分析計測標準研究部門

現在位置組織 > 分析計測標準研究部門  > 研究グループ紹介 > 放射線標準研究グループ

放射線標準研究グループグループのHP

 放射線防護、医療および産業に必要な放射線(γ線、X線、β線)の線量標準を開発・維持・供給し、放射
線利用の安全に貢献しています。また、放射線検出器の評価技術や放射線利用機器の安全性評価技術を提供し
ています。

グループの研究課題

 
図1 医療用リニアックの線量を評価

医療用リニアックの水吸収線量標準の開発

 がん治療装置で利用される放射線の線量を評価し、医療の安全に貢献しています。

図2 低線量率γ線照射システムの開発

水晶体の線量に関する標準の開発

 水晶体の被ばく線量を推定するための線量標準を開発し、健康被害低減に貢献します。

図3 環境放射線計測用機器の開発

福島県の復興を支える放射線計測技術の開発

 環境放射線計測機器の開発、トレーサビリティ確保のため校正技術を開発しています。

   

グループの構成メンバー

顔写真 名前 専門分野 メールアドレス、ホームページURLホームページ、他
グループ長
加藤  昌弘
(KATO, Masahiro)
放射線計測、放射線防護、シミュレーション メールアドレスmasahiro-katou[アット]aist.go.jp
清水  森人
(SHIMIZU, Morihito)
放射線物理学、放射線計測学 メールアドレスmorihito-shimizu[アット]aist.go.jp  
田中  隆宏
(TANAKA, Takahiro)
放射線計測 メールアドレスtakahiro-tanaka[アット]aist.go.jp
森下  雄一郎 
(MORISHITA, Yuichiro)
線量計測、放射線治療、モンテカルロ計算、機械学習 メールアドレスaist-morishita[アット]aist.go.jp
石井 隼也
(ISHII, Junya)
放射線計測、放射線防護、線量測定 メールアドレスjunya-ishii[アット]aist.go.jp
浦郷 由佳
(URAGO, Yuka)
放射線計測、放射線治療、モンテカルロ計算 メールアドレスuragou.yuka[アット]aist.go.jp  
二木 佐和子
(FUTAGI, Sawako)
素粒子物理学、放射線計測、放射線防護 メールアドレスfutagi.sawako[アット]aist.go.jp

([アット]を@にして送信してください)


ページの先頭へ