細胞機能解析研究グループ

研究紹介

研究紹介
細胞のストレス応答、免疫応答調節、上皮間葉転換などの分子メカニズムの解析と、これらの細胞機能を調節する生理活性物質の探索と評価を実施しています。特にこれらの解析では、産総研の独自技術である生物発光レポーター群を用い、シグナル伝達の動的変化を可視化し、作用機序に基づく生理活性物質の効率的な細胞アッセイ系を開発しています。さらに、天然物有機化学的手法により、天然素材に含まれる有効成分の単離、構造決定についても行い、素材が有する機能の解明と産業利用に資する研究を実施しています。

メンバーと主な担当課題

研究成果
氏 名    役 職

主な研究テーマ

WoS

G.S.

カタログ

安部 博子  研究グループ長

生体制御物質生産のための宿主開発及び制御物質の探索

WoS

G.S.

カタログ

中島 芳浩  上級主任研究員

生体機能の可視化及び制御技術開発

WoS

G.S.

カタログ

田部井 陽介 主任研究員

ナノマテリアルの毒性発現機構の解明とメカニズムに基づいた評価系の構築

宮田 椋   研究員

ネットワーク解析を駆使した食品素材中のケミカルスペースの可視化

機器分析による食品素材中の機能性成分の化学構造の決定

機能性食品素材の生理活性評価

佐々木 大輔 研究員

植物由来ナノ粒子の生理活性評価

発光レポーターを用いたインビトロ発生毒性試験法の開発

塩田 裕介  主任研究員

<研究成果の凡例>

G.S.

Google Scholar:

WoS

Web of Science: