化学システムグループ 詳細はここをクリック
CO2排出量を最小化する化学品製造プロセスを開発するために、吸着材や分離膜などの分離材料や分離技術の開発と、分離プロセスの効率化に取り組んでいます。また、経済性や環境への影響などを考慮した化学プロセスの提案にも取り組んでいます。
主な研究内容
1. スマート化学生産のための高機能材料・高性能分離膜の開発
省エネルギー型分離プロセス技術の開発を目的として、規則性多孔質材料や無機分離膜の開発から、優れた分離性能と耐薬品性を示す分離膜の多様な分離系への展開まで研究しています。

2. LCAを考慮に入れた化学プロセスの設計と評価
実験データに基づく化学品製造プロセスの設計において、CO2排出量を最小化する化学プロセスを提案するために、化学プロセス設計とLCAに基づいた評価を組み合わせた設計手法の開発に取り組んでいます。

研究グループ長 片岡 祥