化学プロセス研究部門では持続可能な循環型社会の構築を目指し、資源循環利用技術に関する要素技術とプロセス構築、およびシステム設計・評価技術に関する研究開発を行っています。
令和7年度第2回研究職員公募 募集開始
化学プロセス研究部門ではパーマネント型研究職員の公募をしています(10月9日締切)。博士号取得見込みのD3の学生から、アカデミックあるいは企業で経験を積んだ方まで広く、以下の3つの課題に貢献するパーマネント型研究職員を募集しています。
◆「資源循環型社会に向けた未利用資源の分離回収、資源化技術に関する研究開発」(3~5名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-5
◆「省エネで効率的な化学プロセス技術の研究開発」(1~2名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-4
◆「高機能材料の製造プロセス技術に関する研究開発」(2~3名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-6
◆「資源循環型社会に向けた未利用資源の分離回収、資源化技術に関する研究開発」(3~5名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-5
◆「省エネで効率的な化学プロセス技術の研究開発」(1~2名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-4
◆「高機能材料の製造プロセス技術に関する研究開発」(2~3名)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/4_dmc.html#mc7-2-6
トピック
2025年09月24日 | 2025年10月20日〜31日開催 ナノ多孔体が拓く!次世代診断技術の最前線~医療・環境分野に革命を起こす“ナノの穴”~ |
|
---|---|---|
2025年08月28日 | ![]() |
化学システム研究グループ 山木 雄大 主任研究員、Nguyen Thuy 主任研究員、片岡 祥 研究グループ長らの掲載論文が「ACS Sustainable Resource Management」のSupplementary coverに選ばれました。 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acssusresmgt.5c00210 |
2025年08月15日 | 8/28に「産総研イノベーションセミナーin東北2025を開催します」 | |
2025年07月25日 | 本部門メンバーが参画する連携チームがNEDO事業に採択 化学プロセス研究部門のメンバー(石坂孝之研究グループ長、片岡祥研究グループ長、竹林良浩主任研究員、山木雄大主任研究員、市塚知宏主任研究員、千田勤研究員)が参画する連携チーム(国立研究開発法人産業技術総合研究所(触媒化学研究部門、化学プロセス研究部門、細胞分子工学研究部門)株式会社iFactory、株式会社片山製薬所、ダイト株式会社)が、NEDO事業「経済安全保障重要技術育成プログラム/有事に備えた止血製剤製造技術の開発・実証」に採択されました。この研究開発プロジェクトの実施期間は5年間で、有事の際に現地に移送することができ、遠隔操作により人工血小板や抗炎症剤等の低分子医薬品を現地連続製造可能な製造技術を確立し、突発的な有事に対し被害を最小限に抑えるべく、平時から有事に備えた人工血小板、低分子医薬品の供給体制を構築することを目的としています。詳細については、下記リンクよりご覧いただけます。https://www.nedo.go.jp/koubo/EF3_100235.html |
|
2025年05月08日 | ![]() |
ナノ空間設計研究グループ 池田 拓史 上級主任研究員らの掲載論文が「The Journal of Physical Chemistry C」の表紙に選ばれました。 https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acs.jpcc.4c08578 |
更新履歴
2024年09月24日 | イベント・講演会 | 2025年10月20日〜31日開催 ナノ多孔体が拓く!次世代診断技術の最前線~医療・環境分野に革命を起こす“ナノの穴”~ |
---|---|---|
2025年08月21日 | プレスリリース | CO2分離素材の評価サービスを提供開始 -CO2分離回収技術の実用化を加速し、カーボンニュートラル実現へ貢献- |
2025年08月15日 | イベント・講演会 | 産総研イノベーションセミナーin東北2025 開催のご案内 |
2025年05月21日 | プレスリリース | 血糖値測定用の電極を開発 -血液ガス分析装置の小型化に貢献する貴金属フリーかつ夾雑物除去機構フリーのグルコースセンサー- |
2025年03月05日 | 受賞 | 第35回トーキン科学技術賞 トーキン科学技術賞 |