Skip to content

放射線標準研究グループ

Ionizing Radiation Group

  • 研究
    • 低線量率γ線線量標準の開発
    • マンモグラフィX線の線量標準 乳がん検診の一層の安心・安全を目指して
    • X線自由電子レーザ計測技術
      • 極低温放射計によるX線自由電子レーザ計測技術
    • 医療用リニアックからの高エネルギー光子線標準の開発
      • 医療用リニアックからのX線・電子線計測技術の開発
    • β線線量標準の開発
    • 治療レベルCo-60ガンマ線源を 使った水吸収線量標準の開発
  • 校正
  • 装置
    • 医療用リニアック標準室
    • γ線照射施設
    • X線照射施設
    • 自由空気電離箱による 空気カーマ率の測定
    • β線照射装置
  • 論文
  • メンバー
  • 標準について
    • 放射線の単位
      • 照射線量
      • カーマ
      • 吸収線量
      • 線量当量
      • 放射能
    • X線標準
    • γ線標準
    • β線標準
    • 放射光単色軟X線標準
    • 放射線量のトレーサビリティ
  • Link
    • 計測クラブ
    • EGS5-MPI
  • English

石井研究員らの論文が出版されました

Posted on 2023年7月10日2023年7月10日

Accelerator-driven photon reference field for replacement of 137Cs γ-ray
Junya Ishii, Daisuke Satoh, Takeshi Fujiwara, Masahito Tanaka, Masahiro Kato and Tadahiro Kurosawa
Metrologia, Volume 60, Number 4 (2023): 042101
137Csのガンマ線場の代替となるような、加速器による光子線場の作成

CategoriesNews

投稿ナビゲーション

Previous PostPrev Post 石井研究員、山口研究員が第60回アイソトープ・放射線研究発表会で発表しました
Next PostNext Post 石井研究員らの研究成果がプレスリリースされました

Contact / Address

各担当のお問い合わせ先はこちら

〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第二 2-3棟

Other Link

産業技術総合研究所

計量標準総合センター

分析計測標準研究部門

 

ご利用条件

個人情報保護

関連リンク

Copyright © 産業技術総合研究所 | Signify Education by WEN Themes
Scroll Up