工学計測標準研究部門では、自動車に代表されるものづくり産業の高度化に役立つ、幾何学量・質量・力学量・流量などに関連する国家計量標準の整備と普及、関係する計測・評価技術の開発・高度化を行います。これら開発・高度化した計測・評価技術および計測機器を用いて、ユーザーが必要とするソリューションの提供に務めます。また、アボガドロ定数精密測定による質量標準など、次世代計量標準の開発を推進します。さらに、工業標準化や国際標準化をはじめとする基準認証業務への貢献を図ります。加えて、計量法の規制が要求される、特定計量器と呼ばれる計量器の型式承認や、その検定に必要な基準器の検査など、商取引における消費者保護などを目的とした法定計量業務を実施します。
更新情報
2023年2月22日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 3次元内外計測コンソーシアム第24回総会・研究会 開催日 2023年3月7日(月)14:00~16:30 開催場所 東京都立産業技術研究センター 城南支所 |
---|---|---|
2023年2月22日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 光学式非接触三次元測定機精度評価法標準化コンソーシアム第52回総会 開催日 2023年3月7日(月)11:00~13:00 開催場所 東京都立産業技術研究センター 城南支所 |
2023年2月9日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 武井 良憲 (圧力真空標準研究グループ) 公益社団法人日本表面真空学会 2023年日本表面真空学会 若手学会賞を受賞いたしました。 |
2023年2月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2023年2月1日付) |
2023年1月30日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第16回不確かさクラブ総会 開催日 2023年3月6日(月)13:30~16:30 開催場所 現地・ウェブ(Microsoft Teams)のハイブリッド開催 |
2023年1月26日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 武井 良憲 (圧力真空標準研究グループ) 公益社団法人日本表面真空学会 2022年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞 若手研究者部門を受賞いたしました。 |
2023年1月25日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 2022年度圧力真空クラブ研究会 開催日 2023年3月23日(木) 講演会 13:30 - 15:50 研究室見学 15:50 - 16:50 (現地参加のみ) 開催場所 オンライン(Microsoft Teams) 及び現地(産総研つくば中央第三事業所 3-1棟6F第3会議室) |
2023年1月25日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第6回計量器ソフトウェアクラブ研究会 開催日 2023年2月27日(月)13:30~15:30 開催場所 ウェブ開催(Microsoft Teams) |
2023年1月13日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2023年1月1日付) |
2022年11月14日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 尾藤 洋一(工学計測標準研究部門) 近藤 余範(長さ標準研究グループ) 欧州光学会(European Optical Society; EOS) EOS Prize 2022を受賞いたしました。 |
2022年11月2日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 NMIJ力・トルク計測クラブ第10回全体会合 開催日 2022年11月25日(金)14:00~16:30 開催場所 イオンコンパス東京八重洲会議室 Room B |
2022年11月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2022年11月1日付) |
2022年7月4日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2022年7月1日付) |
2022年5月10日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2022年5月1日付) |
2022年4月27日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 芳田 泰基(液体流量標準研究グループ) 一般社団法人日本機械学会 日本機械学会奨励賞(研究)を受賞いたしました。 |
2022年4月4日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2022年3月31日、4月1日付) |
2022年1月26日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第5回計量器ソフトウェアクラブ研究会 開催日 2022年3月1日(火)13:30~15:45 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2022年1月20日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 2021年度圧力真空クラブ研究会 開催日 2022年2月28日(月)14:00~16:15 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2022年1月11日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第15回不確かさクラブ総会 開催日 2022年2月22日(火)13:30~16:30 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2022年1月4日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 超音波音場計測クラブ会合 開催日 2022年2月16日(水)10:00~12:00 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2021年12月13日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 小野 満里絵(液体流量標準研究グループ) Executive Committee of International Conference on Flow Dynamics 18th International Conference on Flow Dynamics Best Presentation Award for Young Researcherに選出されました。 |
2021年11月11日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 吉田 肇 (圧力真空標準研究グループ) 武井 良憲 (圧力真空標準研究グループ) 新井 健太 (圧力真空標準研究グループ) 公益社団法人日本表面真空学会 熊谷記念真空科学論文賞 |
2021年11月2日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 岸本 勇夫(工学計測標準研究部門) 平井 亜紀子(長さ標準研究グループ) 神長 亘(計量器試験技術グループ) 経済産業省 令和3年度 産業技術環境局長表彰【計量制度運営等貢献者表彰】 |
2021年10月28日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 小野 満里絵(液体流量標準研究グループ) 一般社団法人日本流体力学会 若手優秀講演表彰に選出されました。 |
2021年10月28日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第17回 NMIJ流量計測クラブ全体会合 開催日 2021年12月9日(木)14:00~16:30 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2021年10月5日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 川嶋 なつみ(長さ標準研究グループ) 一般社団法人日本光学会 2021年度光学奨励賞に選出されました。 |
2021年10月4日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 田中 幸美(材料強度標準研究グループ) The Society of Instrument and Control Engineers (SICE) IMEKO2021, Young Excellent Paper Awardに選出されました。 |
2021年10月4日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 西野 敦洋(力トルク標準研究グループ) The Society of Instrument and Control Engineers (SICE) IMEKO2021, Excellent Presentation Awardに選出されました。 |
2021年9月30日 | 情報更新 | 「研究成果 > ニュースリリース」 海洋生物環境研究所、海洋研究開発機構、オスロ大学(ノルウェー)、産業技術総合研究所(工学計測標準研究部門 質量標準研究グループ) ケイ質殻プランクトンのシリカ定量方法を開発〜北極海のケイ素循環における放散虫の役割を解明〜 |
2021年9月15日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 第9回NMIJ力・トルク計測クラブ全体会合 開催日 2021年11月25日(木)14:00~16:55 開催場所 WEB会議(Microsoft Teams) |
2021年8月5日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 光学式非接触三次元測定機精度評価法標準化コンソーシアム第47回総会 開催日 2021年8月27日(金)10:00~12:00 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2021年8月5日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 3次元内外計測コンソーシアム第19回総会・研究会 開催日 2021年8月27日(金)14:00~16:00 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2021年7月12日 | 情報更新 | 「研究成果 > ニュースリリース」 型式承認技術グループ、流量計試験技術グループ 自動車等給油メーター(R117)に関したOIML-CS証明書の発行サービス開始について |
2021年6月16日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 平井 亜紀子(長さ標準研究グループ) 朝日中高生新聞6/6号への取材協力 |
2021年4月23日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 狩野 祐也(質量標準研究グループ) Advances in Engineering 論文がKey Scientific Articleに選出されました。 |
2021年4月23日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 平井 亜紀子(長さ標準研究グループ) 朝日小学生新聞4/17号、朝日こども新聞LINE版への取材協力 |
2021年4月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2021年3月31日、4月1日付) |
2021年3月26日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 平井 亜紀子(長さ標準研究グループ) サンデー毎日4/4号への掲載 |
2021年3月1日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 光学式非接触三次元測定機精度評価法標準化コンソーシアム第46回総会・研究会 開催日 2021年3月22日(月)10:00~12:00 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2021年3月1日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 3次元内外計測コンソーシアム第18回総会 開催日 2021年3月22日(月)14:00~16:30 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2021年2月25日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 倉本 直樹(質量標準研究グループ) 日本計量新報への掲載(リンク先にて記事が読めます) |
2020年12月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2020年12月1日付) |
2020年11月13日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 狩野 祐也(質量標準研究グループ) 日刊工業新聞への掲載 |
2020年11月9日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 光学式非接触三次元測定機精度評価法標準化コンソーシアム第45回総会・研究会 開催日 2020年11月13日(火)14:00~16:00 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2020年11月2日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 |
2020年11月2日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 |
2020年11月2日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2020年11月1日付) |
2020年10月5日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2020年9月1日、10月1日付) |
2020年9月11日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 倉本 直樹(質量標準研究グループ) IEEE(米国電気電子学会) A Top 70 Most Published Author in the Past 7 Years (IEEE Trans. Instrum. Meas.) |
2020年7月28日 | 情報更新 | 「研究成果 > 報道等」 梶川宏明(圧力真空標準研究グループ) 日刊工業新聞への掲載 |
2020年6月30日 | お知らせ | 「イベント・講演会」 3次元内外計測コンソーシアム第16回総会 開催日 2020年7月28日(火)14:00~16:00 開催場所 テレビ会議(Microsoft Teams) |
2020年6月9日 | 情報更新 | 「研究グループ紹介」 組織再編により研究グループ紹介を更新しました(2020年4月1日付) |
2020年5月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 人事異動により構成メンバーを更新しました(2020年5月1日付) |
2020年5月1日 | 情報更新 | 「研究成果 > 受賞・表彰」 安藤 弘二(流量計試験技術グループ) 文部科学省 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞 |
2020年5月1日 | 情報更新 | 「組織図と構成メンバー」 組織再編により組織図と構成メンバーを更新しました(2020年4月1日付) |
連絡先
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 工学計測標準研究部門
〒305-8569 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第3
電話:029-861-4346(計量標準調査室) FAX:029-861-4099 電子メール