エネルギー材料研究グループ
研究内容
当グループではエネルギーデバイスに用いる新たな材料創製と、材料やデバイスの性能を評価・制御する技術の開発を行っています。高容量、高出力と安全性能が求められる蓄電池の材料として、揮発性溶媒のないイオン液体電解質や高容量化が可能な多孔性カーボン電極の開発を進めています。また、材料や電池デバイスの性能向上を図るため、NMRを用いたイオンダイナミクスの測定解析やLC-MSを用いた劣化・SEI層分析により、イオン伝導機構と電荷移動反応機構の解明を目指しています。
これら独自な視点と技術に基づく研究開発を通して、リチウム二次電池や燃料電池、さらには次世代電池の材料とデバイス設計を目指します。

スタッフ
氏名 | 役職 | 専門分野 | メールアドレス |
---|---|---|---|
前田 泰 (MAEDA Yasushi) |
研究グループ長 | 電子顕微鏡、走査プローブ顕微鏡による材料解析 | ![]() |
松本 一 (MATSUMOTO Hajime) |
上級主任研究員 | イオン液体、プラスチッククリスタル電気化学エネルギーデバイス用新規電解質への応用 | ![]() |
竹田 さほり (TAKEDA Sahori) |
主任研究員 | 分離分析 | ![]() |
窪田 啓吾 (KUBOTA Keigo) |
研究グループ付 | 溶融塩、低融点アルカリ金属塩の創製と新規電解質への応用 | ![]() |
※メールアドレスは、@の後にaist.go.jpが入ります
代表連絡先
連絡先 | TEL:072-751-7863 e-mail: ![]() (※@の後にaist.go.jpが入ります) |
---|