出展概要
BioJapan2025
「AIと量子コンピューティングが拓く生命工学のパラダイムシフト」
講演者1:量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 益 一哉 センター長
講演者2:バイオものづくり研究センター 谷口 丈晃 総括研究主幹
講演者3:細胞分子工学研究部門 浜田 道昭 招聘研究員
ブースNo.D-102
パネル展示一覧
BioJapan出展プログラムのご紹介
※産総研は、アネックスホールでのスポンサーセミナーとブース内でのパネル展示を予定しております。
講演会(スポンサーセミナー)
-
「AIと量子コンピューティングが拓く生命工学のパラダイムシフト」
産総研では、少子高齢化社会への対応やバイオエコノミー社会の実現を目指すため、AI技術や量子コンピューティングを活用した医療・ヘルスケア技術やバイオものづくり技術、資源循環技術の研究開発を進めています。 本セミナーでは、産総研が取り組むAI技術や次世代量子コンピューティング技術がこの分野にもたらしうる変革や目指すべき目標について実際の研究開発事例を交えつつご紹介いたします。
パネル展示のご紹介
-
医療と創薬を支援する技術基盤①
Technological Platforms for Medicine and Drug Discovery
-
“未病”を捉えて、未来を守る。②
Identifying Presymptomatic States to Protect the Future
-
産総研発! ワンストップ診断薬開発!③
One-Stop Development in AIST!
-
産総研のバイオものづくり研究④
AIST Biomanufacturing Research
-
資源循環経済に資するバイオ技術⑤
Biotechnology for circular economy
-
食の機能を科学で拓く、先進フードテック⑥
Advanced Food Tech: Unlocking the Functional Potential of Food Through Science
-
高機能評価系の開発⑦
Development of Advanced Evaluation System
-
先端バイオイメージング技術⑧
Advanced Bioimaging Technology