木質資源複合材料グループ
グループの研究内容
カーボンニュートラルな木質資源は、計画的に利用すれば化石資源のように枯渇することがありません。当グループでは、木質資源の新たな工業的利活用技術の創出を目指し、木質系素材の微細構造及び構造変化を利用した処理・加工技術について研究・開発を行っています。それらを基に、マルチマテリアル化へ対応することによる部材化技術に取り組んでいます。 住空間の省エネ性と快適性を両立するための新規建材や自動車用部材へ適用を目指しています。
![]() |
グループの構成メンバー
所属・役職 | 氏 名 | |
---|---|---|
研究グループ長(兼務)
|
藤代 芳伸 (FUJISHIRO Yoshinobu) | ![]() |
グループ付(兼務) |
早川 由夫 (HAYAKAWA Yoshio) | ![]() |
グループ付(兼務) |
前田 雅喜 (MAEDA Masaki ) | ![]() |
グループ付(兼務)
|
深谷 治彦 (FUKAYA Haruhiko) | ![]() |
主任研究員
|
太田 一徳 (OHTA Kazutoku) | ![]() |
主任研究員 |
辻内 亨 (TUZIUTI Toru) | ![]() |
主任研究員
|
三木 恒久 (MIKI Tsunehisa) | ![]() |
主任研究員
|
関 雅子 (SEKI Masako) | ![]() |
研究員
|
阿部 充 (ABE Mitsuru) | ![]() |