ホーム > 研究グループ > 研究部門付
研究部門付
- 研究部門長 藤原 治 Osamu Fujiwara
- 副研究部門長 今西 和俊 Kazutoshi Imanishi
- 石塚 吉浩 Yoshihiro Ishizuka
- 総括研究主幹 宮下 由香里 Yukari Miyashita
- 首席研究員 石塚 治 Osamu Ishizuka
- 招聘研究員 篠原 宏志 Shinohara Hiroshi
- 招聘研究員 増田 幸治 Koji Masuda
- 招聘研究員 松本 哲一 Akikazu Matsumoto
- 招聘研究員 山元 孝広 Takahiro Yamamoto
- キャリアエキスパート 木口 努 Tsutomu Kiguchi
- キャリアエキスパート 松島 喜雄 Nobuo Matsushima
- リサーチアシスタント 根本 夏林 Karin Nemoto
- テクニカルスタッフ 黒坂 朗子 Akiko Kurosaka
- テクニカルスタッフ 藤橋 葉子 Yoko Fujihashi
- テクニカルスタッフ 中井 未里 Misato Nakai
- テクニカルスタッフ 中屋敷 実春 Miharu Nakayashiki
- クレリカルスタッフ 深沢 佐知子 Sachiko Fukasawa
自然地震観測とデータ解析に基づき,地震発生の原動力である力の状態を調べる研究を行っています.これまでは主に,内陸活断層の応力蓄積過程の解明,南海トラフで発生している深部微動の発生機構解明,絶対応力場を推定する手法開発を目指した研究に取り組んできました.今後もこれらの研究を発展させていくとともに,様々な専門知識を持ったグループ員との議論を通して,地震発生のしくみを着実に解き明かしていきたいと考えています.
HP:https://researchmap.jp/imani
HP: http://staff.aist.go.jp/y.ishizuka
火山ガスやマグマ中の揮発性物質の挙動に着目した噴火・脱ガス過程の研究を実施しています.特に,最近開発した携帯型の噴煙組成観測装置(Multi-GAS)を用いて,国内外の活発な噴煙活動を行っている火山で火山ガス組成の現地観測や連続観測を行い,火山ガス組成の変動や分布の把握に基づく火山活動の評価や噴火・脱ガス過程のモデル化を進めています.また,噴気ガスの調査に基づく熱水系のモデル化を行っています.
室内実験による断層と地震発生メカニズムの研究を行っています.活断層深部の地震発生層におけるプロセスを明らかにするために,高温高圧の地下深部環境を実験室内に再現して岩石の物性を計測したり,岩石や断層の変形様式を解明する研究を行っています.水や流体が岩石の変形や地震発生に与える影響を明らかにする課題に取り組んできました.
孔井内で計測するVSP(Vertical Seismic Profiling),物理検層や地殻応力を用いて,透水性亀裂の特性評価など岩盤の物性や構造の解析をこれまで行なっています.近年は,岩盤の粘性効果による掘削孔井断面の楕円状のクリープ変形をモニタリングする原理によって地殻浅部の応力方位を測定する手法の開発と適用を行っています.