主要な研究成果
2024(令和6)年
次世代医療基盤
QoL向上に資する高品質・高機能・高精度な治療・診断技術の開発と、バイオデータを統合利用した診断/健康評価のための基盤技術開発、バイオ医薬品や再生医療の研究開発を推進し、健康寿命の延伸や次世代医療システムの構築を支援します。
圧力駆動型生体模倣システム
- 循環培養のマルチスループット化に対応
- 開発した製品プロトタイプと血管内皮細胞のせん断応力負荷培養への応用
→参考(AIST-INDIA 機能性資源連携研究室)

血液脳関門の薬物透過性の評価
- 機械学習などの解析手法によりチップの視認性向上
- 動物実験を代替する組織チップの開発

人工知能を用いた動圧浮上遠心血液ポンプの形状最適化
- 血液ポンプを用いて人工知能による最適化の妥当性を実証
- 重症心疾患の体外臓器灌流装置の開発を目指す
→参考(健康医工学RI、人工臓器研究グループ)

左心室収縮を人工心臓で補助する灌流法の開発
- 従来の灌流方式と比較して約2倍の心機能保存率
- 24時間体外心臓灌流前臨床試験を目指す

生物資源高度利用
植物や微生物等の生物資源を最大限に利用し、遺伝子工学、生化学、情報科学、環境工学等の多層的視点から生命現象の深淵を明らかにするとともに、その応用技術を利活用することで持続的バイオエコノミー社会の実現を目指しています。
- 実環境海水浸漬簡易試験の提案
- 実海域浸漬試験法の国際標準化を目指す

スマートセルを活用して生産したコレステロールエステラーゼ
- 製品名CENIIとして販売開始(カタログに掲載)
- 様々な産業用酵素の製造開発の高効率生産系を確立

ゲノム編集作物の新規作製法の開発
- 溶液中のRNPとプラスミドDNAの導入
- 植物育種の基盤技術の開発に貢献

微生物を活用した廃水処理プロセスの高度化
- 捕食・寄生作用等の微生物の機能解析で廃水処理を高度化
- 廃水処理技術の課題となっている安定した効果的な処理や余剰菌体の低減に向けた技術を確立
→参考(生物プロセスRI、微生物生態工学研究グループ)

先進バイオ高度分析
バイオ関連技術における測定・解析を含めた評価技術の高度・高感度化や、これまで困難とされた生体物質の測定を可能とする新技術の開発を推進し、バイオ医薬品の品質管理、バイオ計測標準技術に加え、次世代バイオモノづくりへのサポートを展開します。
- 個々の細胞の糖鎖と遺伝子の発現情報について約1万個分を一挙に取得
- 各種疾患の創薬標的の同定や再生医療用細胞の規格設定・製造法の最適化への貢献

ウイルスの迅速かつ高感度に検出するシステム
- 希薄溶液から10倍以上のウイルスの濃縮
- 環境水等に含まれるウイルスやバクテリアの存在、増減から流行を予知

機械学習を用いた高度バイオセンシング
- 蛍光分子プローブ群を並べたアレイと機械学習を用いた分析技術(Chemical tongue)
- 多様なバイオ試料の差異や変化を簡便かつ正確に検出可能な技術を開発

ゲノム情報と質量分析法を利用した新しい微生物迅速同定技術
- 3万種20万件の微生物情報からの微生物迅速同定
- ヒトの健康などに有用な微生物群の取得技術を開発
