題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
Low Temperature Electrical Properties of β-In2(1-x)Bi2xTe3 Semiconductors | Nagao,J./ Ferhat,M. | 北海道工業技術研究所報告 | 73,14-17 | 1999年3月 | thermoelectric material,electrical conductivity,Seebeck coefficient,thermal conductivity,low temperature electrical properties of β-In2Te3,effects of Bi doping |
石炭直接液化反応器における三相流動特性 | 井戸川清 | 北海道工業技術研究所報告 | 72,1-12 | 1999年1月 | 高圧,ガスホールドアップ,気泡径,気泡速度,石炭液化,スラリー反応器 |
微小重力環境を利用する高品質結晶材料の創製 | 奥谷猛 | 工業技術 | 40(12),27-29 | 1999年12月 | 微小重力環境,きれいな結晶,宇宙空間,結晶の育成実験,タンパク質結晶 |
酵素を用いる抗エイズ薬中間体の合成研究 | 加我晴生 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(6),42-43 | 1999年6月 | 酵素,触媒,抗エイズ薬,インディナビル,中間体の合成 |
新規天然ガス貯蔵技術に係わるガスハイドレートの低温解離特性について | 海老沼孝郎 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(9),46-47 | 1999年9月 | 米国,ソルトレイク・シティ,ガスハイドレート国際会議,石油・ガス関連技術,地球環境問題,基礎物性科学 |
ガスハイドレートの低温特性とその工学的利用技術 | 海老沼孝郎/ 内田努/ 成田英夫 | 北海道工業技術研究所報告 | 73,1-6 | 1999年3月 | ガスハイドレート,利用技術,天然ガス貯蔵,潜熱蓄冷熱 |
落下実験特攻隊日記 | 皆川秀紀 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(1),42-43 | 1999年1月 | カナダ,クゥィーンズ大学,実験装置の整備・研修,落下実験施設,熔融凝固実験装置 |
短時間微小重力環境の材料創製への応用-1.2秒の壁を超えて- | 皆川秀紀 | 通産ジャーナル | 32,52-53 | 1999年9月 | 材料融液の凝固処理,落下実験装置,微小重力環境,研究者の裏話 |
高まる天然ガス利用への期待 | 吉田忠 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(8),46-47 | 1999年8月 | 天然ガス,メタンの転換技術,苫小牧勇払地区,札幌圏の都市ガス |
水の凍結温度を制御するバイオ物質の分子構造解析 | 近藤英昌/ 津田栄 | 北海道工業技術研究所報告 | 73,7-13 | 1999年3月 | 氷核物質,安全,不凍物質,毒性,食品添加物,氷核タンパク質,不凍タンパク質,水の凍結制御物質 |
流動層を使った排ガス循環CO2/O2石炭燃焼における炉内脱硫と2段燃焼の特性 | 細田英雄/ 平間利昌 | 化学工学論文集 | 25,735-741 | 1999年9月 | 気泡流動層,石炭燃焼,CO2/O2燃焼法,石灰石,脱硫,2段燃焼 |
マイクロカプセル化相変化物質スラリーの強制対流熱伝達特性-円管内乱流- | 山岸康志/ 菅野智久/ 武内洋/ ピアテンコA.T. | 北海道工業技術研究所報告(化学工学論文集24巻より転載) | 72,20-28 | 1999年1月 | マイクロカプセル化,相変化物質,スラリー,乱流熱伝達特性,伝熱促進効果 |
石炭灰からの高性能脱硫剤の製造に関する研究 | 山田勝利/ 武田詔平/ 鶴江孝/ 野田良男/ 石崎紘三 | 北海道工業技術研究所報告 | 72,13-19 | 1999年1月 | 石炭灰,石灰石,脱硫剤の製造,生石灰,消石灰,乾式脱硫剤 |
DHA、EPAと低温微生物 | 森田直樹 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(12),36-37 | 1999年12月 | DHA,EPA,高度不飽和脂肪酸,医薬品,魚や海藻,海洋生物 |
ガスハイドレートを利用して北海道に新たな産業の創出を | 成田英夫 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(3),36-37 | 1999年3月 | 炭酸ガスハイドレート,メタンハイドレート,高いガス包蔵性,大きな生成・解離熱,高い生成・解離差圧,高い反応選択性 |
廃プラスチックの油化 | 斉藤喜代志 | PETROTECH | 22,937-942 | 1999年11月 | 廃プラスチック,塩化水素,大気汚染,無公害処理,再資源化 |
微小重力下におけるスピルリナ育成環境の形成 -回転容器内の水-空気系気液界面の形状- |
大平勇一/ 井戸川清/ 西川泰則/ 福田隆至/ 空閑良壽/ 安藤公二 | 化学工学論文集 | 25,443-451 | 1999年5月 | 酸素供給システム,微小重力下,低遠心力場,スピルリナ育成環境 |
赤外線を用いた屋外で利用可能な水分センサ | 池上真志樹 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(11),48-49 | 1999年11月 | サーモグラフィ,赤外線,温度分布,水分を検出 |
微生物及び植物の低温適応機能に関する研究 | 湯本勲 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(5),46-47 | 1999年5月 | 微生物及び植物,低温適応機能,ノルウェー,調査研究 |
落下塔を利用した燃焼研究 | 北野邦尋 | 化学工学 | 63,47-48 | 1999年1月 | 自由落下,無重力状態,微小重力環境,落下塔,燃焼研究 |
北国発信の材料開発-形状記憶合金の寒冷地型機能発現への挑戦- | 鈴木良和 | 北海道通産情報ビ・アンビシャス | 54(7),40-41 | 1999年7月 | 温度変化,形状記憶合金,実用化,Ti-Ni系,Fe系 |
半導体材料の高温融液物性測定に関する比較検討 | 鈴木良和/ 下川勝義/ 皆川秀紀/ 植田芳信 | 粉体および粉末冶金 | 46,1123-1128 | 1999年11月 | 半導体素子の高性能化,製造プロセス,半導体融液の物性値,精密に測定,高温融液 |