレス地質情報RG |
発表・掲載日 | 2017年08月28日 |
---|---|
タイトル |
![]() −富山新潟県境・泊地域の5万分の1の地質図を刊行− |
成果元 | シームレス地質情報RG |
発表・掲載日 | 2017年08月21日 |
---|---|
タイトル |
![]() |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2017年07月24日 |
---|---|
タイトル |
![]() −香川県初の5万分の1地質図幅「観音寺」を刊行− |
成果元 | 層序構造地質RG |
発表・掲載日 | 2017年06月29日 |
---|---|
タイトル |
![]() −フィリピン海プレートの動きが東西短縮を引き起こす− |
成果元 | 地質情報研究部門付 |
発表・掲載日 | 2017年06月26日 |
---|---|
タイトル |
![]() −海底のマンガンクラストから過去の気候変動と年代を推定− |
成果元 | 地球変動史RG |
発表・掲載日 | 2017年06月23日 |
---|---|
タイトル |
![]() −断層の位置や地下に眠る鉱物資源の発見、観光開発に貢献する重力値− |
成果元 | 地球物理RG |
発表・掲載日 | 2017年04月28日 |
---|---|
タイトル |
![]() −インターネット上で標高データの高速利用が可能に− |
成果元 | シームレス地質情報RG |
発表・掲載日 | 2017年01月19日 |
---|---|
タイトル |
![]() −サンゴは能動的に体内のpHを調整して成長する− |
成果元 | 海洋環境地質RG |
発表・掲載日 | 2016年12月26日 |
---|---|
タイトル |
![]() −糸魚川市小滝から見つかった4億2千万年前の化石− |
成果元 | 層序構造地質RG |
発表・掲載日 | 2016年08月08日 |
---|---|
タイトル |
![]() −播州赤穂地域の詳細な地質図幅を刊行− |
成果元 | 地殻岩石RG |
発表・掲載日 | 2016年07月07日 |
---|---|
タイトル |
![]() −新潟市街部の軟弱地盤や近傍の活断層の分布を初めて公開− |
成果元 | 平野地質RG |
発表・掲載日 | 2016年05月18日 |
---|---|
タイトル |
![]() 駿河湾北部沿岸域の地質・活断層情報を提供 |
成果元 | 情報地質RG |
発表・掲載日 | 2016年04月01日 |
---|---|
タイトル |
![]() −地球観測衛星TERRAの光学センサーデータの利活用を促進− |
成果元 | リモートセンシングRG |