部門紹介About

部門長挨拶

ごあいさつ
 令和5年4月1日付けで、地圏資源環境研究部門の9代目の研究部門長を拝命いたしました。
 当部門は、2001年4月の産業技術総合研究所の発足時から継続している唯一の研究ユニットです。発足からの22 年間には、米国同時多発テロ、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウイルス大流行、ロシアのウクライナへの侵攻など、様々な大きな出来事がありました。これらの影響は甚大で、地下資源の問題やそれを支える環境面については、当部門発足時とは世の中はすっかり変わってしまったと思います。
 特に「鉱物資源およびエネルギー」の確保は「国立研究開発法人産業技術総合研究所法」の(研究所の目的)の中に明確に記されていますが、ウクライナ紛争に端をなし、静かに、しかし確実に、わが国は激動の時代に入りつつあると危惧しています。実際、サウジアラビアとイランの外交関係正常化、資源の豊かなBRICSやグローバルサウスの台頭、さらには非ドル通貨での資源・エネルギー取引の増加など、わが国が前提としてきた国際環境が急ピッチで変化してきており、単にお金があるだけでは資源の確保が難しくなる可能性があり、我が国の豊かさが失われる恐れさえも否定できないと考えています。
 今後の当部門の役割は非常に重要だと考えています。プライスレスな学術研究や技術開発の成果(価値)を蓄積し、誠実な社会実装策として築き上げていくことは、国内外を舞台にした資源の安定確保のための備えとして重要だと思います。“誠実”と言うのは、単純に獲得資源量を最大化するのでは無く、開発に伴う環境の保全や地域の発展を共に考えることを大前提とするためで、これが厳しさを増す国際環境の中でも日本の武器になるものと信じております。
 さて、第5期の産総研は、 ①社会課題の解決、②橋渡しの拡充、③基盤整備、④特定法人としての先駆的な取組、を主たる目標にしており、当部門では“持続可能な地圏の利用と保全のための調査と研究”をミッションに掲げて、
  • 地圏資源(Geo-Resource)の調査・研究および活用、
  • 地圏環境(Geo-Environment)の利用と保全のための調査・研究、
  • 地圏の調査(Geo-Exploration)および分析(Geo-Analysis)技術の開発と展開、
の3つを重点研究課題にしています。
 これらの下で当部門は、全所的な領域融合プロジェクトへの参画をはじめ、産業利用に資する地圏の評価に係る様々な研究開発、表層土壌評価基本図や水文環境図などの知的基盤の整備、土壌汚染等評価・措置に関する試験方法の標準化など、多様な研究活動を推進しています。弊所の第5期も残り 2年となり、成果の着実な創出と共に、次期における発展も意識した活動が求められてくると思います。公的研究機関として国内外の社会情勢や変化をいち早くキャッチし、先手を打って激動の時代の重要社会課題を見出し、様々な能力と知的好奇心を持つ研究者群の総体として、社会に貢献できる成果を創出していきたいと考えています。
 今後とも皆様のご指導ご鞭撻ならびに諸活動へのご協力を、よろしくお願いいたします。

令和5年4月1日
地圏資源環境研究部門 研究部門長 相馬 宣和

組織・名簿

研究部門長 相馬宣和 地下計測工学,地熱開発工学
副研究部門長 鈴木正哉 鉱物学,材料化学
首席研究員 徂徠正夫 地球化学,結晶成長,鉱物学
総括研究主幹 内田洋平 水文学,地下水流動・熱輸送理論
総括研究主幹 坂本靖英 地圏環境工学,エネルギー資源工学
研究主幹
(安全担当)
前川竜男 地球化学,化学工学
部門付 浅沼 宏 地熱開発工学,地震学
石橋琢也 貯留層工学
岡本京祐 地震学
山谷祐介 物理探査工学
渡邉教弘 計算工学
鈴木陽大 地熱資源評価
松永 康生 物理探査(電磁気),熱水系シミュレーション
名誉リサーチャー 小玉喜三郎 金原啓司 厨川道雄 駒井武 笹田政克 
野田徹郎 松永烈 矢野雄策
地下水研究グループ
研究グループ長 吉岡真弓 地下水学,地中熱利用
研究グループ員 井川怜欧 地下水学,同位体水文学
小野昌彦 水文学
松本親樹 資源工学,環境工学,岩盤工学
吉原直志 水文学,地形学,物理探査
飯島真理子 環境化学,環境生態学,生物無機化学
研究グループ付 町田功 水文地質学
アリフ ウィディアトモジョ
(Arif Widiatmojo)
熱及び物質移動モデル,流体力学,地下換気,石炭層の自然発火
石原武志 第四紀学,地形発達史
シュレスタ・ガウラブ
(Shrestha Gaurav)
水文学,地中熱利用,環境工学(水環境)
冨樫聡 地中熱利用,地下水工学,水文学
金子翔平   
島田佑太朗  
鉱物資源研究グループ
研究グループ長
星野美保子 鉱物学,地球化学,結晶化学
研究グループ員 荒岡大輔 地球化学
児玉信介 リモートセンシング
昆慶明 地球化学,鉱床学,岩石学
実松健造 鉱床学
左部翔大 鉱床学,鉱物学
天谷宇志 鉱床学,鉱物学
研究グループ付 綱澤有輝 選鉱学,粉体工学,粉体シミュレーション
燃料資源地質研究グループ
研究グループ長 吉岡秀佳 生物地球化学,有機地球化学
研究グループ員 中嶋 健 堆積学,海洋地質学,燃料地質学
後藤秀作 地球熱学
朝比奈健太 有機地球化学,有機化学
髙橋幸士 石炭地質学,有機地球化学,地球化学
風呂田郷史 有機地球化学,堆積学,分析化学
久保田彩  
地圏微生物研究グループ
研究グループ長 鈴木正哉 農業工学,材料化学
研究グループ員 片山泰樹 微生物生態学,微生物生理学
金子雅紀 有機地球化学,生物地球化学
眞弓大介 微生物生態学
持丸華子 地圏微生物学,微生物生態学
宮嶋佑典 地球化学,有機地球化学,古生物学
研究グループ付 須田好 地球化学,地球史
地圏環境評価研究グループ
研究グループ長 保高徹生 土壌汚染,休廃止鉱山,リスク評価,持続可能性評価,試験法開発・標準化
研究グループ員 佐々木宗建 資源工学
最首花恵 地球化学,地質学
西方美羽 地球科学
森本和也 鉱物学
高田モモ 環境化学
小村悠人 環境工学,地下水学
研究グループ付 三好陽子 粘土鉱物学,無機地球化
物理探査研究グループ
研究グループ長 横田俊之 物理探査(弾性波)
研究グループ員 小森省吾 電気物性計測,物理探査(電磁気),数値計算(地下水流動)
神宮司元治 物理探査,モニタリング
浅田美穂 海洋地質学,海洋物理学
梅澤良介 岩石の電気物性計測,物理探査(電磁気)
児玉匡史 物理探査(ミュオグラフィ)
湊 翔平 物理探査,地震波イメージング理論,波動伝播理論,地盤工学
研究グループ付 松島潤
上田匠
CO2地中貯留研究グループ
研究グループ長 相馬宣和 地下計測工学,地熱開発工学
研究グループ員 徂徠正夫 地球化学,結晶成長,鉱物学
加野友紀 環境システム学
後藤宏樹 岩石力学,地下水理学
藤井孝志 岩石力学,岩盤工学
堀川卓哉 地球物理学
西山直毅 物質移動,地球化学
西木悠人
首席研究員 徂徠正夫(兼務) 地球化学,結晶成長,鉱物学
地圏環境リスク研究グループ
研究グループ長 原 淳子 地球化学,地圏環境工学
研究グループ員 井本由香利 環境工学,土壌物理学
杉田 創 地球化学
吉川美穂 土壌化学,地圏環境工学,土壌微生物学
斎藤健志 地圏環境工学,水文学,地球化学
土田恭平 環境工学,移動現象
地圏メカニクス研究グループ
研究グループ長 坂本靖英 地圏環境工学,エネルギー資源工学
研究グループ員 雷 興林 岩石力学,地震学
北村真奈美 岩石力学,構造地質学
竹原 孝 岩石力学
宮崎晋行 岩石力学,土質力学
金木俊也 岩石力学,地球化学
阿部彩歌 き裂力学,貯留層工学
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門
住所
〒305-8567
茨城県つくば市東1-1-1
中央事業所7群