ホーム > 研究グループ > 研究部門付

研究部門付

研究部門長 石塚 吉浩 Yoshihiro Ishizuka

HP: http://staff.aist.go.jp/y.ishizuka

副研究部門長 今西 和俊 Kazutoshi Imanishi

自然地震観測とデータ解析に基づき,地震発生の原動力である力の状態を調べる研究を行っています.これまでは主に,内陸活断層の応力蓄積過程の解明,南海トラフで発生している深部微動の発生機構解明,絶対応力場を推定する手法開発を目指した研究に取り組んできました.今後もこれらの研究を発展させていくとともに,様々な専門知識を持ったグループ員との議論を通して,地震発生のしくみを着実に解き明かしていきたいと考えています.

HP:https://researchmap.jp/imani

副研究部門長 宮下 由香里 Yukari Miyashita
総括研究主幹 宍倉 正展 Masanobu Shishikura

地形,地質,史料などの証拠に基づいた古地震・古津波の研究を主にしています.特に離水海岸地形や隆起生物遺骸の年代,高度から過去の海溝型巨大地震の発生時期や地殻変動を解明することを専門としており,津波堆積物の調査なども行っています.このほか活断層などのアクティブテクトニクスにも興味を持って調査研究を行っており,これらの現場で得られたデータから地球物理学の専門家とともに震源のモデル化を目指しています.

首席研究員 石塚 治 Osamu Ishizuka
研究部門付(兼務) 大坪 誠 Makoto Otsubo (主)研究企画室 企画室長

断層活動,隆起侵食活動等に対する長期的変動予測手法を開発することを目的に,地殻応力・歪みをキーワードとして構造物理学的手法を用いた沈み込み帯テクトニクスにおける地表から地下深部までの統合的な理解を目指しています.また,長期変動の観点で断層活動と火山活動の連関を考慮した動的地質構造モデリング構築を行っています.

HP: https://staff.aist.go.jp/otsubo-m/index.html

研究員 南 裕介 Yusuke Minami
招聘研究員 岡村 行信 Okamura Yukinobu
招聘研究員 篠原 宏志 Shinohara Hiroshi

火山ガスやマグマ中の揮発性物質の挙動に着目した噴火・脱ガス過程の研究を実施しています.特に,最近開発した携帯型の噴煙組成観測装置(Multi-GAS)を用いて,国内外の活発な噴煙活動を行っている火山で火山ガス組成の現地観測や連続観測を行い,火山ガス組成の変動や分布の把握に基づく火山活動の評価や噴火・脱ガス過程のモデル化を進めています.また,噴気ガスの調査に基づく熱水系のモデル化を行っています.

招聘研究員 松本 哲一 Akikazu Matsumoto
招聘研究員 山元 孝広 Takahiro Yamamoto
リサーチアシスタント 根本 夏林 Karin Nemoto
テクニカルスタッフ 黒坂 朗子 Akiko Kurosaka
テクニカルスタッフ 中井 未里 Misato Nakai
テクニカルスタッフ 中屋敷 実春  Miharu Nakayashiki
テクニカルスタッフ 山田 伊久子 Ikuko Yamada
テクニカルスタッフ 清水日奈子 Hinako Shimizu
テクニカルスタッフ 大丸 純 Jun Daimaru