研究チーム


デバイスプロセス研究チーム

半導体集積回路に用いられる材料、デバイス、および、その作製プロセスに関する基盤技術を開発しています。基礎的コア技術の創出から、最先端300 mm装置を用いたデバイス実証までを一貫して推進します。

詳細ページへ

CMOSインテグレーション研究チーム

最先端の半導体CMOS集積回路の製造プロセスに関する革新的な技術開発を行うことで、これからますます複雑化する半導体の製造技術開発に貢献します。

詳細ページへ

300mmプロセシングプラットフォーム研究チーム

産総研の西事業所にあるスーパークリーンルーム(SCR)では、300㎜シリコンウェハを用いた半導体の研究開発、試作サービスを行っています。先端半導体の研究開発においては、最新の半導体プロセス装置を導入し、SCR内に共用パイロットラインを構築中です。

詳細ページへ

極限CMOS材料研究チーム

先端半導体技術として2nm世代以降に向けたCMOSトランジスタ、材料、プロセス、シミュレーション、TCADに関する研究開発を推進しています。

詳細ページへ

新原理シリコンデバイス研究チーム

量子コンピューティングに関する基盤技術の開発、大幅な超低消費電力化及び高速化を実現する集積デバイス技術等に関する技術開発を進めています。

詳細ページへ

集積回路設計研究チーム

社会が急速に傾倒していくサイバーフィジカルシステムにおいて、情報処理のエネルギー効率を飛躍的に向上させる先端的な集積回路・システム技術の研究開発並びに集積回路設計開発環境の開拓を目指します。

詳細ページへ

デバイスシミュレーション研究チーム

半導体デバイスの製造工程からその振る舞いまでをシミュレーションする技術の研究開発に取り組んでいます。このデバイスシミュレーション技術を活かして、次世代半導体デバイスの概念実証や性能予測、挙動の解析を行い、設計や開発の指針につなげていきます。

詳細ページへ

セキュア集積回路研究チーム

グリーン半導体プロセス研究チーム

Research Team

国立研究開発法人
産業技術総合研究所
先端半導体研究センター

〒305-8569 
茨城県つくば市小野川16-1 つくば西7群  
[交通アクセス]
Eメール: