ホーム > 研究グループ >大規模噴火研究グループ
大規模噴火研究グループ | メンバー紹介
大規模噴火研究グループでは,巨大火砕流やカルデラ形成などをひきおこす大規模・爆発的噴火を対象に,大規模噴火に至るまでのマグマ供給系の変化の把握,噴火活動推移の把握,そして大規模噴火による影響の予測を目指した研究を,火山活動研究グループ・マグマ活動研究グループと協力しながら実施しています.
グループメンバー紹介
- グループ長 下司 信夫 Nobuo Geshi
- 上級主任研究員 宝田 晋治 Shinji Takarada
- 主任研究員 宮城 磯治 Isoji Miyagi
- 主任研究員 山崎 雅 Tadashi Yamasaki
- 主任研究員 松本恵子 Keiko Matsumoto
- 産総研特別研究員 岡田 郁生 Ikuo Okada
- リサートアシスタント 木尾 竜也 Tatsuya Konoo
- リサートアシスタント 長田 美里 Misato Osada
- テクニカルスタッフ 金田 泰明 Yasuaki Kaneda
- テクニカルスタッフ 星住 英夫 Hideo Hoshizumi
- テクニカルスタッフ 齋藤 元治 Genji Saito
- テクニカルスタッフ 苅谷 恵美 Emi Kariya
- テクニカルスタッフ ジョエル バンディバス Joel Bandibas
- テクニカルスタッフ 山田 伊久子 Ikuko Yamada
- テクニカルスタッフ 河野 祐希 Yuhki Kohno
- テクニカルスタッフ 米谷 珠萌 Shuhou Maitani
- テクニカルスタッフ 池上 郁彦 Fumihiko Ikegami
- 派遣 久保田 恵 Megumi Kubota
HP: https://staff.aist.go.jp/s-takarada/
マグマに含まれる水が,マグマの蓄積や移動(噴火)に与える影響に興味があります.詳細は筆者の研究紹介のページをご覧ください.
HP: https://staff.aist.go.jp/miyagi.iso14000/myHomeJ.html
九州地域の活火山の噴火活動履歴や火山岩類の時空分布を調査研究しています.これまでに,火山地質図,5万分の1地質図,20万分の1地質図などを作成してきました.
火山岩の岩石学解析やメルト包有物分析を行い,活動的火山のマグマの脱ガスや上昇噴火過程,マグマ供給系の実態把握や化学進化に関する研究を行っています.主な研究対象火山は,薩摩硫黄島,三宅島,霧島火山等です.