化学反応場設計グループ 詳細はここをクリック
化素材・化学産業におけるカーボンニュートラルの達成に貢献すべく、省エネルギーな化学プロセスを実現する反応場設計技術や、化石資源を使用しない機能性素材の合成技術の研究開発に取り組んでいます。
主な研究内容
1. イオン液体やアミン溶液を用いたCO2分離回収技術の開発
商用吸収液と比べてCO2分離回収エネルギーを低減できるイオン液体、アミン溶液や、既存高分子膜よりCO2透過速度・選択性に優れたイオン液体膜を開発しました。これらの分離材料を用いた省エネルギーなCO2分離回収プロセスの開発を進めています。
(左)吸収液評価装置、(右)イオン液体を用いたCO2分離膜 |
---|
2. イオン液体触媒を用いた省エネ脱水縮合反応技術の開発
反応原料を溶解し、副生する水を相分離するイオン液体触媒を開発し、平衡制約を受けない脱水縮合反応技術を提案しました。本技術を応用し、原料の相互溶解度が低い多相系脱水縮合反応を100℃以下の温度条件で進行させることに成功しました。
イオン液体触媒を用いた脱水縮合反応技術 |
---|
3. 植物資源/鉱物資源を用いた機能素材の開発
植物由来芳香族高分子の「リグニン」や鉱物由来無機材料の「粘土」を用いた素材開発に取り組んでいます。これまでに、リグニンと粘土のみを使用した紫外線カット膜やリグニンを白色化する有機修飾技術の開発に成功しました。
(左)リグニンと粘土のみから成る紫外線カット膜、(右)有機修飾による白色リグニンの合成 |
---|
研究グループ長 牧野 貴至