本文へ

コンソイメージ画像

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)は、NEDO「 超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト」2016-2021 年度)の成果を活かして、材料開発の飛躍的なスピードアップとともに、「経験と勘」に依存した材料開発からデータに基づく材料開発への変革を目指して、2022年4月1日に「データ駆動型材料設計技術利用推進コンソーシアム」(略称:データ駆動コンソーシアム)を設立することとなりました。

データ駆動型材料開発イメージ

「データ駆動型材料設計」では、図のように、材料の高機能化・新規機能生成へのニーズに基づいて、「オンデマンドデータ生成」、「データリポジトリ」、「AI解析」を回すことにより、高速に適切な材料やプロセスレシピが導き出されるシステムとなっています。


  右の図をクリックすると材料探索の例が表示されます

本コンソーシアムを「データ駆動型材料開発」への入り口としてご利用いただくとともに、「データ駆動型材料開発」を目指す皆様の情報交流の場として業界全体の技術力向上に貢献します。化学・素材産業を中心に、本コンソーシアムの設立趣旨にご賛同いただける法人または団体、ならびに大学および公的研究機関に在籍する研究者や技術者を対象に広く会員を募集しています。

    コンソーシアムパンフレット(簡易版) (PDF:2.28MB)
    コンソーシアムパンフレット(詳細版) (PDF:3.69MB)

コンソーシアム会員の申込については、「入会案内」をご欄の上、お申し込みください。

新着情報

2023/03/10
【お知らせ】 ネットワーク切替作業のため下記の日程でDPFサービスを停止いたします。
 【 停止期間: 3月14日(火) 17:00 ~ 3月22日(水) 24:00
  ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023/02/16
第8回セミナー MIハンズオン(2/24)の資料をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2023/01/25
第8回セミナー MIハンズオン(2/24)の案内をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/11/07
第6回セミナー の動画と、第7回セミナー(11/25)の案内をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/10/26
第6回セミナー MDPF講習会(2) の資料をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/10/11
第6回セミナー MDPF講習会(2) の案内をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/10/06
第5回セミナー MDPF講習会(1) の資料、動画をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/08/25
第4回セミナー ハンズオン(2) の資料をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/08/09
運営会則を改訂いたしました。
2022/08/05
超超プロジェクト最終成果報告会の情報などを掲載いたしました。 →「技術情報」ページ
2022/08/02
第4回セミナー ハンズオン(2)(8月26日(金) 13:30から)の募集についてアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/07/28
第3回セミナー ハンズオン(1) の資料をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/07/04
第3回セミナー ハンズオン(1)(7月29日(金) 13:30から)の募集についてアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/06/17
第2回セミナー(6月24日(金) 14:00から)の内容をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)
2022/05/18
第1回セミナー(5月27日(金) 14:00から)の内容をアップしました。 →「会員様向け情報」ページ(会員限定)

連絡先

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
データ駆動型材料設計技術利用推進コンソーシアム 事務局

〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
Eメール:M-cdmd-office-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)


▲ ページトップへ