- 人間拡張研究センター
- イベント
- HARCS2024
- HARCS2024 ポスター一覧
発表予定ポスター一覧
発表件数 45件(予定)
人間拡張研究センターからの発表
- パネル番号
- 発表タイトル(発表者)
- 2 [PDF]
- 人の支援を行うロボット技術開発のための解析・評価(今村由芽子)
- 6
- 配色構図と物体構図に対する視覚的選好(谷山祐真)
- 7
- 二者の同期からわかることとその応用へ向けて(梅村浩之)
- 9
- 睡眠環境と温熱快適性の計測と評価(森郁惠)
- 10
- AIと人間の融和で築く新たな健康社会を目指して -1億総活躍社会に向けた相互ケアの実現-(大島賢典)
- 11 [PDF]
- 産総研柏リビングラボ:厚労省介護ロボットの開発・実証・普及プラットフォーム事業(渡辺健太郎)
- 11 [PDF]
- デジタルサービス化を推進するサービス工学研究(渡辺健太郎)
- 12 [PDF]
- 生成AIを活用したモバイルセンシングプラットフォームの開発(幸島明男)
- 13 [PDF]
- ソーシャルイノベーションのためのリビングラボの実践と方法論研究(赤坂文弥)
- 14 [PDF]
- 介護サービスにおける見守りサービスの受容性(三輪洋靖)
- 15 [PDF]
- 競技社交ダンス世界チャンピオンのスキル分析(吉田康行)
- 17 [PDF]
- Artifact removal from sEMG signals recorded during fully unsupervised daily activities(CostaGarciaAlvaro)
- 18 [PDF]
- サイバーフィジカルヒューマンによるヒト運動シミュレーション(鮎澤光)
- 19 [PDF]
- “運動を制御している”という感覚の運動主体感-行動変容を実現するための理論構築とその検証-(宮脇裕)
- 20 [PDF]
- タイム競技スポーツの運動計測と解析(鷲野壮平)
- 21 [PDF]
- センシング技術によるスポーツ運動解析・評価(加地智哉)
- 23
- 声質変化に伴う自己認識の変化についてのアンケート調査(國見友亮)
- 24 [PDF]
- 速くても正確なスポーツ動作は実現できる?(須藤佑介)
- 25 [PDF]
- 人間機械統合システムにおける運動介入の透明性設計(松原晟都)
- 26
- インターバースにおけるステークホルダーの多様性を認識する方法の開発(大澤康太郎)
- 27 [PDF]
- 画像認識 AI における脆弱性を軽減するための画像のエンコーディング(桐山大輝)
- 28
- Assessing Living Labs' Impact on Smart City Readiness: Evidence from Case Study(Jooho Park)
- 29 [PDF]
- Walk Engagement:プロセス志向Well-Beingから見る歩行習慣(鳳クァンバック)
- 30 [PDF]
- 人間拡張に資するウェアラブル全固体電池(鈴木宗泰)
- 31
- ウェアラブルな熱流束計測デバイス
(延島大樹)
- 35
- 印象の良い動作の特徴を理解するための運動特徴提示システムの開発(神下加奈子)
- 37 [PDF]
- スマートウォッチによる新たなESM手法“PALACE”の提案(沓澤岳)
- 58
- Quality of Workingの評価に関する研究(一刈良介)
社会連携ゾーン
- パネル番号
- 発表タイトル(発表者)
- 40
- 産総研デザインスクール - 未来社会を創造する共創リーダーへの招待(産総研 小島一浩)
- 41 [PDF]
- サービスエクセレンスに基づく人的資本経営研究会(産総研 竹中毅)
- 42 [PDF]
- 次世代スマートテキスタイル製品化コンソーシアム(産総研 牛島洋史)
- 43 [PDF]
- 体験産業の国際拠点へ『拡張体験デザイン協会(DAAX)』(産総研 大山潤爾)
- 44 [PDF]
- デジタルと社会をつなぐデザイン研究会(産総研 渡辺健太郎)
- 44 [PDF]
- 製造業のサービス化コンソーシアム(産総研 渡辺健太郎)
- 45 [PDF]
- AIST Solutions(通称:アイソル)とは?(AIST Solutions 及川隆信)
- 46
- 柏の葉スマートシティ 共創ビジネスプログラム CO-GROWTH
(三井不動産株式会社柏の葉街づくり推進部 小林悟)
- 46
- 柏の葉における共創事例;耐溶剤性、耐真空性のある新しい結晶スポンジの開発(三井不動産株式会社柏の葉街づくり推進部 野村俊之)
- 47
- いわゆる「クリエイター」による3Dモデル販売と消費者保護法制:事業者等該当性の予備的検討(慶應義塾大学 國武悠人)
- 48
- 安全な障害物回避動作獲得のためのビジョントレーニング手法の開発(慶應義塾大学 須藤大輔)
- 49 [PDF]
- 転倒予測ロジック・転倒リスク評価手法の開発(SOMPO-産総研RDP連携研究ラボ 小林吉之)
- 50 [PDF]
- 介護Tech評価手法の確立(SOMPO-産総研RDP連携研究ラボ 山内閑子)
- 51 [PDF]
- タイムスタディ/介護記録自動化(SOMPO-産総研RDP連携研究ラボ 中江悟司)
- 52
- 幸福感/満足度に関わる評価手法の開発(SOMPO-産総研RDP連携研究ラボ 梅村浩之)
- 53 [PDF]
- 人と建設機械の協調を高める人間拡張技術(コマツ-産総研 Human Augmentation 連携研究室 高松伸匡)
- 54 [PDF]
- ALラボ イレギュラーな作業ができるフォークリフトの研究(豊田自動織機-産総研
アドバンスト・ロジスティクス連携研究ラボ 横町尚也)
▲Top