ANCF

 

 

tia-nano logotia-nano logo

ご利用の方法とお申し込み

公開機器の利用形態

    ■公開機器の利用形態は6種類です。

                                 
    利用形態  支援内容
    @技術相談  利用者からの相談に専門家として応える計測技術コンサルタントとしての支援
    A技術代行  技術支援者が利用者に代行して設備を操作する技術支援
    B技術補助  技術支援者が補助し、操作方法を指導しながら、利用者が装置を操作する技術支援
    C機器利用  利用者自らが機器を操作する技術支援
    D共同研究  共同研究契約に基づき公開機器を用いて利用者と技術支援者が共同で実施
    Eデータ利用  蓄積したデータの利活用

                     

     

     

     

     

    ■「利用結果公開」、「データの利活用」の場合:マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業して支援
    ■「利用結果非公開」の場合:産総研自主運用として支援

    ※イノベーション推進の観点などから、できるだけ「利用結果公開」での利用をお願いしています。
    なお、「利用結果非公開」での支援は、原則、産総研との共同研究、委託研究への移行が見込まれるなどの場合に限定させていただいています。


     

 

利用方法と利用申込の手順について

 

ページの先頭へ