産総研地質調査総合センター地圏資源環境研究部門地圏環境リスク研究グループ > 研究成果

研究成果

最近の各メンバーの誌上発表

  • Hajime Sugita, Terumi Oguma, Junko Hara, Ming Zhang, Yoshishige Kawabe (2023) Removal of Arsenate from Contaminated Water via Combined Addition of Magnesium-Based and Calcium-Based Adsorbents Sustainability, Vol.15, No. 5, 4689. https://doi.org/10.3390/su15054689
  • Junko Hara and Yoshishige Kawabe (2023) Geochemical characteristics and risk assessment of minor elements in subsurface soils of abandoned mine-rich Shikoku region, Japan. Journal of Soils and Sediments. 23, 718-730. https://doi.org/10.1007/s11368-022-03369-8
  • Kyouhei Tsuchida, Kengo Nakamura, Noriaki Watanabe, Takeshi Komai(2022), Influence of non-uniform flow on toxic elements transport in soil column percolation test, Heliyon, Volume 8, Issue 11, e11541. https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2022.e11541
  • Miho Yoshikawa, Ming Zhang, Yoshishige Kawabe, Taiki Katayama (2021) Effects of ferrous iron supplementation on reductive dechlorination of tetrachloroethene and on methanogenic microbial community. FEMS microbiology ecology, 97(5), 12. https://doi.org/10.1093/femsec/fiab069
  • Imoto, Y., Yasutaka, T. (2020) Comparison of the impacts of the experimental parameters and soil properties on the prediction of the soil sorption of Cd and Pb, Geoderma, 376, 114538. https://doi.org/10.1016/j.geoderma.2020.114538
  • Saito, T., Spadini, L., Saito, H., Martins, J.M.F., Oxarango, L., Takemura, T., Hamamoto, S., Moldrup, P., Kawamoto, K., and Komatsu, T (2020). Characterization and comparison of groundwater quality and redox conditions in the Arakawa Lowland and Musashino Upland, southern Kanto Plain of the Tokyo Metropolitan area, Japan. Science of the Total Environment, 722, 137783. https://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2020.137783
  • 2022年度口頭発表

    • 第57回日本水環境学会年会, 愛媛県(松山市+オンライン)
    • ・杉田創,小熊輝美,原淳子,川辺能成(2023) Mg系及びCa系吸着材によるヒ素-フッ素複合汚染水の浄化を目的とした予備的検討-フッ素汚染水中のフッ素吸着挙動について-.
      ・土田恭平,井本由香利,斎藤健志,川辺能成(2023) 土壌 pH を考慮したマイクロプラスチックの分散/凝集性評価.
      ・原 淳子(2023)空間統計解析を用いた氾濫原堆積物の由来解析.
    • 第39回地質調査総合センターシンポジウム「美ら海の産業と環境の調和を科学の力で-陸-沿岸-海洋研究の最前線-」
    • ・原 淳子・川辺能成(2023)九州・沖縄地方における表層土壌中自然由来重金属類の分布特性.
    • 第57回地盤工学研究発表会 (新潟市+オンライン)
    • ・杉田創、小熊輝美、原淳子、川辺能成、張銘(2022) Mg系及びCa系化合物の併用添加による亜ヒ酸除去-質量ベースでの比較.
      ・井本由香利,西方美羽,保高徹生,森本和也,加藤智大,勝見武 (2022) 層状複水酸化物(LDH)/砂質土混合カラムにおけるふっ素破過曲線の予測.
    • 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会 (宮崎市+オンライン )
    • ・杉田創、小熊輝美、原淳子、川辺能成、張銘(2022) Mg系及びCa系化合物の併用添加による亜ヒ酸除去-モルベースでの比較.
    • 22nd World Congress of Soil Science,Glasgow(UK)& Online
    • ・Miho Yoshikawa, Ming Zhang, Yoshishige Kawabe (2022)、Bioremediation for the contaminated with Chloroethenes - Microbial Reductive Dechlorination in the Suspensions with Urban Soils.
    • 日本鉄鋼協会2022年秋季(第184回)講演大会(福岡市)
    • ・斎藤健志・渡部直喜(2022):酸性土壌の中和処理における廃棄物・再生資材の適用性評価.
    • 日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 2022年度第2回 「スラグ新用途開発のための機能とその関連する材料分析技術の開発」フォーラム 講演会(鈴鹿市)
    • ・斎藤健志(2022):化学物質等に関わる環境動態研究と廃棄物・再生資材の活用事例.
    • 第15回地盤改良シンポジウム(那覇市))
    • ・井本由香利,西方美羽,森本和也,保高徹生 (2022) 浸漬試験に基づく吸着材混合土の長期吸着性能評価
    • 19th Annual Meeting AOGS2022 (virtual)
    • ・Junko Hara(2022) Chemical decomposition of dien-based synthesized rubber and their risk assessment.
      ・Junko HARA and Yoshishige Kawabe (2022) Natural background level and risk assessment of chromium and arsenic in subsurface soils around abandoned mine.
    • 第27回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 (横須賀)
    • ・吉川美穂、片山泰樹、川辺能成、張 銘 (2022)クロロエチレン類の嫌気的脱塩素化における二価鉄添加条件の最適化.
      ・杉田創、駒井武(2022) 石油系炭化水素を対象とした発光バクテリアを用いた土壌汚染評価手法の開発-直鎖及び分岐アルコールの急性毒性評価について.
      ・原 淳子(2022)ジエン系合成ゴムの分解副生成物とそのリスクに関する予察的検討
    • JpGU Meeting 2022. (千葉市+オンライン)
    • ・Hajime Sugita, Terumi Ogumaa, Ming Zhang, Junko Hara, Yoshishige Kawabe (2022) Effects of low concentration of fluorine on arsenite removal performance of Mg-based and Ca-based adsorbents.

    出版

    • 原 淳子・川辺能成(2023) 表層土壌評価基本図 ~九州・沖縄地方~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • 原 淳子・川辺能成・坂本靖英・張 銘(2021)表層土壌評価基本図 ~四国地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • 原 淳子・川辺能成・坂本靖英・張 銘(2017) 表層土壌評価基本図 ~高知県地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • 吉川美穂・張 銘 (2015) 土のひみつ-土を知る・土を考える-、3-7微生物による有機系有害物質の分解. 朝倉書店.
    • 原 淳子・川辺能成・張 銘(2014) 表層土壌評価基本図 ~茨城県地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • Junko hara (2012) Organic Pollutants Ten Years After the Stockholm Convention - Environmental and Analytical Update. Chemical Degradation of Chlorinated Organic Pollutants for In Situ Remediation and Evaluation of Natural Attenuation. Chapter14. Chemical Degradation of Chlorinated Organic Pollutants for In Situ Remediation and Evaluation of Natural Attenuation. Intech. pp.484.
    • 原 淳子・川辺能成・駒井 武(2012)表層土壌評価基本図 ~富山県地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • 原 淳子・川辺能成・駒井 武・井本由香利・杉田 創(2008)表層土壌評価基本図 ~鳥取県地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.
    • 原 淳子・川辺能成・駒井 武・井本由香利・杉田 創(2008)表層土壌評価基本図 ~宮城県地域~. 産業技術総合研究所地質調査総合センター.

    受 賞

    • 風呂田郷史・吉川美穂・金子雅紀・延 優・五十嵐健輔・中道優介・竹下大二郎 (2022)、産総研技術融合アワード
    • 斎藤健志(2020)令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞(地下温暖化が地下水環境に及ぼす影響評価に関する研究)
    • 斎藤健志・濱本昌一郎・竹村貴人・上島雅人・川本健・小松登志子(2018)平成30年度土木学会論文奨励賞(温度変化が堆積物からのホウ素およびヒ素の溶出量とその存在形態に及ぼす影響)
    • 斎藤健志・釼持将人・宮坂加理・坂口巌・川本健・小松登志子(2015)日本地下水学会2015年秋季講演会 若手優秀講演賞(原位置長期加熱試験中の地下温度・地下水質変化)
    • Junko Hara(2015)Best Presentation Award (ICEES2015)(表彰団体:IACT)
    • Junko Hara・Ssumu Norota・Yasuyuki Kakihara・Yoshishige Kawabe・Ming Zhang (2014) Identification of Arsenic Speciation and Accumulated Organic Species in Different Environment of Organic Sedimentation, 20th World Congress of Soil Science, Best Poster Award.
    • 川辺能成・原淳子・保高徹生・坂本靖英・張 銘・駒井武(2013)東日本大震災における津波堆積物中の重金属類とそのリスク.平成二十四年度土木学会論文賞
    • 駒井武・川辺能成・坂本靖英・杉田創・原淳子(2010)産業技術総合研究所理事長賞(本格研究)土壌汚染リスク評価技術の開発とその普及を通じた社会貢献
    • 原 淳子(2007)日本地熱学会研究奨励賞

    プレス発表

    • 原 淳子・川辺能成(2023)自然由来重金属類の濃度分布とそれに関わる環境因子の情報を公開-九州地方における表層土壌の環境が人に及ぼすリスクを見える化-.
    • 吉川美穂・張 銘・川辺能成・片山泰樹 (2022)微生物によるクロロエチレン類の無害化効率の向上を実現-二価鉄とメタン生成菌の共存で汚染された土壌・地下水の浄化期間を短縮-.
    • 川辺能成・原 淳子(2021)四国地域の土壌中有害重金属類のリスクを「見える化」-災害土砂等の安全性評価に貢献する「表層土壌評価基本図」をウェブ公開-.
    • 原 淳子・川辺能成・坂本靖英・張銘(2017)高知県地域の表層土壌評価基本図を公開-重金属類の暴露リスク評価に基づく土壌評価図-

    ソフトウェア

    知的基盤

    浄化技術

     

     

このページのtopへ