2022年度公開セミナー・ポスター
インフラ診断技術研究チーム
●インフラ診断高度化のためのX線非破壊検査技術の開発
鈴木 良一、加藤 英俊、藤原 健、佐藤 大輔、木村 大海、豊川 弘之

●赤外分光を利用したコンクリート構造物診断技術の開発
福田 伸子、栗原 一徳、古川 祐光、一木 正聡、渡部 愛理

●磁気共鳴表面スキャナーの開発:コンクリート中の含水欠陥の検出にむけて
中島 善人

●加速度センサの低周波数応答に関する温湿度環境評価装置の開発状況について
野里 英明、穀山 渉、下田 智文

●超音波を用いた配管材料に損傷を与える気泡の発生分布計測
内田 武吉、千葉 裕介、吉岡 正裕

●マイクロ波の周期的なパターンを用いた配管検査法の開発
松川 沙弥果、森岡 健浩、飴谷 充隆

●道路インフラの健全性確保に資する動的荷重計測技術の開発
大串 浩司、倉本 直樹、林 敏行、朱 俊方、藤田 一慧、伊藤 武、田中 良忠

インフラ診断省力化技術研究チーム
●ドローン空撮による橋梁のたわみ計測技術の開発と実証試験
李 志遠、叶 嘉星、山本 哲也、夏 鵬、王 慶華

●ロボットを利用したインフラ点検システムの開発〜マーカ/センサボード貼付ユニット〜
有隅 仁、山本 知生、坂間 清子、宮腰 清一、神村 明哉

●ロボットを利用したインフラ点検システムの開発〜細径配管内を自走可能なソフトロボット〜
山本 知生、有隅 仁、坂間 清子、宮腰 清一、神村 明哉

●AIを利用した打音検査システムの開発
河西 勇二、岩田 昌也

●応力発光画像によるインフラ状態・予知診断技術の開発
寺崎 正、坂田 義太朗、藤尾 侑輝、古賀 淑哲

●印刷ひずみセンサによるインフラ構造物のモニタリング
ダニエル ジメルカ、大内 篤、小林 健

インフラ長寿命化技術研究チーム
●トポロジー最適化によるトラス橋モデルの損傷推定に関する数値実験
竿本 英貴

●Self-Lubricating Gels (SLUG) の優れた着氷雪防止機能と社会実装に向けた取り組み
浦田 千尋、佐藤 知哉、穂積 篤、伊藤 信靖

●インフラの高機能・高耐久化に資するコーティング技術の開発
土屋 哲男、北中 佑樹、山口 巖、野本 淳一、松林 康仁、篠田 健太郎、明渡 純、山本 和弘

●コーティング部材の長期信頼性評価技術の開発
宮崎 広行、平尾 喜代司、土屋 哲男、福島 学

●酸化物半導体薄膜の光結晶化リアルタイムモニタリング技術の開発
細貝 拓也

●社会インフラの改良に資する顕微ラマン分光法
伊藤 信靖

●成形性と放熱性を兼備したマグネシウム合金板材の開発
千野 靖正、黄 新ショウ、中津川 勲、BIAN Mingzhe、阿子島 めぐみ、李 沐、阿部 陽香

●熱物性測定におけるMg合金測定条件最適化の検討
阿子島 めぐみ、李 沐、阿部 陽香、山田 修史、千野 靖正、黄 新ショウ、中津川 勲、BIAN Mingzhe
