本文へ

Sustainable Remediation コンソーシアム

Sustainable Remediation 関係資料

2019年5月16日

Sustainable Remediationコンソーシアムの成果として、持続可能な土壌・地下水汚染対策の新たなコンセプトであるサステイナブル・レメディエーションの基本的な考え方を日本国内の状況を踏まえ整理した、「Sustainable Remediation White Paper-持続可能な土壌汚染対策のために-」を公開しました。

ホワイトペーパー[ PDF:3.46MB] 、 ホワイトペーパーの概要説明[こちら]

2017年7月19日

一般社団法人環境情報科学センターが発行している環境情報科学の46巻2号に「わが国と諸外国のサステナブル・レメディエーションへの取り組み」と題した解説記事が掲載されました。(一般社団法人環境情報科学センターのご厚意によりPDF記事の公開可の許可をいただきましたので公開させて頂きます。)

PDFファイル[ PDF:778KB]、環境情報科学のHPは[こちら]

2017年3月7日

第12回 土壌汚染処理技術フォーラムの発表資料(東京都のHPに飛びます。)

  1. 持続可能な土壌汚染対策(SR)の取組みと国際連携
       (国研)産業技術総合研究所 張 銘 氏
       (Sustainable Remediationコンソーシアム 副会長)
  2. SRに関する国際組織の取組と国際標準(ISO)化の動向
       (株)竹中工務店技術研究所 古川 靖英 氏
       (Sustainable Remediationコンソーシアム 運営委員)

2016年11月

経済産業省勉強会での発表資料[ダウンロード PDF:1.56MB]
Sustainable Remediationに関するこれまでの取り組みと最新の国内外の連携
保高徹生氏(Sustainable Remediationコンソーシアム会長)

2015年3月

土壌汚染対策における環境負荷評価手法ガイドライン
東京都環境局・産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門


▲ ページトップへ