構成メンバー
2025年4月現在
ナノカーボン材料研究部門 | 部門長 | 畠賢治 |
副部門長 | 山田健郎 | |
総括研究主幹 (兼務・出向中) |
小久保研 | |
首席研究員 | 岡崎俊也 | |
首席研究員 | Don N. Futaba | |
特定技術担当主幹 (兼務) |
井上貴也 | |
ナノ材料設計グループ | グループ長 | 松本尚之 |
主任研究員 | 室賀駿|清水太陽|峯廻洋美(兼務) | |
研究員 | 木村大輔|金子紗弓 | |
招聘研究員 | 岸良一 | |
ナノ材料化学グループ | グループ長 | 桜井俊介 |
上級主任研究員 | 山田貴壽 | |
主任研究員 | 張民芳|神徳啓邦|陳国海| 岡田光博|北尾岳史| 沖川侑揮(出向中)|辻享志(出向中) |
|
デバイス・評価グループ | グループ長 | 森本崇宏 |
上級主任研究員 | 小橋和文 | |
主任研究員 | 藤井健志|鈴木宗泰|中島秀朗 | |
研究員 | 藤井香里 | |
招聘研究員 | 村川惠美 |
過去の在籍者の主な就職先
以下は、当センター(前身のセンター含む)に過去に在籍したポストドクターや職員の主な進路先についての情報です(公開可能な範囲で)。
多数の方がアカデミアや公的機関の研究職のポジションに就職し、活躍されています。
特に、当センターのポストドクターから産総研職員に就任した方は多数いらっしゃいます (フタバ ドン氏、辻 享志氏、陳 国海氏、松本 尚之氏、清水
太陽氏、森本 崇宏氏、中島 秀朗氏、水野 耕平氏、保田 諭氏、阿多 誠介氏、関口 貴子氏、加藤 雄一氏、稲葉 工氏、Meenakshi Sundaram
Rajyashree氏)。
氏名 | 進路 | 進路先職位 | ウェブサイト |
早水 裕平 | 東京工業大学 | 准教授 | ![]() |
野々口 斐之 | 京都工芸繊維大学 | 准教授 | ![]() |
木村 寛恵 | 一関工業高等専門学校 | 准教授 | ![]() |
山下 基 | 千葉工業大学 | 准教授 | |
上谷 幸治郎 | 東京理科大学 | 准教授 | ![]() |
岸 直希 | 名古屋工業大学 | 准教授 | ![]() |
【アカデミア】海外(順不同)
【その他(国内)】(順不同)
日本原子力研究開発機構、物質材料研究機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構、
パナソニック㈱、フジクラ、東京エレクトロン、東レ、テルモ㈱、㈱エアリキード・ラボラトリーズ、
日立工機㈱、旭化成㈱、コマツなど