健康状態を可視化するバイオセンシング技術の産業技術化を目指して、高感度生体分子検出、バイオチップ、1細胞解析技術などを中心に、基礎から応用まで幅広い研究開発を進めています。
生体メカニズムを生物発光技術で可視化させ、機能性成分や高機能有用タンパク質により生体機能の制御技術を開発し、マイクロナノバイオデバイスを用いて各種疾患に関連する体液中のバイオマーカーの迅速・高感度な検出法を構築しています。
四国センターの強みであるナノ・マイクロデバイス技術を活用した細胞ハンドリングにより、がんや感染症等を対象とした体外診断技術の研究開発を進めます。
健康寿命の延伸を目的として、生理生化学・バイオメカニクス的研究アプローチにより、人の身体の生理・運動機能の維持・改善に資する新たな科学的知見の獲得とそのヘルスケア産業への応用を目指して研究を進めています。
全身の衰えにつながる口腔機能の衰え<口腔フレイル>の予防により、健康寿命の延伸を目指します。口腔菌叢の解明と材料の開発を軸に、噛む力と飲み込む力の維持を通じた口腔の健康に関する研究を進めます。
革新的な創薬/医療基盤技術を産み出すには、従来の分析手法では成し得なかった新しい生体分子計測法の開発が必須です。不可能とされてきた時空間分解能・感度で生体分子を検出することで、健康長寿と生命科学の発展に貢献します。特設ページへ
多種多様なスケール・濃度で存在する生体分子や生体組織などの対象試料の高性能イメージングやセンシングを可能にする基盤技術を開発しています。
高機能医用材料や再生医療に関する目的基礎研究、品質・安全性評価、臨床橋渡し、標準化活動、ガイドライン作成を通して、整形外科、がん等の疾患治療技術ならびに新規細胞製造システムの開発と社会実装を進めます。
医療機器の高度化・簡便化・自動化に資する基盤技術・応用技術の研究開発を通して、 「ユニバーサルメディカルアクセスの実現」を目指します。
当グループでは、安全・安心な治療を行うための人工臓器および関連する先進医療機器・診断機器の創出を行い、学術を重視した最先端研究から臨床に向けた製品化研究までを各職員が分担し、早期の実用化を目指します。
ページトップへ
健康医工学研究部門トップへ