研究グループ紹介
有機材料診断グループ(中国センター)
研究グループ長 渡邊 宏臣 |
最先端分析とインフォマティクスを融合した「材料診断」により、樹脂やゴム材料の材料評価・使いこなしの技術を開発する。
研究テーマ
|
バイオ変換グループ(中国センター)
研究グループ長 藤井 達也 |
バイオ変換技術によって化学品・素材を生産するため、微生物およびタンパク質の高機能化および評価技術を開発する。
研究テーマ
|
バイオケミカルグループ(つくば中央第5)
研究グループ長 福岡 徳馬 |
機能性バイオ材料の利用拡大・普及促進に向けて、微生物培養・発酵、遺伝子組換え技術、有機・高分子化学、構造・物性解析、情報科学などを駆使して、生物機能と化学技術を融合したバイオベース化学品の製造および利用技術を開発する。
研究テーマ
|
セルロース材料グループ(中国センター)
研究グループ長 榊原 圭太 |
ナノセルロースの製造から構造・物性評価、機能解析、複合化、応用まで、幅広い分野を一貫して展開することで、ナノセルロースの実用化技術を開発する。研究テーマ
|
高分子化学グループ(つくば中央第5)
研究グループ長 萩原 英昭 |
ブレンド・複合化された実用高分子材料中の組成や相互作用等を可視化する診断技術を開発する。研究テーマ
|
化学材料評価グループ(つくば中央第5)
研究グループ長 新澤 英之 |
各種分光法や質量分析法等による分析データから、材料や部材の機械特性、劣化度、耐久性を予測可能にする「材料診断インフォマティクス」技術を開発する。研究テーマ
|