京都大学 石山拓二先生
京都大学 2020年度退職教員最終講義 石山 拓二 (エネルギー科学研究科 教授)「エンジン研究40年...」2021年3月25日
京都大学 2020年度退職教員最終講義 石山 拓二 (エネルギー科学研究科 教授)「エンジン研究40年...」2021年3月25日
KIF研究紹介 飯田訓正 - 高効率ガソリンエンジンのためのスーパーリーンバーン研究
触媒でキレイな大気をつくる 小倉賢教授 東京大学 生産技術研究所 もしかする未来の化学
Sustainable Power and Energy Sytems
茨城大学カーボンリサイクルエネルギー研究センター(CRERC)紹介動画
日本大学 理工学部 機械工学科 飯島研究室 紹介 ー内燃機関,次世代エンジン、エンジンのカーボンニュートラル化を見据えた研究ー
京都大学 エネルギー科学研究科公開講座「エネルギー科学の今」「燃焼によるエネルギー変換」林 潤(エネルギー科学研究科 准教授)2020年11月14日
同志社大学ハリス理化学研究所『研究室への扉』(京田辺キャンパス):理工学部 機械システム工学科 松村恵理子(マツムラ エリコ)教授
「プラズマを利用した新規化学プロセスを開発する」森伸介研究室 - 物質理工学院
横森研究室 機能性物質の燃焼合成法の開発など"燃焼"の持つ可能性を追求
産業技術【エンジン】研究所/吸気→圧縮→燃焼→(環境負荷の低い)排気!カーボンニュートラル燃料で動くエンジンの未来を体感するツアー【産総研公式】
自動車用内燃機関技術研究組合(AICE)事業紹介動画
深潟研究室 - 流れの制御による環境負荷の低減を目指して
「様々な炭素資源から有用化学品を創り出すナノ空間触媒の開発」横井俊之研究室 - 物質理工学院
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 大森浩充研究室
広島大学 工学部 第一類 研究室紹介(燃焼工学研究室)
Matsukata Lab vol.1
流体温度場スキャナによる気流温度分布の可視化計測
「摩擦界面の物理化学的現象を解明し摩擦の制御技術を確立する」青木才子研究室 - 物質理工学院
#北見工業大学 研究発表㉑ 機械電気系 植西徹准教授